運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-24 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

十の著作物がある、著作者がおられる、そのうちのお一人だけと今回出版権設定ができたと。この雑誌がデジタルで違法コピーされ、複製されて、海賊版出回ったと。この場合に出版者は、その一人の著作者との出版権設定契約をもって、その雑誌全体の違法コピーに、違法海賊版に対して対抗し得るということですか。

石橋通宏

2014-04-24 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

それに対してなかなか、雑誌というのはこれまで出版権設定ができてきていなかったために、出版者の方々も何ら対抗できなかったと。今回の改正によって、この雑誌にもきちんと出版権設定をして、そして出版者の皆様が海賊版に対して有効な対策を講じ得るというのが一つ大きな目標だったと思います。  

石橋通宏

2014-04-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

特定出版物に係る出版権設定を認めた場合に、その物権的効力の及ぶ範囲当該契約に係る特定出版物限りということになるために、同一著作物について複数の、一号出版権、二号出版権設定できるということになるものと思われますが、そのような理解でいいのか。前回もちょっとやったんですけれども、受けとめ方がちょっと十分でなかったということもあるので、改めて聞かせていただきます。

中川正春

2014-04-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

三 電子出版の流通の促進を図るためには、契約当事者間で適切な出版権設定を行いつつ、関係者の協力によって有効な海賊版対策を行うことが必要不可欠であることから、これまで出版権設定が進んでこなかった雑誌等複数著作物によって構成される著作物などについても出版権設定が可能であることについて周知に努めるとともに、具体的な契約モデルの構築について関係者に対する支援を行うこと。

中川正春

2014-04-02 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

お尋ねについては、法律の文言上は、従来の紙の出版の場合と同様に企画編集を行うことが出版権設定の要件とはなっていないため、企画編集を行わない事業者出版権設定を受けることが全くないとは言えません。もっとも、改正案では電子出版権利を、紙媒体での出版権利と同じ出版権の中に包含をしております。  

下村博文

2014-04-02 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

○中川(正)委員 特定出版物に係る出版権設定を認めた場合に、その物権的効力の及ぶ範囲当該契約に係る特定出版物限りということになってしまうために、同一著作物について複数の一号出版権、二号出版権設定できるということになるというふうに思われるが、そのような理解でいいのかどうかということ、これを確かめていきたいと思います。

中川正春

1984-04-27 第101回国会 衆議院 文教委員会 第11号

しかし、今回の改正案を拝見いたしますと、出版権設定義務化頒布権の新設等主要な項目が法律案の中に取り入れられていないということを私どもはまことに遺憾に存じている次第でございます。  去る四月三日付の要望書の中で述べましたように、法律案の成立を間近に控えまして、法律案の附則第四条の二及び第五条の二を私どもせひ削除をしていただきたいということを、この機会に改めて要望する次第でございます。  

服部敏幸

1970-03-18 第63回国会 衆議院 文教委員会 第7号

それは出版権設定契約ではなくて著作物利用契約というものがございまして、そういう著作物利用契約についてある種の標準的なものを定めるようにするかどうかというようなことも、著作権制度審議会でいろいろ御審議をされたわけでございますが、その問題についてもなおまだ問題点があるということで、書物等出版につきましては、いわゆる法律上は出版権に関する物権的な権利設定するという関係においてのみ規定をして、債権関係において

安達健二

1949-05-10 第5回国会 衆議院 本会議 第26号

第二は出版権設定方式でありますが、これは教科書出版資格審査に合格した者の競爭入札を行い、出版権設定契約を結ぶこととし、その入札教科書一部当り製造原價について行い、文部大臣の予定した製造價以内で最も低額入札をした者に出版権設定することといたしております。  第三は出版権料についての規定であります。

原彪

1949-05-07 第5回国会 参議院 文部委員会 第9号

第二に、出版権設定方式についてであります。即ち、教科書出版資格審査に合格した者の競爭入札によつて出版権設定契約を結ぶことにいたしました。そして入札は、教科書一部当り製造原價について行うこととし、文部大臣の予定した製造價以内で最も低額入札をした者に出版権設定することといたしました。  第三に、出版料についての規定であります。

高瀬荘太郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 文部委員会 第13号

第二に出版権設定方式についてであります。すなわち教科書出版資格審査に合格した者の競争入札によりまして、出版権設定契約を結ぶことにいたしました。そして入札は、教科書一部当り製造原價について行うこととし、文部大臣の予定した製造價以内で最も低額入札をした者に出版権設定することといたしました。  第三に、出版料についての規定であります。

高瀬荘太郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 文部委員会 第13号

第四條は、この出版権設定契約のやり方でありますが、規定いたしておりますごとく、出版権設定は、ただいま申しました審査に合格した者の競争によつて行うことといたされております。しかしながら時が迫りまして競争に付するのいとまがないときは、第二條の審査に合格した者との随意契約によることを許す規定にいたしております。  

稻田清助

  • 1