運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

航空機クルーズ船等によって全国各地空港、港湾の利用をした入国となる中、首都空港として羽田空港利用増大が見込まれます。  現状首都空港として、羽田空港受入れ可能体制はどのようになっているのでしょうか。具体的には、旅客受入れ最大数離着陸最大数、これは幾つになっているのでしょうか。ターミナルのスポット数ゲート数、これは旅客航空便の増加に対応できる体制となっているのでしょうか。

三浦信祐

1996-06-05 第136回国会 参議院 本会議 第23号

委員会におきましては、電波利用料額算定方法携帯電話等使用上の問題点電波利用増大に伴う周波数逼迫対策等の諸問題について質疑が行われましたが、その詳細は会議録により御承知願います。  質疑を終了し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し、全会一致をもって附帯決議を行いました。  以上、御報告申し上げます。

及川一夫

1995-04-12 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

でありますが、売り上げ伸び率で見ていくと落ちてくるということにつきましては、日本の場合、当時国会におきましても、電気通信自由化に当たって料金を、特に長距離料金を下げるということ、サービスを多様化するということを考えましたので、利用の回数、コール数がどんどんふえましても、売り上げ料金としては単価が下がってきますので下がるということで、一種事業者は、非常に端的な表現を使わせていただきますと、利用増大

五十嵐三津雄

1984-07-25 第101回国会 参議院 本会議 第25号

競争導入によりまして、市内回線網利用増大も見込まれます。したがいまして、できるだけ長期間、値上げは行われないことを期待しております。  次に、競争原理導入によっても従来どおりの低廉かつ安定的な電話サービスの確保は果たして可能であるか、米国のような例は起こらないかという御質問でございます。  新規参入は、新規の需要を開拓し、通信量全体を増大するものと考えます。

中曽根康弘

1979-02-14 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

安田委員 民間航空各社経営状況を見ますと、年々の利用増大のもとで高収益を上げていると思います。ところが、昨年からの着陸料航行援助施設利用料引き上げというのがありますね。これに加えて今回の航空機燃料税引き上げということで、まさにあなたのおっしゃるいろいろなファクターのうちの一つにこれが加われば、値上げということになるのじゃないかという観測がされているので心配するわけなのですよ。

安田純治

1975-12-23 第76回国会 参議院 逓信委員会 第8号

たわけではございませんが、この七月にロンドンで開催された国際保険法学会におけるシンポジウムにおきまして、やはり世界的にもこの保険インフレ対応というものは問題になっているようでございまして、インフレ問題についての対応策としていろいろな質疑、討論があったけれども、最終的に集約されたことは、剰余金の増配、予定利率引き上げ——予定利率引き上げによって保険料の引き下げということになるわけでありますが、それから定期保険利用増大

中市彩也

1975-05-20 第75回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第11号

したがいまして、故紙の再生利用増大というこの必要性十分一般国民の方に知らしめるために啓蒙宣伝を行うことを趣旨としてやっております。  次に、故紙回収業界の整備を目的といたしております。これは、故紙回収機構複雑多岐でございまして、また、先ほどいろいろ業界から述べられましたように、回収業界零細規模のものがほとんどでございます。

岩本六男

1966-12-20 第53回国会 参議院 商工委員会 第1号

局長       井上  亮君        通商産業省鉱山        保安局長     森  五郎君    事務局側        常任委員会専門        員        小田橋貞寿君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件石炭鉱業合理化臨時措置法及び石炭鉱山保安臨  時措置法の一部を改正する法律案内閣提出、  衆議院送付) ○国産電子計算機振興のための利用増大方策

会議録情報

1966-12-20 第53回国会 参議院 商工委員会 第1号

第一号、国産電子計算機振興のための利用増大方策実施に関する請願外三件を一括議題といたします。  本請願につきましては、理事会において慎重に検討いたしました、以下お手もとに配付いたしました資料によってその結果を御報告いたします。  第一号及び第三号の請願は、いずれも議院の会議に付するを要するものとして内閣に送付することを要するものと決定いたしました。以上御報告いたします。  

村上春藏

1966-07-29 第52回国会 参議院 本会議 第6号

 東京玉川上水路保存のため文化財保   護法による史跡指定に関する請願(五件)  第二一 義務教育における珠算教育強化に関す   る請願(九件)  第二二 「編物」正課拡充振興に関する請願  第二三 「公立高等学校設置適正配置及び   教職員定数標準等に関する法律」の一部改   正に関する請願  第二四 義務教育における毛筆習字必修に関す   る請願  第二五 国産電子計算機振興のための利用増大

会議録情報

1966-07-29 第52回国会 衆議院 本会議 第7号

第二二号)   一三 同外二件(西村直己紹介)(第二三      号)   一四 同(長谷川四郎紹介)(第二四号)   一五 同(福井勇紹介)(第二五号)   一六 同(福田繁芳紹介)(第二六号)   一七 同(砂原格紹介)(第三七号)   一八 東京アジアエレクトロニクス研修      センター設置に関する請願前田正男      君外一名紹介)(第三〇号)   一九 国産電子計算機利用増大

会議録情報

1966-07-27 第52回国会 衆議院 商工委員会 第2号

(第二一号) 一二 同(谷川和穗紹介)(第二二号) 一三 同外二件(西村直己紹介)(第二三号) 一四 同(長谷川四郎紹介)(第二四号) 一五 同(福井勇紹介)(第二五号) 一六 同(福田繁芳紹介)(第二六号) 一七 同(砂原格紹介)(第三七号) 一八 東京アジアエレクトロニクス研修セン    ター設置に関する請願前田正男君外一名    紹介)(第三〇号) 一九 国産電子計算機利用増大

会議録情報

1966-07-26 第52回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

                平島 敏夫君                 船田  譲君                 宮崎 正雄君                 山本  杉君                 光村 甚助君    事務局側        常任委員会専門        員        渡辺  猛君     —————————————   本日の会議に付した案件国産電子計算機振興のための利用増大方策

会議録情報

1966-07-26 第52回国会 衆議院 商工委員会 第1号

田中伊三次君紹介)(第二〇号)  同(田中榮一紹介)(第二一号)  同(谷川和穗紹介)(第二二号)  同外二件(西村直己紹介)(第二三号)  同(長谷川四郎紹介)(第二四号)  同(福井勇紹介)(第二五号)  同(福田繁芳紹介)(第二六号)  同(砂原格紹介)(第三七号)  東京アジアエレクトロニクス研修センター  設置に関する請願前田正男君外一名紹介)(  第三〇号)  国産電子計算機利用増大

会議録情報

1954-03-19 第19回国会 衆議院 通商産業委員会総合燃料対策及び地下資源開発に関する小委員会 第6号

この事実こそ、最も雄弁に石油のすぐれたる特性、近代産業に占める重要性を物語るものであり、また産業近代化合理化石油利用増大によつてのみ促進され、かつ解決されていることを実証するものであります。  第二に、わが国石油消費現状について申し上げます。  

寺尾進

  • 1