運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

元々この方は国の機関で働いていましたので制度対象外だったんですが、これは国の機関だったのが独法化されまして、独立行政法人化されてこのルールが適用になりました。従来六年であった有期契約が、この独法化を機に、この制度も、この改正労働契約法無期転換ルールがスタートするタイミングと合わせて、六年間だった契約が三年になりまして、延長しても一年半と、都合四年半と、最大契約というふうになりました。

河野義博

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

したがって、現行制度対象外農家が入れる制度として一定安心感をつくることにはなると考えております。  ですから、現行農業共済制度ナラシ対策はそのまま維持して、その対象外になっている農業者に限定した収入保険制度にすべきではないかと考えております。  三点目は、加入者を限定すべきでない。  収入保険制度加入要件は、青色申告に限定されています。

山川秀正

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

そしてさらに、現行制度対象外農家が入れる制度としては、一定安心感を与えることになるだろう、ですから、現行農業共済制度ナラシ対策はそのままにしておいて、その対象外になっている農業者に限定した方がいいと思いますと。そのとおりと、私も実はお話を聞いていて思いました。  いわゆる現場の声なんだと思います。

徳永エリ

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

今後は現場レベルで具体的かつ実践的なノウハウも積み重ねられていくわけでございまして、その制度対象外事件につきましても、個別の事件ごとに検討いたしまして、供述の任意性等をめぐる争いが事後想定されるような場合には録音録画を実施していくといった運用は十分に考えられるところでございますけれども、まずは現在の対象範囲の中で録音録画をしっかりと行えるようにしてまいりたい、まずそれを最優先で取り組んでまいりたいと

三浦正充

2008-02-12 第169回国会 衆議院 予算委員会 第6号

福田内閣総理大臣 この問題は、十八年度に再検査を行って、制度対象外とされた方に対しましても追加認定を行ったという経緯がございますけれども、議員の御指摘も踏まえまして、さらに何らかの対応が考えられるかどうかということについて、厚生労働省において、先ほど答弁ございましたけれども、引き続き検討していくという考え方でおります。

福田康夫

  • 1