運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5656件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

だから、残高が幾らになったかという部分だけじゃなくて、やっぱり今のこの利率が低いときという、そういういろんな総合的な事情も含めて、実際、国債消費税が仮に減額に充てられなくて数兆円国債の額が変わったとして、じゃ、それが国債消化についての信認にどう影響するかという、そういう観点もよくよく考えなければいけないなと。  

矢倉克夫

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

それから、ここまで御説明したのは補助金としてのルールというところからきているものでございますが、車両そのものにつきましても、日本政策金融公庫融資対象ということでは、事業構築に向けた設備投資利率を当初二年間〇・五%引き下げる制度というのを三月一日から始めておりまして、こういったものの対象にはなりますので、うまくその辺りを組み合わせるように、認定支援機関の皆さんにもよくその辺をアドバイスしていただけるようにできればというふうに

村上敬亮

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

この二社の証券代行事業の粗利率これを計算しました。そうしたら、三菱UFJ信託銀行、こちらの粗利率は六〇%、それで、三井住友信託銀行に至っては八二%だったんです、粗利率八二%です。  九九%の業界という、もうあり得ない寡占化ですよ。それから、規制業種なので、会社としてはもう絶対に契約せざるを得ないという状況です。それで、こういった非常に高収益業界となっているということ。

松平浩一

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

また、特定船舶のうち内航の船舶については、この船舶導入する場合に鉄道建設運輸施設整備支援機構船舶共有建造制度における共有分担率引上げ及び利率引下げ措置による支援を講じることとしています。現在、内航については特定船舶の要件を満たすものは約八%となっておりますが、今般の支援措置を通じて二〇二五年をめどに約一五%の普及を目指してまいりたいと考えております。

大坪新一郎

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

また、認定した計画に基づき海運事業者特定船舶導入する場合は、まず外航船舶に対しては、日本政策金融公庫を活用した長期低利融資日本籍船に係る固定資産税軽減措置の拡充、内航の船舶に対しては、鉄道建設運輸施設整備支援機構船舶共有建造制度における共有分担率引上げ及び利率引下げなどを講じることとしております。  こうした取組を通じ、海運事業者による特定船舶導入を促進してまいります。

大坪新一郎

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

高い利率による利益還元、あるいは後からの買取り、つまり実質的な元本保証になるわけでしょうが、そういうものをうたって高齢者を始めとする消費者から多額の金銭の拠出を募るわけですけれども、実際にはそのようなものを運用する事業は存在しないし、消費者から拠出された金銭の一部を別の消費者の配当に充てて問題の発覚を遅らせるということをやっていたわけであります。  

河上正二

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

また、JR北海道とJR四国に対する無利子貸付金と組み合わせた特別債券発行による実質的な積み増しといった手法もございますが、鉄道運輸機構により一定利率による利払いが保証されるというメリットはあるものの、鉄道運輸機構経営安定基金を直接借り入れる方がよりシンプルな形で同様の効果を発揮することができると考えております。  

上原淳

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

一方、経営安定基金運用益確保につきましては、鉄道運輸機構一定利率経営安定基金を借り入れることによることとしておりますが、本法案におきましては、その際の利率償還期間などの具体的な内容につきましては旅客会社経営状況市場金利の動向その他の事情を勘案して国土交通大臣が定めるとされ、法律上の支援期限は設けておりません。  

上原淳

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

金利につきましては、貸付け後一年ごとに、直近決算成功度合いに応じまして〇・四%、それから三・六%の二区分の利率適用されてございます。  それから、実績でございますが、この日本公庫による資本性ローンでございますが、これまでの貸付実績は二百五十五件、約二百二十三億円という貸付実績でございます。

新川浩嗣

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

大門実紀史君 地域のそういう小規模の企業にとって使いやすい劣後ローンとは何だろうということを話を聞いたりして考えるわけですけれども、一番は、先ほど申し上げました金融機関リスクを取るということがありますので、貸出利率が高くなるということですね。ところが、今回のコロナ対応のやつは、政府利子の補填をしますので、貸付金利が低く抑えているということがあります。

大門実紀史

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

国鉄分割民営化で当初計画をされていて、経営安定基金七・三%という利率結局、これは約五年後には、金利の低下で下がり続け、運用益は当初の計画の半減ということでございます。その問題点については、平成八年度の運輸白書にも書かれておりました。その後、国交省様々支援施策は出してきましたけれども、小規模で、小出しで、なかなか十分な経営支援というものができていなかったのではないかというふうに思います。  

道下大樹

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

今や、超低金利利子収入は見込めないということでの、高めの利率を設定するという改正も含まれております。  二〇二〇年三月期の連結売上高に占める鉄道運輸収入の割合は、北海道が四二%、四国が四六%に対し、九州は三四%にすぎず、駅ビル開発など不動産事業収益を上げ、株式上場を果たしました。鉄道会社経営自立とは、結局、不採算の鉄路を切り捨て、駅ビル経営など不動産事業で果たしていくことしかないのか。

高橋千鶴子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

一方で、東日本財特法におきましては、償還期間利率等について被災者支援観点からの特例を設けた上で、借受人が、無資力又はこれに近い状態にあるため支払いの猶予を受け、最終支払い期日から十年を経過した後において、なお無資力又はこれに近い状態にあり、償還金を支払うことができることとなる見込みがない場合について、償還免除特例が設けられているところでございます。  

村手聡

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

東日本大震災に係る災害援護資金におきましては、被災者制度を活用しやすくなるようにということで、利率について、通常三%以内で条例で定める率としているところ、保証人がいる場合は無利子保証人がいない場合は一・五%とし、償還期間通常十年のところ十三年とし、据置期間通常三年又は五年のところ六年又は八年とする特例を設けてございます。  

村手聡

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

既に御指摘ありましたように、実質無利子無担保かつ最大五年間の元本返済据置きの融資による資金繰り支援をやっておりますし、ものづくり・商業・サービス補助金IT導入補助金など様々な支援も講じているところでございますけれども、加えまして、先般成立した第三次補正予算におきまして、まず、事業転換につきましては、新分野展開業態転換を後押しする事業構築補助金、あるいはその設備投資の際の適用利率を引き下げる公庫

飯田健太

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

特に、また現金で払戻しをするというような場合、あるいは預金でもいいですけれども、そこで何%か、そんな高い利率を取る必要はないわけですけれども、一%とか二%とかそれくらいの、換金手数料みたいなものですけれども、そういうことをやるということも一つの考え方としてあるんじゃないだろうか、形を変えた時限的な富裕税につながるんじゃないだろうかというふうに思うんですが、いかがでしょうか。

海江田万里

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

一方、従前は、延滞金に係る賦課金を五%と設定していたところですが、民法における法定利率に合わせて、令和二年四月から三%に引下げというのを行ったところでございます。  いずれにいたしましても、奨学金の返還に際しましては、長期にわたって延滞に陥らないということが重要でございます。

伯井美徳

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

加えて、事業の再生に向けましてですけれども、今後、事業者コロナ禍から立ち直って、再び業績を回復できるように、第三次補正予算におきましても、新分野展開業態転換を後押しする事業構築補助金、あるいは中小企業による設備投資IT導入販路拡大などの生産性向上取組支援する生産性革命推進事業、あるいは、その設備投資の際の適用利率を引き下げる日本政策金融公庫特例融資などを盛り込んだところでございます。

飯田健太

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

が、一方で、東大債はゴールの設定や利率、年限なども明確になっていますし、東大ブランド力というのもあります。それでも千二百六十億円の需要だということです。  今回のファンドは、もちろん国という圧倒的な存在がありますけれども、債券への需要がどれほどあるのか、資金調達に不安を覚えるところです。

梅村みずほ

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

来年度、実際の財投を、財政融資をいただくときに確定するものと思っておりますけれども、現在、五年物の財投債で〇・〇二%という、かなりこういう超低金利状況でございますので、低い利率が設定されているというふうに承知しておりますけれども、そういったことを前提としながらも、いろいろな試算をさせていただいているという状況でございます。

杉野剛

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

政府参考人杉野剛君) 私ども、財政融資につきましては令和三年度におけます財政融資ということでお願いしておりますので、今年の十二月頃に策定されます財投計画によって最終確定をし、恐らくその年明け、来年年初ぐらいに実際に利率を確定した上、確定した利率の下に融資をいただくということになるだろうと考えているところでございます。

杉野剛

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

実際には、国の研究所は独立行政法人化に伴って自己資金を自ら稼がなきゃいけないので、許諾料利率も上昇しているということですよね。率、今言わなかったですよね。消費税だって八%から一〇%に上げるときに多くの国民は反対しました。で、利率を明らかにしなければ高いのかどうかというのは判断しようがないんですよ。

紙智子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

大鹿政府参考人 借換債を含めました債務償還費累計額あるいは利払い費の総額といったものにつきましては、新規国債それから借換債発行年限表面利率前提をどう置くかによって結果が異なりますので、一概にお答えすることは難しいですが、委員御指摘の、例えば、長期金利の指標であり発行ロットの大きい十年債で全額を発行し、借りかえを行って、かつ、直近の十年債の表面利率が〇・一%でありますのでこれが継続すると仮定

大鹿行宏