運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
951件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

ケフィアは、干し柿やメープルシロップといった加工食品オーナー制度を展開して、一口数万円で商品のオーナーになれば、約半年後に元本、利息を上乗せして買い戻すなどと宣伝し、多額の現金を集めました。しかし、配当の支払が滞るようになり、一八年の九月に東京地裁破産手続の開始を決定しました。  

川田龍平

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

具体的には、例えば、生産者にとって販路開拓につながる輸出につきまして、国産農産物を用いた加工食品を販売する海外会社への投資を行うほか、海外店舗を有する会社に対しまして、そこで販売する農産物供給産地分散化を提言して、複数の産地との契約につなげるマッチングを行うなどの取組も行っております。  このように、農林中金は農林水産業の発展に寄与しているものと承知をいたしております。  

野上浩太郎

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

食料自給率向上につきましては、輸入品からの代替が見込まれる小麦大豆等増産加工食品外食中食向け原料国産への切替え、農林水産物の五兆円の輸出目標にも対応した畜産物リンゴブドウイチゴなど果実等増産推進し、加えて、農業経営底上げにつながる生産基盤強化するとともに、荒廃農地発生防止解消による農地確保担い手育成確保推進し、さらに、食と環境を支える農業農村への国民理解

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

企業はコストを削減するために安い農林水産物加工原料加工食品を効率よく調達したいというふうに思うわけですよね。ですから、関税率為替相場や価格を見ながら調達先を変えるんだと思うんです。  そこで、影響試算について聞きます。  TPPの影響試算は、関税率一〇%以上かつ国内生産額で十億円以上の品目農産物では十九品目林水産物では十四品目影響試算を出しました。

紙智子

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

中国国務院は、合意前に、輸出用農産物生産基地建設加工食品付加価値向上地方政府に指示しました。  日本も、食料安全保障等の観点から、国内農業競争力強化が急務です。既往の施策実施状況効果RCEP合意を機に新たに取り組むこと等について、農水大臣説明を求めます。  なお、悪意の商標規制のため、対象のリスト化が行われています。

大塚耕平

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

また、加工食品会社の社長も知り合いだし、これからも家族も地元の魚を食べながら暮らしていくという思いがあって複雑だというもの。近所の魚屋さんも顔見知りだからこそ言いづらいこともあると。子供の頃からしょいこのおばちゃんたちが運んできた地元の海産を食べてきたと、食いづらくなるのかと思うとすごく切ないと。また、放出されたら子供を海で遊ばせていいんだろうかと。放水は一体何年続くんだろうと。

寺田静

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

その意味では、アジアという国は人口が非常に多いわけですので、今後、所得水準が上がっていくということは、当然、食料、単なる農産品だけではなくて、付加価値が高い、例えば日本酒だとか加工食品だとか、そういうものに対するニーズが高いと思いますから、そういうものをしっかり見据えながら戦略を立てていくということは重要だろうと思います。  

伊藤元重

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

私は、加工食品も入れた目標を立てるのは否定しないんだけれども、農林水産省として、農家や浜の人所得を増やすためには、いわゆる普通の人がイメージする農林水産物輸出をここまでにしようという目標も持ってやらないと少し誤解を与えるし、やはり、所得向上ということをきちんとターゲットに置いてやる必要があるなと思います。  時間が来たので、最後大臣に聞きますが、大臣、今日は何の日か御存じですか。

玉木雄一郎

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

加工食品につきましては、先ほどの議論にもございましたように、産業連関表ベースで我が国の食品製造業国産原料調達割合は六六%でございますので、輸出されている加工食品にも国産農林水産物が相当程度使われているために、加工食品であっても、その輸出農林漁業者の利益に一定程度なっているというふうに考えているところでございます。  

太田豊彦

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

赤羽大臣問題意識と我々が持っている問題意識は同じ方向を向いているというふうに思っておりますので、是非、いろんな業界によってその生産性を高めるためのアプローチは違うと思いますので、先ほど食品加工食品業界のお話いただきましたけれども、いろんな分野皆さんの意見、様々なアイデアを持っておられると思いますので、是非国土交通省皆さんとして、幅広くいろんな分野皆さんの意見聞いていただいて、AIの活用

浜口誠

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

ですから、そのAI化をやっぱり取り入れていく、これは、なかなかちょっと人を、何というかな、省力化するということと雇用を守るみたいなところの、現場では非常に難しい問題もありますけど、これは、中長期的に考えて、そうしたことは進めるということは大事だと思っていますし、現実に、あと、物流の標準化という意味では、具体的にやっているのは、今、加工食品分野というのは非常に危機意識が強くて、昨年三月に加工食品分野における

赤羽一嘉

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

このため、輸入品からの代替の見込まれる小麦大豆等増産加工食品、外食向け原料国産への切替え、五兆円の輸出目標にも対応しました畜産物、果樹の増産推進荒廃農地発生防止解消による農地確保担い手育成確保等に取り組んでいるところであり、今後とも食料安定供給確保に努めてまいりたいと思います。

青山豊久

2021-04-02 第204回国会 衆議院 本会議 第17号

日本食品安全性については、科学的なデータに基づいた説明を行い、その結果、シンガポールが昨年一月に輸入停止を解除、インドネシアが、昨年一月に水産物加工食品五月にその他の農産品に対する規制を大幅に緩和しました。  政府としては、輸入規制措置を維持するRCEP署名国に対して、様々な機会を捉えて、更なる働きかけを行ってまいります。  

茂木敏充

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

こうした中で、食料安定供給に向けまして、輸入品からの代替が見込まれます小麦大豆等増産ですとか、あるいは加工食品外食中食向け原料国産への切替え、そして、農業経営底上げにつながる生産基盤強化、また農林水産業担い手育成確保等に取り組んでいくこととしておりますが、食料安定供給、これは国家の最も基本的な責務一つでありますので、今後ともこの安定供給に向けて生産基盤強化等にしっかりと取り

野上浩太郎

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

このために、輸入品からの代替が見込まれます小麦大豆等国産農産物増産ですとか、あるいは加工食品、外食中食向け原料国産への切替えですとか、あるいは農業経営底上げにつながる生産基盤強化荒廃農地発生防止担い手育成確保、さらには官民共同で新たな国民運動農業農村への国民理解を醸成する等々、食料自給率向上に向けて取り組んでいるところでございます。

野上浩太郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

こういった支援というのは、アピールのために使うというのはちょっと本末転倒なところもあるのかもしれませんが、ただ、これだけのやはり予算を投入して支援をするわけですから、その現地の方々日本を感じていただきたいし、日本に対して親近感を持ってもらいたいですし、また、日本側もそうやって一次産品、お米を持っていく、若しくは加工食品なども日本は技術高いですから、非常にそういう食糧難で苦しんでいる方々にも喜んでもらえる

清水貴之

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

新たな加工食品原料原産地表示制度につきましては、議員御指摘のとおり、平成二十九年九月に施行されまして、令和四年三月三十一日までを経過期間経過措置期間としております。  消費者庁では、事業者対応状況を把握するため、平成三十年度から毎年七月頃に実際の店舗で販売されている加工食品原料原産地表示への対応状況を調査しているところでございます。

津垣修一

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

こうした中、食料安定供給に向けて、農林水産省におきましては、輸入品から代替が見込まれる小麦大豆等増産加工食品外食中食向け原料国産への切替え、農林水産物五兆円輸出目標にも対応した畜産物果物増産農業経営底上げにつながる生産基盤強化農林水産業担い手育成確保等に取り組んでいくこととしております。  

青山豊久

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

○国務大臣野上浩太郎君) やはりこの食料安定供給というのは国家の最も基本的な責務一つでありまして、食料農業農村基本法におきましても、これ国内農業生産増大を図ることを基本としながら、これと輸入、備蓄を適切に組み合わせることにより確保をすることとしておりますが、国内農業生産増大につきましては、例えば、担い手育成確保農地確保、あるいは輸出目標にも対応した農産物増産ですとか、加工食品

野上浩太郎

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

そのような中で、今般のコロナ状況も踏まえまして、輸入品からの代替が見込まれます小麦大豆等国産農産物増産ですとか、あるいは加工食品、外食中食向け原料国産への切替え、また、輸出にも対応した畜産物リンゴブドウイチゴなどの果実等増産、また、加えまして、生産基盤強化するとともに、荒廃農地発生防止解消による農地確保担い手育成確保推進をして、さらに、食と環境を支える農業農村へのやはり

野上浩太郎