運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
490件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

私は、やはり実質的に重要なことは、可塑性に富むこの年代、そして脳の研究でも分かってきた若い世代、まあ二十五や二十六歳までもやはり脳というのは発達している、その年代方たちに対する処遇というのは、少年院であっても少年刑務所等であっても、その更生、そして再犯防止に資するものとするため、教育的処遇をしていくことこそが大事だと思います。  

森まさこ

2021-03-09 第204回国会 参議院 法務委員会 第1号

感染症対応の要となる医療刑務所等を始めとする矯正施設について、新型コロナウイルス感染症などへの対策強化に万全を期するとともに、職員宿舎を含めた施設整備を着実に実施してまいります。  また、再犯防止施策実施基盤としての役割災害発生時には地域住民避難所としての役割などが期待される法務省施設耐震化及び老朽化対策を確実に推進してまいります。  

上川陽子

2021-03-05 第204回国会 衆議院 法務委員会 第1号

感染症対応の要となる医療刑務所等を始めとする矯正施設について、新型コロナウイルス感染症などへの対応強化に万全を期するとともに、職員宿舎を含めた施設整備を着実に実施してまいります。  また、再犯防止施策実施基盤としての役割や、災害発生時には地域住民避難所としての役割が期待される法務省施設耐震化及び老朽化対策を確実に推進してまいります。  

上川陽子

2020-11-12 第203回国会 参議院 法務委員会 第1号

医療機能を有する刑務所等を始めとして、矯正施設整備を図るなど、施設内における新型コロナウイルス感染症対策強化してまいります。また、昨今の自然災害発生に鑑み、職員宿舎を含めた法務省施設耐震化及び老朽化対策を着実に行うとともに、災害発生時における地域住民への避難所等提供などの積極的な地域貢献が可能となるよう、矯正施設機能強化を推進してまいります。  

上川陽子

2020-11-10 第203回国会 衆議院 法務委員会 第1号

医療機能を有する刑務所等を始めとして、矯正施設整備を図るなど、施設内における新型コロナウイルス感染症対策強化してまいります。また、昨今の自然災害発生に鑑み、職員宿舎を含めた法務省施設耐震化及び老朽化対策を着実に行うとともに、災害発生時における地域住民への避難所提供などの積極的な地域貢献が可能となるよう、矯正施設機能強化を推進してまいります。  

上川陽子

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

当然、仮釈放するには帰住地確保が必要なわけでございますけれども、前回の質問の中で、地方更生保護委員会保護観察官刑務所等に駐在をさせて体制強化を図るという御答弁法務省からございましたけれども、その具体的な取組についてどのように進んでいるのか、最後に御答弁をいただきたいと思います。

浜地雅一

2019-10-24 第200回国会 参議院 法務委員会 第1号

刑務所等矯正施設及びその職員宿舎を始めとする法務省施設耐震化及び老朽化対策を進めるとともに、災害時に防災拠点避難所となる矯正施設整備や、行政需要変化拡大を踏まえた施設整備を推進してまいります。  今後、様々な課題に対し、義家弘介大臣宮崎政久大臣政務官とともに全力で取り組んでまいります。

河井克行

2019-10-18 第200回国会 衆議院 法務委員会 第1号

刑務所等矯正施設及びその職員宿舎を始めとする法務省施設耐震化及び老朽化対策を進めるとともに、災害時に防災拠点避難所となる矯正施設整備行政需要変化拡大を踏まえた施設整備を推進してまいります。  今後、さまざまな課題に対し、義家弘介大臣宮崎政久大臣政務官とともに全力で取り組んでまいります。

河井克行

2018-11-16 第197回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○名執政府参考人 刑務所等矯正施設の塀につきましても、一般の塀と同様に、建築基準法に基づき建設しております。そのため、矯正施設の塀につきましても、耐震性能を満たす必要があるところ、先ほど申しましたように、現行の耐震基準が定められた昭和五十六年以前に整備されたものもございますので、塀につきましても、所要の整備に取り組んでまいりたいと思います。  

名執雅子

2017-12-04 第195回国会 参議院 本会議 第6号

一例を挙げますと、例えば平成二十六年度の法務省による刑務所少年院運営などの矯正業務の場合、フルコストは二千七百六十六億円となりますが、それを刑務所等への収容者一人につき一日当たりのコストとして換算すると、一人につき一日一万一千七百三十四円と、感覚的にもより分かりやすい金額が明示されます。  

杉久武