運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

最終取りまとめも踏まえ、今回の改正では、中期計画記載事項中期目標実施状況に関する指標を追加をし年度評価を廃止すること、監事監査体制強化するとともに、学長選考会議委員構成を適正化し、学長業務執行状況に対する監察機能強化すること、国立大学法人等による出資対象範囲拡大すること、一法人複数大学制度活用による二組の法人統合などを内容として盛り込んでおり、国立大学法人等管理運営改善並び

萩生田光一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

簡素化による自律性のある法人運営を実現するため、中期計画記載事項に、中期目標実施状況に関する指標を追加し、年度評価を廃止すること、自律的な法人運営に不可欠となる法人ガバナンスを改善するため、監事体制強化するとともに、学長選考会議委員構成を適正化し、学長業務執行状況に対する監察機能強化すること、国立大学社会貢献機能を向上させるとともに、財源多様化による財政基盤強化を図るため、出資対象範囲

萩生田光一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

今回の法改正では、現在国立大学法人に認められている出資業務実績大学からの要望等を踏まえまして、大学研究成果活用して商品、サービスの開発、提供を行う、いわゆる大学発ベンチャーへの直接出資指定国立大学法人に限定して可能とするということでございますが、出資対象範囲拡大をするということでございます。  

伯井美徳

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

このため、自律的な法人運営に不可欠となる法人ガバナンスを改善するため、監事体制強化するとともに、学長選考会議委員構成を適正化し、学長業務執行状況に対する監察機能強化することや、国立大学社会貢献機能を向上させるとともに、財源多様化による財政基盤強化を図るため、出資対象範囲拡大するなどを今回の法改正内容として盛り込んでおります。

萩生田光一

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

一方、実は、出資対象範囲拡大については、大学研究成果事業化し、社会における普及活用を促進するという意義を有するものでありますから、このことも踏まえて、法律をお認めいただいた場合には、文科省としては、指定国立大学法人による出資実績を踏まえて、全ての大学対象として出資対象範囲を同様に拡大することを検討していきたいと思っております。

馳浩

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

一方、委員御指摘のように、出資対象範囲拡大については、大学研究成果事業化し、社会における普及活用を促進するという意義を有するものでありまして、このことも踏まえ、法律をお認めいただいた場合に、文科省としては、指定国立大学法人による出資実績を踏まえ、全ての大学対象として出資対象範囲を同様に拡大することを検討してまいりたいと思います。

馳浩

2016-04-27 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

また、指定国立大学法人について、研究成果活用促進のための出資対象範囲拡大役職員報酬給与等基準設定における、国際的に卓越した人材確保必要性考慮等特例を適用することとしております。  あわせて、文部科学大臣は、大学運営に関して高い識見を有する外国人国立大学法人評価委員会委員に任命することができるものとしております。  

馳浩

2016-04-19 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

また、その拡大ということにつきましては、今お話ございましたように、研究成果事業化、そして社会における普及活用ということを促進するという観点から、今回の指定国立大学法人による出資実績を踏まえて、全ての大学対象としての出資対象範囲を同様に拡大をしていくということについても検討をしてまいりたいというふうに考えております。

常盤豊

2016-04-14 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

また、指定国立大学法人について、研究成果活用促進のための出資対象範囲拡大役職員報酬給与等基準設定における国際的に卓越した人材確保必要性考慮等特例を適用することとしております。あわせて、文部科学大臣は、大学運営に関して高い識見を有する外国人国立大学法人評価委員会委員に任命することができるものとしております。  

馳浩

  • 1