運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-10-04 第131回国会 参議院 本会議 第2号

昭和二十年十月、日本社会党の結成に参画され、政治への第一歩をしるされるとともに、解放の父と言われた御尊父、初代参議院議長松本治一郎先生の秘書としてともに部落解放運動に身をささげられました。常に日の当たらぬところに光を当てようとされるその真摯な魂の叫びは、差別をなくし基本的人権の確立を目指した世界のさまざまな運動にも大きな影響を与えたのです。  

村上正邦

1993-02-10 第126回国会 参議院 本会議 第4号

松本先生は、本日は欠席されておられますが、初代参議院議長松本治一郎先生のおいに当たり、養子でもあられます。  先生は、これまで、周りから何度推されても、常任委員長や党の役職につくことを固辞されたと伺っております。その半生は、尊敬する治一郎先生の遺志である「反差別・反権力」の思想と行動を受け継いだ、一筋の政治行動をとってこられたのであります。  

斎藤十朗

1951-03-12 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第25号

れることにして  衆議院議長 位勲一等幣原喜重郎君は多年わが国外交のために尽瘁し屡屡台閣に列なり曩に内閣の首班として戦後の困難なる国政をせう理し本院議長の重職に就きては新憲法の崇高なる理想達成に力を致すその功績まことに偉大なり衆議院は君が長逝を哀悼し恭しく弔詞を呈す念のために参議院議長松平さんのときの弔詞を申し上げますと、 参議院議長従一位勲一等松平恒雄君ハ多年外交界及ビ宮内ニ於テキヲナシ初代参議院議長

大池眞

1949-11-17 第6回国会 参議院 本会議 第13号

私は新生民主日本の歴史に、初代参議院議長松平恒雄の名は長く長く残ることを疑いません。  併しながら、この日夜を分たぬ御精励が禍いしたのでありましようか、去んぬる十四日午前は、音吐朗々、常と変らぬ議長のお姿に接し得ましたのに拘わらず、同日夕刻には俄かに御逝去の報に接したのでありまして、私共はただただ愕然として悲痛の念に打ちひしがれたのでございます。  

木檜三四郎

  • 1