運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1295件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

コロナ以前から、労働者派遣法などの規制緩和が進められ、安くて、いつでも雇い止めできる不安定労働者が増え、格差が拡大。そこにコロナが直撃をいたしました。非正規で働く女性たち雇用調整に使われ、女性自殺者も急増したのです。それこそ、岸田総理が言う新自由主義の弊害ではないですか。違いますか。  先日、総裁選挙でお二人の、高市早苗さんと野田聖子さんが立候補され、私も同学年なんですよね、お二人と。

辻元清美

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

労働者派遣法の在り方の見直しについてお尋ねがありました。  労働者派遣法については、これまで、同一労働同一賃金の実現など、労働者保護に欠けることのないよう十分留意しつつ、多様な働き方を選択できるようにするため、必要な制度改正を行ってまいりました。  今後とも、制度が適切に運用され、派遣労働者待遇改善雇用安定が図られるよう、関係者への制度周知、また指揮監督を徹底してまいります。  

岸田文雄

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

施行状況につきましては、今後、労働者派遣事業報告や、看護師日雇派遣を行っている派遣元事業主に対する個別の指導監督等を通じまして把握していくこととなります。このため、今後、一定期間は必要となりますが、しかるべき時期に、施行後、一定期間状況として労働政策審議会に御報告してまいりたいと考えております。

田中誠二

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政令案が事実上決定した本年一月二十九日の第三百十五回労働力需給制度部会議事録によると、厚生労働省は、看護師の日常的な健康管理や、派遣契約の中で派遣される看護師に求める条件を定める必要性、事故が起こった際の責任所在を明確にする必要性、適切な派遣就業日雇派遣就業ということになるように、労働者派遣法に基づく指導監督により履行確保をしっかり図ってまいりたいと述べています。

打越さく良

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

確かに、事業主健診は労働時間数などの要件によって対象が限られていますが、働き方や働く場所の選択が健康維持や増進に悪影響を与えないようにすべきという観点から立てば、小規模事業所で働く方やパートタイム労働者、派遣労働者に対しても事業主がきちんと健診を実施し、労働者が健診を受けやすくなるような環境を整えていくことが望ましいと考えます。  

川田龍平

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

こうした規制改革については、これは特区ではなく規制改革の分野ですが、四月の政令改正省令改正により、新型コロナワクチン接種会場への看護師労働者派遣が可能となっています。新型コロナワクチン接種会場におけるワクチン接種業務について、より多くの人の手により接種を行うために私は有効な手段であると考えます。  

和田政宗

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

例えば、雇用保険法改正案のとき、このときは当時の柳澤厚労大臣が二か月、それからまた、田村さんが前の厚労大臣をしていたときですが、労働者派遣法の改正案ミスなどで一か月、それぞれ減給をして自主返納しておりますが、やはりそれだけ法案ミスというのは重いものだと思いますと、今回、この法案ミスに当たって、法制局並びにこの発議者としてはどういう責任を取るべきだと考えていらっしゃるか、それぞれにお聞きをしたいと

柴田巧

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

最後に、私の方からも、今日いろいろと議論のありました労働者派遣事業の適正な運営確保及び派遣労働者保護等に関する法律施行の一部を改正する政令の件でありますが、看護師さんの社会福祉施設等への日雇派遣をこれ可能とするものとなったわけでありますが、これ、これまで原則禁止されておりましたけれども、この四月一日から社会福祉施設等への日雇派遣が解禁されたわけでありますけれども、施設としては、看護師確保がこれ難

東徹

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

派遣の場合は、労働者派遣の場合は、派遣労働者を、個人を派遣先から特定できないという原則ルールがございますので、それを踏まえて考えていく必要があるんですけれども、派遣労働者である看護師を特定できないことに伴う業務上の支障がこの社会福祉施設等においては少ないものと考えられることから、平成十五年より労働者派遣が可能とされたものでございます。

田中誠二

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人田中誠二君) 看護師さん自身の日雇派遣ニーズについての点でございますけれども、令和元年度に厚生労働省実施したニーズ調査においては、看護職員の方々にもアンケート調査実施しておりまして、労働者派遣形態による短期就業についての一定ニーズが確認されたところでございます。  

田中誠二

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

労働者派遣法における日雇派遣規制の趣旨を踏まえて、社会福祉施設等において医療ニーズが高まりつつある中で、看護師日雇派遣を認めることについては、適切な事業運営や適正な雇用管理観点から慎重な検討が必要と考えられることを主張し、まずは日雇派遣に対するニーズを把握する必要があることを主張したものでございます。

田中誠二

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

その中で、ワクチン接種体制確保に関して、人材が限られている離島やへき地を始め、接種に係る医療従事者確保が課題となっていることから、潜在看護師の掘り起こしや各種団体への派遣の働きかけを行うとともに、へき地以外の地域においても、へき地と同様に看護師及び准看護師労働者派遣を可能とするなど、国として必要な支援を行うこととの提言がなされたところでございます。

正林督章

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人田中誠二君) 済みません、労働者派遣の業の所管の立場からこの文書を読ませていただきますと、知事会からの要望は、看護師及び准看護師労働者派遣を可能とするなどと書いてあります。労働者派遣という用語は、これは労働者派遣法に基づく派遣というふうに理解をしているところでございます。

田中誠二

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

田村国務大臣 御承知のとおり、平成二十四年に労働者派遣法の改正日雇派遣というのは原則禁止になったわけでありますが、その中で例外的に、専門的な知識や経験、技術、こういうものを持っているような、そういう者に関しては政令に定めるということで、適切な雇用管理ができているということ、これは確認をしなきゃいけませんが、そういうことで、一応認めるということでありまして。  ただ、この十一月二十八日ですか。

田村憲久

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ニーズがあったら何でもかんでもやっていいんだったら、これはもう、労働者派遣法だってもっともっとずるずるになっていくということなんじゃないですか。  私、ニーズの問題も、それも当然あるでしょう、需給の話だから。なんだけれども、これはとにかく働く人の問題であり、看護師さんが関わるのはやはり人なわけですよ。

西村智奈美

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ところが、これはやはり労働者派遣法ですから、働く人たちの権利を守るためだけではなくて、事は看護職ですので、そこで、派遣されていった先でのお仕事で関わる人たちの命と健康にも関わることなので、ここはやはりもっと慎重に厚生労働省としては踏ん張らなきゃいけなかったんじゃないかというふうに私は思うんですよ。強くこれは申し上げておきたいと思います。  

西村智奈美

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そもそも労働者派遣法というのは、これまでにも、大臣ともやりましたけれども、何度も改正があって、すごく雇用調整弁として事業主からは使われるということもあった。もちろん、そうじゃない方もいらっしゃるけれども、やはり、労働者派遣法についてたくさんのたくさんの議論があったからこそ、政省令一本でこういうふうに簡単にやってしまうのではなくて、本来的にやるのであれば、私は派遣法改正だと思うんですよ。

西村智奈美

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

そのため、今回の日雇派遣拡大におきましては、適正な雇用管理実施を図るためという観点からの措置として、派遣元派遣先は、労働者派遣契約を締結する際には損害賠償を含む責任所在について明確にするよう努めることというふうにさせていただいております。  こうした形でできるだけあらかじめ責任所在を明らかにし、トラブルのないように対応していただきたいと考えております。

田中誠二

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今般の制度改正政令改正によるもので、本政令改正につきましては、労働者派遣法の規定に基づき労働政策審議会から意見を聴取することとされております。このため、行政手続法パブリックコメント実施適用除外に該当いたしますので、パブリックコメント実施していないということでございます。

田中誠二

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

二〇一四年三月、労働者派遣法改正案条文ミス発覚です。  その後、二〇一五年二月も改正労働安全衛生法条文ミス発覚です。今回の分で三回目なのかなというふうに思いますし、そしてまた、国会審議では田村大臣が本会議場で読み上げていた文書と議員に配られていた文書が違っていたとか、それからJEEDの不正入札事案、こういうのもありました。  

東徹

2021-03-23 第204回国会 参議院 内閣委員会 第6号

また、二〇〇七年には雇用保険法改正法の成立を前提とした説明資料担当者が過って配付したという問題もありましたし、二〇一四年には医療介護法資料労働者派遣法改正案の誤記などがあったわけであります。  やはり、もう一回ちょっと重なる部分はありますけれども、そのときのやっぱり反省や作業の見直し、教訓がどうして生かされなかったのか。

柴田巧

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

その中で、この派遣中途解除という点では、やはりこの雇用の不安定に直結するということから、労働者派遣法及び派遣元派遣先指針においても定めておりますとおり、新たな就業機会確保ですとか、それから休業等による雇用維持をしっかり図っていくこと、派遣元における休業手当の支払に要する費用の負担等、しっかり処置を講じておりますけれども、当然ながら、そこのところをしっかり守っていただくということも大事になってこようかと

大隈和英

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

労働者派遣法を作り、原則自由化し、製造業にも派遣を解禁する、そして期間の定めのある有期雇用契約規制することを全くやってこなかった。労働法制を次々規制緩和してきた長年の自民党政治の私は結果だと思います。同じ時期に、見てください、青い棒グラフ、大企業内部留保です。どんどんどんどん膨らんでいきました。働く貧困層が増えれば増えるほど大企業が潤う。  

山下芳生

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ベトナム人労働者海外派遣は、現在のところ、派遣契約によるベトナム人労働者派遣法に基づいて行われておりますが、昨年十一月十三日、委員指摘のございましたとおり、ベトナム議会におきまして、新たに、契約に基づいて外国で働くベトナム人労働者に関する法律が成立いたしまして、二〇二二年一月一日から現行法に代わり施行される予定でございます。  

森美樹夫

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人田中誠二君) 私ども、今委員が御指摘のような実態を直接つかんでいるわけではございませんので、そういった意味で、具体的にそれによってどのような影響があるのか、影響が想定されるのかについてお答えすることはここでは難しいんですけれども、一般的に申しまして、派遣契約期間の途中で紹介予定派遣に切り替える際には、当該労働者派遣紹介予定派遣であること及び手数料を徴収する場合はその旨を労働者派遣契約

田中誠二