運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

そしてまた、地域密着性ですが、これは、災害が起こったとき、委員も関わられておられた自衛隊動員等もございますが、やはり地域に一番密着した消防団がまず現場のことを一番よく分かっている。車をどこに置けばいいのか、あるいは現場の地理はどうなっているのか、そういった情報をしっかりと自衛隊や警察に伝える、そういう重要な役割がございます。

宮路拓馬

2008-04-08 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

○副大臣(木村仁君) ミレニアム開発目標の達成と世界の開発事業に対応するためには、ODAに加えまして民間資金を含めた幅広い開発資金動員等が必要であるという認識は共有いたしております。この観点から、開発資金のための連帯税に関するリーディンググループで取り上げられている様々な改革的資金メカニズムについても注目をしているところでございます。  

木村仁

2007-02-21 第166回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それで、予算のあり方を見ても、別に、例年どおり、あれだけ不祥事を起こした、下請かもしれませんけれども、これを全然そのまま切らないで、何か法務省として、あれだけタウンミーティングでやらせがあり、また裁判員フォーラムでもサクラ動員等々あり、これは全然反省していないなということを私は思いましたので、ちょっと所信に対する質問はこのままじゃできないなと思って、違う質問をさせていただきます。  

高山智司

2006-11-30 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

また、動員等について言えば、例えば、出席者が少なければ、それはもう出席者が少ないというのがその事柄についての国民の関心の度合いというふうにこれは受け止めなければならないわけであって、あえて私は、当然、動員等はする必要はないのであろうと、このように思うわけでありますが、恐らく、これは役所側の方として、何とかこれは、せっかくやるからには人は埋めておこうと、こういうことであったのだろうと、このように思います

安倍晋三

2001-04-12 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

斉藤国務大臣 委員から、ただいま徴兵制ではないかという御指摘がございましたけれども、この制度では、まず志願に基づいて、試験または選考により行うということが基本にございまして、強制ではなく個人の自由意思ということが前提でございますので、学徒動員等々徴兵制ではないということを御理解賜りたいと思います。

斉藤斗志二

1995-04-25 第132回国会 参議院 外務委員会 第10号

説明員川邊新君) 戦争中、旧日本軍によります毒ガス製造に従事したために健康障害を受けた方々につきましては、旧令の共済組合組合員であった方々に対しましては大蔵省において、それ以外の例えば学徒動員等で従事された方については厚生省におきまして健康診断及び医療保険自己負担分についての医療給付、それ以外に対象者健康状況に応じましては健康管理手当等の各種の手当を支給しているところでございます。

川邊新

1995-04-10 第132回国会 参議院 決算委員会 第2号

確かに大変な大きな被害でございましたから、当初用地確保、資材の生産・搬入あるいは建設に携わる従業員動員等大変難しい問題があって、残念ながらかなり日数を要してしまったことは確かであります。しかし、このような課題を克服するために、建設省初め関係省庁の皆さんに大変な御協力をいただきながら、用地の活用あるいは各関係業界協力等大変なお力添えをちょうだいしたところであります。

井出正一

1993-10-28 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第11号

また、なぜ自由化ということになったかということについても議論がありましたから、あえて申し上げませんが、まず、一面識もない候補者や運動員等が一々自宅や勤務先などに訪ねてくるということは、これは有権者の立場からすると迷惑であることは少なくない、こう思うのです。さまざまなトラブルが予想されると思うのであります。

武部勤

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、海上保安庁では、岩手県水産当局等合同密漁取り締まり訓練の実施あるいは東北三県合同アワビ等密漁防止対策会議を通じて関係機関との連携強化に努める、そのようなこととあわせまして、保安庁自身積極的な情報収集あるいは大変厳しい条件のもとでの内偵、張り込み捜査等を行いまして、あるいはまた巡視船艇、航空機の集中的な動員等によってその取り締まりに当たっているところであります。

小和田統

1990-03-08 第118回国会 衆議院 予算委員会 第2号

これが全部運動員等に使われました。朝礼で店長から各売り場主任フロア長に、その後フロア長等から全員に岡田克也後援会カードが渡されて、一人十名以上が割り当てで集められました。グループ十七社、大体おおむね全部行い、関係業者が一千社ありますが、それにも同様に働きかけたと言われております。  こうして三十万名の名簿を集めました。

正森成二

1987-07-06 第109回国会 参議院 本会議 第1号

また、開発途上国等開発・債務問題の解決に資するため、さき世銀特別ファンド創設IMFへの貸し付け等により、約百億ドルの資金還流を図ったところでありますが、今回さらに国際開発金融機関への拠出日本輸出入銀行海外経済協力基金及び民間資金動員等を通じ、今後三年間に二百億ドル以上のアンタイド資金還流を実現させたいと考えております。  

宮澤喜一

1987-07-06 第109回国会 衆議院 本会議 第1号

また、開発途上国等開発・債務問題の解決に資するため、さき世銀特別ファンド創設IMFへの貸し付け等により、約百億ドルの資金還流を図ったところでありますが、今回さらに国際開発金融機関への拠出日本輸出入銀行海外経済協力基金及び民間資金動員等を通じ、今後三年間に二百億ドル以上のアンタイド資金還流を実現させたいと考えております。  

宮澤喜一

1985-08-16 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

そこで、現場救難対策そのものは、各関係機関が多数出てまいりますので、現在のところ群馬県警本部長が現地の総指揮をとっておりまして、そこで関係機関がどういう手順救助対策をやるか十分に打ち合わせをしまして、ヘリコプターの運営あるいは地上側の人員の動員等手順を決めまして連日活動しているということでございます。

西村康雄

1984-08-07 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

それからまた、指定医療機関の件でございますが、現在学徒動員等方々に対する医療確保という意味では、全国三十二の都道府県に百三十四カ所の指定医療機関をお願いしているわけでございます。数が限られた方々でございますので、それぞれの方々の一番便利な医療機関ということで、それぞれの最寄りの医療機関に手配をいたしまして指定をさしていただいているところでございます。

大池眞澄

1984-08-07 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

政府委員大池眞澄君) 学徒動員等方々に対しましても、健康管理手帳はもう二千五十二名に交付いたしておりまして、単に病気にかかってからということでは必ずしもございませんで、健康管理手帳を交付した方々については健康診断を実施しております。  また、調査研究を推進するようにという御要望でございますが、現在も研究調査を継続をしておるところでございます。

大池眞澄

1984-08-07 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

政府委員大池眞澄君) 厚生省の方で所管しております動員学徒方々の中には女子もたくさんおられますし、また、女子挺身隊ども学徒動員等ということで私ども対象に入っておりますので、先生の御指摘の点は、あるいは大蔵省所管関係について言われていることかと存ずるわけでございますが。

大池眞澄

1984-07-19 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

大池政府委員 学徒動員等方々に対します予算上の救済措置でございますが、先生も御案内のとおり旧令共済組合員に準じての諸措置を講じておるところでございますが、完全に両者が同一ということではございませんで、従事いたしました期間も、いわゆる毒ガス製造を中止した後に、学徒動員等の人がその島に入って風船爆弾の何か張る作業などを中心にやっておったというような話として承っておりますし、また、その毒ガス製造

大池眞澄

1983-05-11 第98回国会 衆議院 決算委員会 第5号

三浦政府委員 旧令の非共済組合関係のたとえば学徒動員等の人々に対する対策につきましては、確かに先生おっしゃいますように共済組合員であった人たちよりも対策が時間的に若干おくれた面はございますが、今年度、介護手当あるいは家族介護手当を新設することによりまして大体旧令の共済組合員一般障害者と同じレベルになった、こういうことでございまして、今後とも私ども大蔵省の方とも相談しながら対策強化に努めてまいりたいと

三浦久

1983-03-24 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

認定患者との比較をいたしますと、確かに特別手当医療手当は私ども見ておりませんが、ただ、学徒動員等の非組合員につきましては、毒ガス製造中止後の昭和十九年の十月以降に入ったということもありまして、直接ガスの製造に従事してなかったということで、かなり重い患者さんがいないということもございます。

三浦大助