運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
189件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-05-27 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第12号

金永南という人は、一九七四年だったと思います、IPU、列国議会同盟会議が東京であったときに、一度来日したことがあります。私は、その以前からかなり何度も彼とは話し合ったことがありまして、一九七五年には二日間二人だけで話し合ったことがありますから、人柄その他はよく理解しているつもりですが、あそこの国の指導者の中では国際情勢については一番冷静によく知っている人じゃないかなというふうにかねて見ております。

田英夫

1997-01-20 第140回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

昨年、列国議会同盟会議等国際会議への出席外国議会との交流及び特定事項等調査のため海外に派遣されました議員団から、それぞれ報告書提出されました。  これらの報告書は、先例により、本委員会会議録に掲載することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

下稲葉耕吉

1995-01-24 第132回国会 衆議院 本会議 第3号

参加者先生の手腕と力量に最大級の賛辞を送ったもので、列国議会同盟会議における先生の功績は、その歴史の上に凛として光彩を放つことでありましょう。(拍手)  先生に特に要請され、総理としてパーティーに出席先生を中心に各国代表たちと写真におさまった日、成功をたたえる各国代表に、満足げな喜びを満面にほころばせ、こたえておられたお顔が昨日のことのようにまぶたに浮かんでまいります。

羽田孜

1993-10-05 第128回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ところで、このプルトニウム利用については、国際的にさまざまな議論があることも事実であり、私も、昨年の十一月にブラジルで開催をされました環境と開発に関する列国議会同盟会議において、我が国あかつき丸によるプルトニウム輸送に対する諸外国の懸念について、我が国の考え方を説明する機会を得たところであります。  

小澤潔