運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-05 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

先ほどお話ししたとおり、私も募集員になっておりまして長年現場というのを見てきておりますけれども、そこで、やはり女性にさらに活躍していただきたいと思っております。女性が活躍できる社会の仕組みづくりは、安倍内閣の重要な施策でございます。女性自衛官の比率を上げる取り組みについて、改めて小野寺大臣にお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

大西宏幸

2005-07-19 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

これは、一九三九年に始まった朝鮮人連行の順序は、事業場申請数決定府県長官あて募集申請厚生省査定総督府の募集すべき道の割当て、厚生省府県長官事業場許可書受領というふうに、あと、募集員朝鮮渡航総督府、指定された道庁、指定郡庁、指定面事務所面事務当局、区長、警察署又は駐在所面有力者の協力の下になされていると。  つまり、厚生労働省が必ずかんでいるわけです。

福島みずほ

1998-05-13 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

特に、今御指摘のありました保険契約者に対して不利益となるべき事実を告げずに、既に成立している保険契約を消滅させて新たな保険契約の申し込みをさせる等々のことは禁止行為でございますが、確かに営業募集員自分の実績を上げるためにそのような行為をとることもたまにあるようでございますし、保険会社におきましても、そういうことが行われますと、もしそれが事実であれば業法違反でございますし、さらに中期的にも保険契約そのもの

福田誠

1998-04-10 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

例えば生命保険で申しますと、お客様のニーズ、家族構成とか年齢とか将来の家計の見通しとか、そのような事情を聞きながら、営業募集員お客様の納得を十分得た上で契約を結ぶように努めてきたわけでございます。  御指摘保険約款につきましては、従来からできるだけ明確かつ平易に記載するよう努めてきたところでございます。

福田誠

1995-05-25 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

仮に、私がこれから保険募集員になろう、あるいは代理店でも経営してやろうとするときに、どういう説明をしたら一番契約がとれそうかというところで、いろいろな文書を読んでみて研究すると、一つ私は思いつきました。  保険料を一銭も払わずに高額の相続税対策資金が準備できる相続対策プランが開発されました、それが変額保険です。変額保険具体的効果として、将来必ずかかる相続税納税資源の準備ができます。

吉岡吉典

1983-04-19 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

また、さらに五十六年以降は、国土緑化推進委員会による指導事業といたしまして、やはり公有林に対しまして特定森林造成活動推進事業ということで進めてまいったわけでございますが、これを進めるに当たりまして、具体的にどの程度これに対する反響があり理解があるかということを見てまいりますと、まず応募しました口数というのが募集員をはるかに上回っているというふうなことで、非常に好評であったわけであります。  

秋山智英

1981-04-01 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

それで、大蔵大臣からいま言いましたようなことを言いましたので、私は、とんでもない話であります、郵便貯金というものを一生懸命集めるというのが従来の使命であり、外務員募集員の方が本当に苦労しながら集めた結果がこうなっているのです、その苦労のことも考えないで手当云々と言うのはとんでもない話である、たしか速記録を見ていただければそういうふうに私は答弁しているはずでございます。

山内一郎

1975-12-16 第76回国会 参議院 逓信委員会 第6号

説明員柴崎敏郎君) 貯蓄奨励手当につきましては、御案内のとおり、簡易生命保険あるいは郵便貯金、これにつきまして郵便局募集員まあ主として外務員でございますが、この方々が募集に当たられまして、その契約が成立いたしました場合に、これは一定のそれぞれの率がございますが、保険の場合でございますれば当初の第一回の払い込み保険料、あるいは貯金の場合でございますれば、定額貯金であれば、その額面に一定の率を掛

柴崎敏郎

1974-04-04 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

そういう点、われわれ常々、申告なり苦情の申し出ということを注意を払って見るように現場管理者指導いたしておりますので、先生がおっしゃいますような、一方的に、ただ募集員のほうがしゃにむに持ってきたというふうにも理解をいたしておりませんが、いずれにしましても、超過契約防止ということについては厳重に指導をいたし、いろいろな措置を講じておるわけでありますが、基本的には、やはり募集に従事します外務員の良識

野田誠二郎

1974-04-02 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

すというようなことを改めさせまして、これからは、やはり質のいい者を継続して集めてくれる者が表彰状に値する、また募集に当たる者の心がまえも、自分が一年前にどこどこで会って、そして誘ったところ入隊した、あの青年は、一体いまどこにいるだろうと一年後に思い出して、電話をかけてみて、元気でやっているか、ぼくが誘ったことが間違いだったと思わなかったか、士長になったか、よかったな、元気でがんばってくれというような、そういう募集員

山中貞則

1973-04-26 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

最後に一つ、言いにくいことでございますが、私もこの簡保の法案を審議する委員会を聞いておりまして、いままで問題になりました超過契約の問題、募集の行き過ぎ、募集員が上司の言うことも聞かないというような特権的なふるまいをやっているという問題、いわゆる綱紀の紊乱というような問題と相互不信、これはどんな法律、どんなにりっぱな規定をつくっても、労使の人のそういう問題が解決しなければ、私はこれはたいへんな方向に行

田中昭二

1973-04-24 第71回国会 参議院 逓信委員会 第8号

保険募集に何か五、六百円の金杯を持っていって、その土地の名士に持っていって笑われていますけれども、たまたま朝日新聞か何かに出ましたが、これは募集員が自発的にやっているんですなんて言っていたけれども、私は札幌に行って弘済会の倉庫へ行ったら、一生懸命保険部の者が来て北海道郵政局と金で彫り込んであるやつを紙やすりで削っておったんだ、あのときね。紙やすりで削っているんですよ、盛んに。

竹田現照