運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

日本児童青少年演劇劇団協同組合、児演協が行った全国特別支援学校、小学校を対象にした二〇一九年から二〇二一年度の舞台芸術鑑賞教室実施状況調査があるんですが、二〇一九年度は全国一万九千四百九十校のうち一万二千三百四十六校、全体の六四%の学校でこの学校公演というのが実施されておりました、児童劇団による。しかし、二〇二〇年度、昨年はそれが四千百二十二校に激減と。

吉良よし子

2020-03-24 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

日本児童青少年演劇劇団協同組合加盟六十二団体に行ったアンケートでは、三月十一日までの間で、公演中止延期、縮小して開催というのが五百件に及び、ワークショップの中止延期が七十九件、総被害額が一億四千五百四十六万一千円に上るという報告もいただきました。  国の要請で、予定されていた鑑賞教室などが中止になって、キャンセル料が払われないというケースも伺っております。

畑野君枝

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

吉良よし子君 調査を依頼しているということで、是非、引き続き徹底的に把握していただきたいわけですが、私、先日、日本児童青少年演劇劇団協同組合いわゆる児演協に伺ってお話を伺ってきました。その児演協調査によりますと、加盟六十二団体のうちで、二月二十六日から三月十一日まで、公演などの中止は五百七十九件、被害額は一億四千五百四十六万一千円に上ったということです。

吉良よし子

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

日本オーケストラ連盟日本児童青少年演劇劇団協同組合のところに伺ってまいりました。  オーケストラでいうと、二月二十九日以降中止が決まった公演を挙げると、最終的には二百五十ぐらいの公演中止になるんじゃないか、このまま続けば四月末ごろから資金繰りが厳しくなり、潰れるところも出るかもしれないという声が出ていました。

畑野君枝

  • 1