運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-22 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

第五に、これらに関連して、自衛隊法労働組合法等について所要規定整備を行うこととしております。  次に、国家公務員労働関係に関する法律案について御説明申し上げます。  効率的で質の高い行政サービスの実現を図るためには、労使職員勤務条件について、透明性を確保しつつ、自律的に勤務条件を決定し得る仕組みに変革することにより、有為な人材を確保、活用していくことが必要であります。  

玉木雄一郎

2005-04-13 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

この本は、一九四六年二月、GHQ労働局諮問委員会十一人のメンバーの一人として来日し、日本労働組合法等、労働法の策定に参加したヘレン・ミアーズ作「アメリカの鏡・日本」です。この中に興味あることが多々ありますが、その中から三つ取り上げます。  一つ。ホワイトハウス声明ポーリー報告マッカーサー通告等で言ったこと。断固として日本を懲罰し、拘束する。

谷川弥一

2003-03-19 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

一方、我が国では、労働者保護のための基本的なルールを定めている労働基準法、それから労働者団体交渉紛争処理ルール規定している労働組合法等がございまして、そしてまた、解雇につきましては、整理解雇に関する判例法理等が存在するなど、我が国実情に即した仕組みが構築されてきたもの、このように認識をしております。  

平沼赳夫

2002-12-11 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

とりわけ国公法、地公法にはパートの位置づけは不明確であり、にもかかわらず民間法制パート労働法労働組合法等は適用されないという状況にございます。  一般職職員給与に関する法律によれば、非常勤職員給与については、第二十二条二項で、各庁の長は、常勤の職員給与との均衡を考慮し、予算の範囲内で給与を支給するとされております。  そこで、文部科学省、おいでだと思いますが、質問をいたします。  

金田誠一

2001-02-28 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

一方、我が国では、労働者保護のための基本的なルールを定めている労働基準法労働者団体交渉紛争処理ルール規定している労働組合法等がありまして、また、解雇につきましては、整理解雇に関する判例法理等が存在をしておりまして、我が国実情に適した形で制度整備されているところであります。  

平沼赳夫

2000-05-11 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第15号

また、民法、労働組合法等規定によって、労働条件の変更には労働者同意を必要とするなどの労働者保護は現行においても図られておりまして、新たな法整備をする前に、議員が今おっしゃったようなことには十分現在の法のもとで私どもも全力を挙げてそういうことがないように取り組んでいきたい、そのように考えております。

青木幹雄

1988-09-21 第113回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

政府委員浦田勝君) 中央労働委員会公益を代表する委員青木勇之助、石川吉右衞門市原昌三郎川口實北川俊夫神代和俊高梨昌萩澤清彦福田平舟橋尚道細野正山口俊夫及び渡部吉隆の十三君を任命いたしたいので、労働組合法等の一部を改正する法律附則第二条第二項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

浦田勝

1988-05-24 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

の一部を改正する法律案の廃案に関する請願児玉健次紹介)(第一四三一号)  四二八 労働組合法等の一部を改正する法律案反対等に関する請願児玉健次紹介)(第一四三二号)  四二九 福祉国庫負担金削減反対等に関する請願児玉健次紹介)(第一四三三号)  四三〇 同(楢崎弥之助紹介)(第一四三四号)  四三一 医療費抑制反対及び医療福祉の拡充に関する請願柴田弘紹介)(第一四三五号)  

会議録情報

1988-05-20 第112回国会 参議院 本会議 第19号

関口恵造君 ただいま議題となりました労働組合法等の一部を改正する法律案につきまして、社会労働委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法律案は、労働委員会制度効率的運営等を図るため、中央労働委員会国営企業労働委員会とを統合するとともに、所要措置を講ずるものであります。  

関口恵造

1988-05-20 第112回国会 参議院 本会議 第19号

議事日程 第十九号   昭和六十三年五月二十日    午前十時開議  第一 核原料物質核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第二 農村地域工業導入促進法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第三 昭和六十二年度における地方公務員等共済組合法年金の額の改定の特例に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  第四 労働組合法等

会議録情報

1988-05-19 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

労働省労政局長  白井晋太郎君    事務局側        常任委員会専門        員        此村 友一君    説明員        労働省労政局労        政課長      山中 秀樹君        労働省労政局労        働法規課長    渡邊  信君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○林業労働法案浜本万三君外四名発議) ○労働組合法等

会議録情報

1988-05-19 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

野間友一紹介)(第三三三一号)  同(東中光雄紹介)(第三三三二号)  同(藤田スミ紹介)(第三三三三号)  同(藤原ひろ子紹介)(第三三三四号)  同(正森成二君紹介)(第三三三五号)  同(村上弘紹介)(第三三三六号)  同(山原健二郎紹介)(第三三三七号)  高齢者就労対策の充実に関する請願川俣健二郎紹介)(第三〇五四号)  同外二件(川俣健二郎紹介)(第三三三八号)  労働組合法等

会議録情報

1988-05-17 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

児童扶養手当法等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付) ○原子爆弾被爆者に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付) ○戦傷病者戦没者遺族等援護法及び戦没者父母等に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付) ○厚生年金保険法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付) ○国民健康保険法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付) ○労働組合法等

会議録情報

1988-05-17 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

衆議院議員高橋辰夫君) 労働組合法等の一部を改正する法律案に対する衆議院修正部分について、その内容を御説明申し上げます。  修正の要旨は、第一に、中央労働委員会公益委員委員候補者名簿の作成について、労使委員の「意見を尊重して」を「同意を得て」に改めるものとすること。  第二に、日本電信電話株式会社に係る調停事件についての実情公表等特例措置を廃止するものとすること。  

高橋辰夫

1988-05-17 第112回国会 衆議院 本会議 第24号

議長原健三郎君) 労働組合法等の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。社会労働委員会理事高橋辰夫君。     ─────────────  労働組合法等の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     ─────────────     〔高橋辰夫登壇

原健三郎