運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
311件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人和田信貴君) 現行の分譲マンションにおける長期優良住宅認定手続は、着工前に分譲事業者、デベロッパーが単独で認定申請を行いまして、認定取得後、分譲マンションが完成いたしまして、入居して、各住戸区分所有者、これが決まって入居していきますと、この名義を変更認定を申請することになってございます。

和田信貴

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

本案は、住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備を図るため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、分譲マンション等の区分所有住宅に係る長期優良住宅認定手続を見直し、管理者等において維持保全を行うこととして、認定を申請することができること、  第二に、長期優良住宅認定基準として、自然災害による被害の発生の防止等への配慮に関する事項を追加すること、  第三に、登録住宅性能評価機関

あかま二郎

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

一 分譲マンション等を住棟単位長期優良住宅として認定する制度の導入に当たっては、一部の住戸認定基準を満たさない場合の取扱いを含め、その運用の詳細について早期に検討を進めること。また、長期にわたり維持保全を行うこととなる管理者等負担に配慮するとともに、管理者等に対して責務や必要となる手続についてわかりやすく周知すること。  

城井崇

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

仙台市で、廃業後約二十年にわたり修繕もされず廃墟同然となっていたホテル木町という名の分譲マンションが、ようやく解体が決まったという記事です。  実は、これは建築許可ホテルだったんです。だけれども、四階から七階は分譲マンションとなって、ホテルを廃業した後はホテル客室部分も分譲されておりました。七七年開業当時は、東北初高級ホテル分譲とうたい文句があったそうであります。

高橋千鶴子

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

子供のころに、もう見た目で多分判断して、あのマンションのところで遊ぼうとか、あの団地の広場で遊ぼうとか、あのアパートの友達に会いに行こうとか、それぞれみんな、そういうふうな経験があるかと思うんですけれども、今言われるように、マンションというのは、区分所有者がお二人以上おられるということなので、分譲マンションを原則的に法律上はマンションというふうにいうということなんです。  

井上英孝

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

これ、誘導された地域のところでは人口が集中するということがあるんだということで、二〇一六年に新設されたJRの摩耶駅、この付近には分譲マンションが集中したということがあったんだそうであります。そのときには、児童が一気に急増したということがあって、周辺西灘小学校というところは運動場仮設校舎建てて対応する必要があったんだということもお聞きをいたしました。

武田良介

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

現在、大阪府を含む七都県六市区において条例により共同住宅基準適合義務づけ対象に加えているということでございまして、これは、全国で供給される新築分譲マンションで、棟数ベースでいいますと約三割がカバーされている、こういう状況になっているわけでございまして、こうした条例によりバリアフリー化が進められるということについては望ましいことと考えてございます。

眞鍋純

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

例えば、分譲マンションなど多くの所有者がいるような区分所有建築物は、大規模な耐震改修を行う際の決議要件所有者の四分の三以上から今過半数に緩和されています。これで合意をしやすくなっています。一方で、貸しビルなどは、まだ、関係者の意見の集約はいまだに厳しくなっています。  また、耐震性が確保されていると認定されている建築物について、その表示が可能になる制度がつくられています。

緑川貴士

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

分譲マンションの総戸数は今六百四十四万一千戸、これは平成二十九年末時点でということです。そのうち、築四十年を超えるものは約七十二万九千戸と全体の一割を超えているという状況で、また、この築年数の長いマンションというのが今後更に増えていく、この割合は増えていくというふうに見込まれています。  

行田邦子

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

行田邦子君 国交省としては、ガイドラインを発していますし、また好事例を集めるといったようなことも既に取り組んでいるということでありますけれども、更に踏み込んで御提案したいと思っておりますのは、分譲マンション適正管理について、行政による状況把握や、またそれから支援とか、また助言を強化するために管理組合等届出制などを検討してはいかがでしょうか。

行田邦子

2018-07-20 第196回国会 衆議院 本会議 第45号

老朽化した分譲マンションエレベーターをつける。みんなで一致をしてエレベーターをつくることには賛成をした。エレベーター費用分担をどうするのか。  実は、こうしたマンション区分所有の決定のあり方は単純過半数ではありませんが、そこを少し省略して説明をすると、例えば、二階以上の住人が結束をすれば、エレベーター費用負担を一階の住民だけに押しつけるという決をとることが可能になる。

枝野幸男

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

改めてそれをおさらいしてみますと、条例による制限範囲はどうなるのかとか、ゼロ日規制は認められるのか、本人確認をどのように行うのか、あるいは、分譲マンションにおいてどのように管理規約で禁止することができるのか、騒音などの周辺環境への悪影響防止についてどのように実効性を担保するのか、ホテル旅館業とのイコールフッティングを図るべきではないのか、そして、住宅の定員はどのようになっているのか、民泊専用

増子輝彦

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

繰り返して申し上げますと、条例による制限範囲はどうなるのか、それから本人確認はどのように行うのか、それから分譲マンションにおいて民泊を禁止することはできるのか、騒音などの周辺環境への悪影響防止についてどのように実効性を担保していくのか、こういったところが相談としては多かったということでございます。  

田村明比古

2018-05-25 第196回国会 参議院 本会議 第22号

例えば、分譲マンションの販売時に、事業者が、日照眺望の良さを説明しつつ、隣地に、その日照眺望を妨げる建物が建つことを告げないで売ったことが不利益事実の不告知に該当する可能性があると、このような事例として理解されます。  しかし、故意はまだしも重過失については、どのような事例が当たるのかという限界事例については、消費者はもちろん、事業者もなかなか分からないと思います。  

太田房江

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

分科会でも申し上げましたが、神戸地裁昭和五十九年九月二十日の判決鉄筋三階建て分譲マンションということですが、このときに、ビニール片等廃棄物が混入していたけれども、くい打ち工法変更があったけれども、それでも予定どおりマンション新築して買受け目的を達しているという場合には、この造成地には瑕疵があるとは言えないと判断をしています。  

早稲田夕季

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは昭和五十九年九月二十日の判例で出ておりますけれども、神戸地裁ですね、鉄筋三階建て分譲マンションをやるときに、地下にビニール等廃棄物が混入していたとしても、くい打ち工法により予定どおりマンション新築して買受け目的を達している、だからこれは瑕疵は認められませんというふうに判決が出ております。  

早稲田夕季

2017-06-08 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

分譲マンションにおきます民泊をめぐるトラブル防止のためには、民泊を許容するか否かについてあらかじめマンション管理組合において区分所有者間でよく御議論をいただいて、その結果を踏まえて、民泊を許容するあるいは許容しない、双方について結論を管理規約等において明確化していただくということが重要だと考えております。  

由木文彦