運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-03 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

AMEDにつきましては、利益相反ポリシー等をあらかじめ公表し、研究課題にかかわる研究者等利益相反状態の適切な管理や状況報告を求めるとともに、適切に管理されていない場合には、改善指導研究資金の打切りや返還を求めることと承知いたしております。  このように、可能な限りの情報公開を行っていると承知しておりまして、現状の仕組みで問題があるとは考えてはおりません。

竹本直一

2013-06-05 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

その内容を踏まえまして、各大学において、利益相反ポリシー委員会等利益相反に関するマネジメントシステムが整備されつつあるところでございます。  また、平成十七年度には、特に臨床研究における利益相反の問題に関して、文部科学省の委託に基づきましてガイドラインを作成されております。これを各大学に周知しております。  

磯谷桂介

2002-11-13 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

その中身では、例えば各大学ごと利益相反ポリシーこういうものを持ってもらいたいとか、そういう意味での利益相反委員会のような組織を大学の中でも立ち上げる、こういうことを提案するというお話として聞いているわけですけれども、しかし、これは本当にこれからの話で、今現実にアメリカではたくさんの弊害が問題になっている。

塩川鉄也

2002-11-13 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

この報告におきましては、学内において利益相反ポリシーの策定ですとかあるいは利益相反委員会を設置するなどして、利益相反に適切に対応し、社会に対して大学としての説明責任をきちっと果たせるような体制を整備するということが必要だというふうに指摘をしてございます。  今後とも、これらの取り組みによりまして、社会的信頼を確保しながら産学官連携を進めてまいりたい、このように考えております。

石川明

  • 1