運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
202件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

さらに、中学校三年学齢の場合は、特に来日時期ですとか出席状況等によっては転入を認められなかったり卒業証書を出してもらえないということが学校長判断で行われているという現状があります。少なくとも、属人的な判断による対応格差を是正、防止することが必要です。そのためには、原則的な対応基準を定めることですとか、研修による啓発、意識改革などの取組を推進していくべきだと感じます。  

田中宝紀

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

その際、今御指摘いただきました、留学生向け奨学金制度である日本学生支援機構学習奨励費制度というのを、留学生向け奨学金制度を持っておりまして、それの要件に合わせまして、前年度の成績評価係数が二・三以上であるとか、あるいは一定の出席状況をその要件にしておりまして、その日本人学生について日本人学生向け奨学金制度との連携を図る仕組みとしておりますので、そういう仕組みにしたところでございます。  

伯井美徳

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

入管庁といたしましては、特に留学生履修出席状況、入学選抜方法、それから在籍管理状況等につきまして、特に入国在留管理観点から確認をしております。現在、聴取した内容や提出された書類などを精査をしているところでございまして、それぞれの観点から問題が確認されておりますので、その調査の結果を踏まえ、文部科学省と連携し、可能な限り速やかに対応してまいりたいと考えております。

佐々木聖子

2019-05-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

ここの欄のどこに、じゃ、出席状況は書いていますか。このペラ一枚なんですよ。出席状況なんて書いていないじゃないですか。役所から言われたペーパーを読んでいたらだめです。これは、実際にある市の現実の紙です。これだけ配っているんですから。この状況で本当にできるのかと言っているんですよ。  

岡本充功

2018-04-04 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

伊東委員長 大串委員から、開会前の委員出席状況について御注意、御意見いただきました。  私から見ておりましても、定数ぎりぎりか、少しということでありましたので、与党の理事の皆さんに御苦労かけますけれども、これまた出席、きちっとした確認要請等につきまして、お願いを申し上げたいと思います。  

伊東良孝

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

塩川委員 何にしても、こういう出席状況でこういう重要法案をやっているのかということが厳しく問われるんじゃないでしょうか。  私は、この法案に当たって、やはり、そもそも議会制民主主義の根幹にかかわる選挙制度であります、まさに国民の参政権にかかわる重要な法案について、しっかりと国会で議論することが必要だと。

塩川鉄也

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

そして、きのう厚労省確認したんですが、各国の大臣出席状況、詳細はまだわかりませんけれども、これまで日本が主導で進めてきたAMRであったり、まさに今、昨今、エボラ出血熱がコンゴで新たに発生をして、感染拡大の懸念もされておる、こういった国外の状況を情報収集するに当たっても、大変重要な会議であったのではないかなと。  

中島克仁

2017-04-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第13号

塩川委員 こういった法案についてこの出席状況というのは、法案役割そのものを非常に軽んじているんじゃないか、特に与党側のその責任というのは極めて重いということは指摘をしておくものであります。しっかりとした、法案を進める上で、委員会出席状況というのは大前提ですから、この点についての与党に対する猛省を促したいと思っています。  それでは、種の保存法の改正案について質問をいたします。  

塩川鉄也

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣松野博一君) これは、調査書においても、個人の名前において、それぞれの教科に対する評価でありますとか出席状況等が書かれているものを提出をしているわけでございまして、この場合は、その中学校を受験をするに当たって、御本人選抜試験を希望して受けるに当たって中学校側から求めると。御本人の意思によって提出をされているという取扱いかと思います。

松野博一

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

この件につきましては、三月七日の予算委員会でも林大臣に要請させていただいたところでございますけれども、実は、昨年の都道府県別地方版政労使会議、四十七都道府県全部開かれたんですが、どうしても厚生労働省地方労働局が中心だったものですから、地方経済産業局出席状況を聞きますと四十七都道府県出席したのが二十二という半分を下回っていたという状況もございますので、これについては是非、経産省も積極的に対応していただきたいなと

浜田昌良

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

○大西(健)委員 何でこんなことを言うかというと、きょうは衆議院の事務総長にこの委員会に御出席をいただいているんですけれども、そこで確認をしたいんですが、一月二十八日以降、本会議が何回開かれて、甘利議員出席状況はどうだったのか、また、欠席届がちゃんと出ているのかどうなのか、教えていただきたいと思います。

大西健介

2016-03-22 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

もう一点、平成二十三年十月以降なんですけれども、この訓練奨励金不正受給というのがありまして、訓練偽装とか受講者出席状況偽装とか七件の不正受給がありました。このうち三件は支払前に発覚したんですけれども、残りの四件は奨励金を支払った後に発覚しておりまして、総額で何と一億六千万円あるんですね、一億六千万円、不正受給が。  

東徹

2016-03-09 第190回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

あと、配付資料の最後のところに人事院会議への出席状況というのがありますが、平成二十七年は七月に十七回も開いております。これは、一体何を議論していたんでしょうか。  人事院規則二—一の第七条というところでは、「議事録は、人事院の定める場所において適時に公衆の閲覧に供しなければならない。」とあるんですが、ホームページには、探した限りでは掲載されていません。

後藤祐一

2015-05-14 第189回国会 参議院 内閣委員会 第7号

それを見て私自身驚きまして、アメリカと同様のことを日本でもやるという、そういう方針を固めたというふうな報道があったものですから、これは私の真意と違うということで、実は翌日、これも超党派のジャパン・ソサエティーでのセミナーだったんですけれども、その後、通例、ぶら下がりのような形で会見が行われますので、その場を利用して私自身修正をしようということで、記者の出席状況なんかも確認して、会見が開かれることも確認

西村康稔

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

社外取締役の取締役会への出席状況でございますが、取締役会は、前期は九回開催されて、ほぼ一〇〇%の出席率でありました。  次に、当社委員会設置会社を導入した経緯、目的を御説明いたします。  二ページ目をごらんください。  当社は、平成十六年六月の定時株主総会の決議を経て、委員会設置会社体制へ移行しました。移行してからことしで十年が経過いたします。  

鈴木貴子