運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
591件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

政権公約として選択的夫婦別姓性犯罪刑法等改正など、女性の生きづらさを解消する政策を進め、性暴力被害者支援や生理の貧困対策等を掲げています。もちろん、介護や保育など圧倒的に女性比率が高い職種において、待遇を底上げして正規雇用化を進めていきます。  また、党としては、議員候補者党職員女性比率が二〇三〇年までのできるだけ早い時期に少なくとも三割を超えるように取り組んでいきたいと思います。  

福山哲郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

いずれにせよ、我が国にとって科学技術の健全な発展が大切であることは言うまでもございませんので、一般論として申し上げますと、いわゆるサイバー犯罪捜査については、情報処理高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案における、参議院法務委員会における附帯決議において「捜査等に当たっては、憲法の保障する表現の自由を踏まえ、ソフトウエア開発流通等に対して影響が生じることのないよう、適切な運用

森まさこ

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

警察庁では、都道府県警察に対し、不正指令電磁的記録に関する罪の取締りに当たっての留意事項等を指導する中で、不正指令電磁的記録該当性、人の電子計算機における実行の用に供する目的等構成要件を適切に判断するよう指導しておりますほか、参議院法務委員会情報処理高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議も周知をいたしまして、適切な捜査が行われるよう指導を行ってきたところでございます

小柳誠二

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

今御指摘のように、見直しが必要ではないかという御指摘がございますが、いずれにいたしましても、先ほど申し上げました平成二十九年の刑法等の一部改正法附則におきまして、政府に対して、施行後三年を目途として、広く性犯罪事案の実態に即した対処を行うための施策のあり方に関する検討をすることが附則において求められてございます。  

保坂和人

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

不正指令電磁的記録に関する罪につきましては、議員からも御指摘がございましたように、情報処理高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律に関する参議院法務委員会附帯決議におきまして、「捜査等に当たっては、憲法の保障する表現の自由を踏まえ、ソフトウエア開発流通等に対して影響が生じることのないよう、適切な運用に努めること。」

小田部耕治

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

しかしながら、一般のドライバーに危険を感じさせる悪質、危険な運転行為であることには間違いなく、道路交通法だけでなく、事案によっては刑法等にも触れる行為であるというふうに認識をしているところでございます。  警察におきましては、昨年中、前年の一・八倍以上、約一万三千件の車間距離保持義務違反を取り締まったところでございます。

山本順三

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

先ほど委員から御指摘がございました情報処理高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律国会審議におきまして、御指摘のとおり、参議院法務委員会における附帯決議で、不正指令電磁的記録に関する罪の構成要件の意義を周知徹底することに努めることなどとされたことを踏まえまして、法務省といたしましては、同法の制定以降、既に御紹介ありました法務省ホームページに、この改正法に関するQアンドAを掲載いたしまして

小山太士

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

石井国務大臣 IR推進法附帯決議では、刑法等賭博に関する法制との整合性が図られるよう、目的公益性等八つ観点から十分な検討を行うこととされたところでありまして、本IR整備法案につきましては、この八つ観点から具体化した諸制度を整備したところでありまして、刑法賭博犯罪として規定している趣旨を没却するものではなくて、法秩序全体の整合性は確保されているものと考えております。

石井啓一

2018-05-17 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

福井国務大臣 セクハラ罪という罪はないに同意するかということでございますが、もちろん同意はしませんけれども、繰り返しになりますけれども、刑法等法律違反するかどうかを問わず、本人の意思に反するような、今先生おっしゃいましたような、受ける側からして非常に不快な思いをする性的な言動を行うことは許されないというふうに考えております。  

福井照

2017-06-15 第193回国会 参議院 法務委員会 第19号

政府参考人林眞琴君) 強姦罪法定刑については、例えばその下限が引き上げられた平成十六年の刑法改正に係る国会審議、また公訴時効等改正されました平成二十二年の刑法等改正に係る国会審議、このいずれの際においても、衆参議院附帯決議におきまして、他の罪の法定刑との均衡被害重大性を踏まえた更なる検討が求められると、こういった指摘がなされてきたところでございます。  

林眞琴

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

林政府参考人 強姦罪法定刑については、例えばその下限が引き上げられました平成十六年の刑法改正に係る国会審議及び公訴時効等改正されました平成二十二年の刑法等改正に係る国会審議の際にも、衆参議院における附帯決議におきまして他の罪の法定刑との均衡被害重大性を踏まえたさらなる検討が求められているなど、さまざまな指摘がなされてまいりました。  

林眞琴

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

現時点では、法改正国民の意識にどのような影響を与えるのか、その中身がどの程度国民に浸透するのかについて直接の調査を予定しているものではないわけですけれども、今後とも、刑法等罰則を可能な限り時代の要請にかなったものとするために必要な検討調査を行ってまいりたい、このようにも考えておる次第であります。

金田勝年

2016-11-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第4号

さらに、事案によりますけれども、意思に反して技能実習を打ち切って帰国させる過程で、解雇に関する労働関係法令違反でございますとか、あるいは暴行脅迫等があれば、これは労働関係法令とか刑法等刑事罰適用対象となるところでございます。  また他方、予防的な措置も重要と考えますけれども、帰国を迫られるなどした技能実習生からの相談に対応できる母国語相談窓口外国人技能実習機構に整備する予定でございます。

井上宏

2014-10-15 第187回国会 衆議院 法務委員会 第2号

昨年の六月に刑法等の一部改正が成立をいたしました。施行はこれからということになっておりますけれども、これらの法改正によりまして、刑の一部執行猶予というものが今後可能になるわけであります。つまり、刑務所に入っておられる方がこれまでよりも早く出所をされて、そして社会の中で復帰をされる。  そこに大きな役割を果たすのは保護司の方々です。

盛山正仁