運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人正林督章君) 慢性肝炎再燃事案で、判決段階にある方及び和解協議段階にある方で裁判所による判決を求める意向を示されている方が、令和三年六月現在、把握している限り少なくとも三十三名いると承知しております。  それから、除斥慢性肝炎の区分として三百万円若しくは百五十万円で和解した件数は、令和元年度末時点で二千二百六十五件であります。

正林督章

2018-04-04 第196回国会 衆議院 法務委員会 第6号

確定審で不当な事実認定が行われた、確定審偽りストーリーが描かれた、その偽りストーリー証拠、これを幾ら見ても真実は見えてこないわけで、真実を明らかにしていくために、そうした通常審あるいは確定判決段階では出てこなかった証拠もやはり調べるべきだ。そういう意味で、確定審とは違う、より広い証拠の開示の仕組みが世界では行われているし、それを日本でも取り入れるべきだと思います。  

藤野保史

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

これから申し上げます質問につきましては、民事においては、訴え提起段階また審理段階判決段階を含みます。また、刑事におきましては、捜査段階等も含ませていただいた上での質問と御承知をいただければと思います。  まず一つは、取り調べの可視化につきましては、我が党も漆原法務部会長を中心に強く要請をしておりまして、もう既に準備が始まっていると承知をしております。

高木美智代

1993-04-26 第126回国会 衆議院 決算委員会 第9号

一方、原告側に対しまして一審判決段階で仮執行が行われておりましたので、その仮執行に基づく給付の返還額並びにこれについても利息を計算いたしまして、十九億円の支払いを命ずるということになっておりまして、この両者を相殺をいたしますと、国としては総額三十五億円を支払ったということでございます。

谷修一

  • 1