運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
189件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

政府参考人堀江宏之君) 短時間勤務職員につきましては、従来の、従来どおりの仕事を例えばパートタイムというか、短時間で行う、週に二日から四日までの間で行うということも考えられますし、これを機会に例えば別の業務若手職員の助言、指導等も含めた新しい業務に就くということも考えられます。  

堀江宏之

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

それと、時間が迫っていますので、六十五歳以降の公務員雇用をどうするかということについてお伺いしたいと思いますが、今回の法案で、短期間再雇用というものが、定年再任用というんですかね、できますが、これは定年年齢までしかできないんですね、この定年再任用短時間勤務職員というやつは。  これはちょっと残念なんですよね。ちょっと時間がないので河野大臣に直接聞きたいと思いますが、大臣、よろしいですか。

後藤祐一

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

また、バリアフリー関連では、総理は昨年六月の大阪のG20の各国首脳の前で、大阪城にエレベーターを付けたのはミスだったと、あとは、先日のあの桜を見る会の名簿シュレッダーに掛けた日の答弁でわざわざ、障害者雇用の短時間勤務職員が関わったという、時々、えっと思うような発言をされます。一国のリーダーとしての発言としては非常に違和感を覚える方もいると思います。  

横沢高徳

2020-03-31 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

国立国会図書館副館長(田中久徳君) 今回の増員でございますが、これは再任用フルタイム勤務職員等のための定員に係るものでございます。  年金支給開始年齢引上げを受けて、定年後に再任用フルタイム勤務する職員が増加しておりますが、その熟達した能力あるいは豊富な知識経験によって業務に貢献をしております。  

田中久徳

2020-01-17 第200回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

国立国会図書館長羽入佐和子君) 今回の増員は、再任用フルタイム勤務職員等のための定員に係るものです。  年金支給開始年齢引上げを受けまして、定年後に再任用フルタイム勤務する職員が増加しておりまして、その熟達した能力や豊富な知識経験によって効果的に業務に貢献しています。  一方で、こうした再任用フルタイム勤務職員の増加によりまして新規採用職員が減少するということにもなります。  

羽入佐和子

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

二日の本会議で、自民党の森屋議員からの質問安倍総理答弁では、シュレッダーを予約したのが四月二十二日、使用日が五月九日、わざわざ障害者雇用の短時間勤務職員シュレッダー業務をしてもらったと答弁しました。私は、この答弁に激しい違和感を覚えました。短時間勤務職員だけでも通じるところ、なぜ障害者雇用のと答弁したのか。もしこれが健常者なら、健常者雇用の短時間勤務職員と言ったのか。

横沢高徳

2019-12-02 第200回国会 参議院 本会議 第9号

本年の招待者名簿についても、廃棄を行うための大型シュレッダーの予約を四月二十二日に行い、その際、シュレッダー空き状況や、担当である障害者雇用の短時間勤務職員勤務時間等との調整を行った結果、使用予定日が五月九日となったことから、その予定どおり廃棄したものであり、野党議員からの資料要求とは全く無関係であるとの報告を受けております。  

安倍晋三

2018-11-22 第197回国会 参議院 内閣委員会 第4号

その上で、ちょっとここで、実は既に報道等もされているんですけれども、私ども公明党においても、実は本年六月一日時点において、障害者雇用法的義務が十人だったんです、にもかかわらず九・五人、先ほど言いましたように、〇・五人というのは短時間勤務職員の分なんですけれども、九・五人にとどまっているという実態が分かりまして、この〇・五人でも満たしていなかったということは本当に深刻に受け止めまして、すぐにやはり対応

竹内真二

2017-06-08 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人宮川晃君) 先ほど申しましたように、今回の組織再編全体を通じました形での俸給が、あくまでも手当あるいは短時間勤務職員給与の増を主なものとしておりますので、そういう意味で、俸給自体につきましてはそういう意味でのいわゆる、これも言わばスクラップ・アンド・ビルドをしたという形になってございます。

宮川晃

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

もっと大きな問題になると、もう任期付きの、任期定めのない短時間勤務職員制度の創設も考えていたんですけれども、それよりも何よりも、この任用行為というのは、御承知のとおり、自治体の職員国家公務員というのは、いわゆる日本の公務員法体系の下に任用という行為が行われています。ですから、民間でいう労働契約雇用契約ではないわけですね。  

江崎孝

2016-10-25 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

労働基準監督署定員は、平成二十三年度と比べますと二十八年度は八十一人減になっておりますけれども、他方で、労働基準監督署で支払ってまいりました労災給付につきましてシステム化によりまして本省への集中化をするとか、あるいは再任用短時間勤務職員として定年退職後の職員を活用する、そういったような工夫によりまして、定員合理化などを図りながら行政課題対応しているところでございます。  

山越敬一

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

○国務大臣高市早苗君) 任期定めのない短時間勤務職員制度ということですが、長期的な人事管理に困難が予想されるといった御指摘もございます。様々検討すべき課題があると考えています。民間においても契約期間定めのない短時間正社員制度といった雇用形態については、現時点ではまだ一般的と言い難い状況だと認識をしております。

高市早苗

2015-09-01 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

任期定めのない短時間勤務職員制度につきましては、私ども様々な検討会を開いて検討を続けているところでございます。一つには、最も大きいのは長期的な人事管理についていろんな側面で困難が予想されるといった御指摘があるなど、検討すべき様々な課題があるというふうに私ども基本的に考えております。

北崎秀一

2015-06-19 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

特定秘密保護法施行を受けまして、内閣情報調査室におきましては、平成二十七年度、特定秘密保護法の総括・運用支援事務に伴う増として専門職一名、次に、特定秘密保護法施行による内閣官房職員等適性評価等実施に伴う増として専門職一名、さらに、特定秘密保護法施行による適性評価実施に伴う増として再任用短時間勤務職員一名をそれぞれ増員したところでございます。

能化正樹