運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

日本政府の中でも、もちろん資源エネルギー庁が中心なのは結構ですけれども、それ以外の、もちろん原子力委員会含めた、政府の中で、担当の所管、まさに日本というのは分担原則ですから、憲法によって、分担原則行政を、しようがないけれども、その中で、もう一度、原子力政策そのもの所管あるいは法律体系を見直すべき時期に実は来ているのではないかということが今回の法案審議でよく分かっただろうと思いますけれども、そのことについて

岸本周平

1987-05-18 第108回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そしてその上で、今円高があるから労務費について思いやり思いやりとでもいうべきものをやるというふうに申されたわけでありますが、少なくとも地位協定において労務費費用分担原則を定めたということは重要なテーマであります。その重要な費用分担原則をこうした特別協定とか解釈変更に基づく行政措置などで行うことは余りにも安易かつお手軽なやり方ではないか。

渡部一郎

1979-12-11 第90回国会 参議院 本会議 第5号

まず、日米教育交流計画協定は、従来、米国政府経費負担によって行われてきた日米教育交流計画、いわゆるフルブライト計画にかわり、教育交流計画及びそれに関連する事業計画日米両国共同事業として実施しようとするものでありまして、このため、日米教育委員会を設置すること、両国政府は対等の経費分担原則に基づいて委員会資金拠出すること等を定めたものであります。  

石破二朗

1979-12-06 第90回国会 参議院 外務委員会 第1号

この協定は、両国間の教育交流計画及びそれに関連する教育事業計画を実施するための日米教育委員会を設置すること、両国政府は、委員会年次予算案を共同して承認し、各自の予算範囲内で五〇対五〇の割合による分担原則に基づき委員会に対する資金拠出義務を負うこと、委員会は、法人格を認められ、また、直接税を免除されること等を定めております。  

正示啓次郎

1979-12-04 第90回国会 衆議院 本会議 第5号

まず、日米教育交流計画協定は、従来米国政府経費負担によって実施されてまいりました米国との間の教育交流計画を、今後は日米両国政府経費分担方式による共同事業として実施するものでありまして、両国間の教育交流計画及びそれに関連する教育事業計画を実施するため日米教育委員会を設置すること、両国政府委員会年次予算を共同して承認し、各自の予算範囲内で五十対五十の割合による分担原則に基づき委員会に対する資金拠出

志賀節

1979-12-03 第90回国会 衆議院 外務委員会 第1号

この協定は、両国間の教育交流計画及びそれに関連する教育事業計画を実施するための日米教育委員会を設置すること、両国政府は、委員会年次予算案を共同して承認し、各自の予算範囲内で五〇対五〇の割合による分担原則に基づき委員会に対する資金拠出義務を負うこと、委員会法人格を認められ、また、直接税を免除されること等を定めております。  

大来佐武郎

1979-06-05 第87回国会 参議院 外務委員会 第15号

この協定は、両国間の教育交流計画及びそれに関連する教育事業計画を実施するための日米教育委員会を設置すること、両国政府は、委員会年次予算案を共同して承認し、各自の予算範囲内で五十対五十の割合による分担原則に基づき委員会に対する資金拠出義務を負うこと、委員会は、法人格を認められ、また、直接税を免除されること等を定めております。  

園田直

1979-05-31 第87回国会 衆議院 本会議 第30号

協定は、日米両国間の教育交流計画を実施するため日米教育委員会を設置すること、両国政府は、委員会年次予算を共同して承認し、各自の予算範囲内で、五〇対五〇の割合による分担原則に基づき委員会に対する資金拠出義務を負うこと、委員会法人格を認められ、また、直接税を免除されること等について定めております。  

塩谷一夫

1979-05-25 第87回国会 衆議院 外務委員会 第11号

との協定は、両国間の教育交流計画及びそれに関連する教育事業計画を実施するための日米教育委員会を設置すること、両国政府は、委員会年次予算案を共同して承認し、各自の予算範囲内で五〇対五〇の割合による分担原則に基づき委員会に対する資金拠出義務を負うこと、委員会は、法人格を認められ、また、直接税を免除されること等を定めております。  

志賀節

  • 1