運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

総務省は、こうした課題に向き合って、受信料の適正かつ公平な負担を図るための制度整備等について議論を重ねてきたところであり、今般、放送法改正案を提出し、月額で一割を超える思い切った受信料の引下げにつなげることを目指しております。  こうした取組により、まずは目下の課題に対応した上で、その先の公共放送の姿について議論していきたい、このように考えております。

武田良太

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

これまで、権利保護のみならず、情報の適切な利活用ですとか流通を促進する、こういった観点からもさまざまな制度整備等を進めてきているところでございます。  御指摘に関連する取組につきましては、昨今、絶版等により一般的に入手が困難な資料をデジタルアーカイブという形で公的機関等が保存し、広く国民の利用に供することの重要性が高まっているものと認識しております。  

今里讓

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

北村国務大臣 今後、委員のお勧めもございますし、お時間をいただいて、まず第二期まち・ひと・しごと創生総合戦略、これの策定に当たらなければなりませんから、スーパーシティー構想実現に向けた制度整備等を進めるに当たってはまさに地域の実情をしっかり把握することが大事であり、視察先についても、そうした地方創生取組強化を図る上で参考となる事例をしっかり見てまいりますということで取り組むということを御理解

北村誠吾

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このような観点から、官民で構成される協議会で昨年取りまとめられました空の産業革命に向けたロードマップ二〇一八において、二〇二〇年代の有人地帯での目視外飛行実現に向けて、技術開発進展に合わせて段階的に制度整備等を進めていく必要があるというふうにされているところでございます。  

蝦名邦晴

2019-05-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第16号

国務大臣山本順三君) ドローンに係る技術進展、まさにもう日進月歩でありまして、それにそれぞれ取締り側もしっかりと対応できる体制を整えていかなければならないというふうに思っておりますけれども、より多様かつ高度な利活用が今後ともドローンで可能にはなってくると思いますけれども、それを実現するためには安全を確保するということが前提でございまして、したがいまして、技術進展にも対応した安全確保のための制度整備等

山本順三

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

登録制度を含む今後の整備進め方といたしましては、この官民協議会ロードマップに沿いまして、二〇二〇年代の有人地帯での目視外飛行実現に向けて、議員御指摘飛行制限区域内で飛行できない技術活用可否も含めまして、技術開発進展に合わせて段階的に制度整備等を進めていく必要があると考えております。  

蝦名邦晴

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

ローン重量に応じての登録制免許制などの規制を講じていくことにつきましては、先ほど御答弁申し上げましたロードマップにおきましても、機体重量が大きいものや人口密度が高い地域上空飛行につきまして順次利活用を拡大していくこととされておりまして、技術開発進展に合わせまして段階的に制度整備等を進めていく中で規制の在り方を検討していく必要があるものと認識をいたしております。  

蝦名邦晴

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

TPP11協定において凍結されることとなった事項については、我が国として、当該事項について制度整備等を行う国際的な義務を負わないところでありますが、米国も含めたTPP12協定が最も望ましいとの考え方の下、今回の交渉においても、我が国として、TPP12協定ハイスタンダードを維持すべきと強く主張し、各国との交渉においてリーダーシップを発揮したところであります。  

安倍晋三

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者被害防止、救済のための相談体制強化制度整備等しっかりお願いしたいと思います。私も、微力ですが、消費者ホットライン、一八八番を広めていくよう努力をしたいと思います。  また、若い世代では電話相談は余りしない現実もあるかと思います。先ほどツイッター等での発信もされるとお聞きしましたが、ネット等での相談窓口も更に考えていただければと思います。  

森夏枝

2018-03-20 第196回国会 参議院 法務委員会 第2号

犯罪防止や法制度整備等に関する国際協力については、アジアアフリカ諸国等刑事司法実務家に対し、犯罪防止犯罪者処遇等に関する国際研修等を行うとともに、アジア中心とする開発途上国に対し、基本法令起草司法制度整備及び司法関係者人材育成等法制度整備支援を行ってまいりました。  

上川陽子

2018-03-08 第196回国会 参議院 法務委員会 第1号

犯罪防止や法制度整備等に関する国際協力については、アジアアフリカ諸国等刑事司法実務家に対し、犯罪防止犯罪者処遇等に関する国際研修等を行うとともに、アジア中心とする開発途上国に対し、基本法令起草司法制度整備及び司法関係者人材育成等法制度整備支援を行ってまいりました。  

上川陽子

2018-03-06 第196回国会 衆議院 法務委員会 第1号

犯罪防止や法制度整備等に関する国際協力については、アジアアフリカ諸国等刑事司法実務家に対し、犯罪防止犯罪者処遇等に関する国際研修等を行うとともに、アジア中心とする開発途上国に対し、基本法令起草司法制度整備及び司法関係者人材育成等法制度整備支援を行ってまいりました。  

上川陽子