運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

先ほど申しましたように、そのデメリットを上回る大きなメリット、あるいは、そのことよりも更に、休まないと大きなデメリットを被るという、女性の産休の場合には体に影響するという、やはり労働法政策としては、過労死もそうですが、健康とか身体に悪影響を及ぼす可能性があるというのは非常に強い理由になるというふうに理解しています。  

池田心豪

2003-06-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

参考人和田肇君) 今国会で労基法改正職業安定法及びいわゆる労働者派遣法改正等が審議されておりますけれども、本日は私は、労働者派遣法改正を中心に、労働法政策の在り方について意見を述べさせていただきたいと思います。  昨今、急速に雇用の多様化が進んでおり、それにさお差すような法改正が何回か繰り返されてきました。

和田肇

1998-03-12 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第9号

私は、新しい時代労働法政策というものは、見直すべきもの、廃止をしないでしっかりと守っていくもの、そして新しい時代の要請で組みかえていくもの、そしてまた新しい領域で規制をつくっていくもの、規制緩和の中での労働法政策というものは非常に重要なものだと考えております。  最後に、労働大臣規制緩和下における労働法政策についてのお考えを伺いまして終わらせていただきます。

大脇雅子

  • 1