運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

B型、C型肝炎ウイルスに起因する肝がん重度肝硬変に関する医療保険各法又は高齢者医療の確保に関する法律の医療に関する給付を受けている者で、臨床調査個人票及び研究への同意書を提出した者で、年収三百七十万円以下の方について、今年四月の改正で、従来の入院治療に加えて、分子標的剤による肝がん通院治療も対象になりましたね、大臣

吉田統彦

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

大臣大臣病院経営を一族でされているわけですが、近年、分子標的剤、遺伝子治療薬再生医療製品などの高価な医薬品が保険適用になっています。これで医療費負担は過度に増加しているという指摘がありますね。  例えば、オプジーボは二〇一四年九月の保険適用ですが、当初、百ミリグラム一瓶七十二万九千八百四十九円という高い薬価がついています。

吉田統彦

2014-04-15 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

私も分子標的剤をするんですが、三割負担の場合は一回十万円、毎回持っていかないと注射していただけない。身長と体重を掛けたものですから、私の一回の分子標的剤注射料が三十三万円ぐらいするんです。だから、三割負担の十万円を持っていかないといけない。  そういうことで、日本は、皆様、国会議員さんのおかげで、中福祉までいっていまして、非常に恵まれてございます。

松原良昌

2011-03-02 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

しかしながら、先ほどから名前が出ています分子標的剤やアジュバント、アバスチンなんかも大腸がんに使われるお薬ですが、こういうのを使うと年間七百万から八百万のお金を使うんです。これは、実際、厚生労働省としては、診療報酬上の手術料が安過ぎるのか、それとも薬価が高過ぎるのか、どちらだとお考えでしょうか。

吉田統彦

2011-03-02 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

私の専門とする目の網膜というところの疾患、特に加齢黄斑変性、これは私が日本人における原因遺伝子を見つけた疾患ですが、それや網膜分枝静脈閉塞症糖尿病性黄斑浮腫など、こういった網膜疾患に対して以前から、大腸がんに対して使われる血管内皮成長因子、VEGFというものに対する分子標的剤がずっと日欧米すべてで適応外使用をされていまして、非常に大きな効果を上げて、まさに患者にとって福音ともいうべき結果を出しています

吉田統彦

  • 1