運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

大塚耕平君 内田理事におかれては、今後ますます重い職責になられると思いますので、しっかり御対応いただきたいと思いますが、あの日銀法改正のときは私は日銀側にいて、日銀半期報告がこうやって定着する過程はずっとここで見させてきていただいているわけでありますが、日銀総裁国会への出席回数が多過ぎるというのは、これは私も全くそう思っておりまして、少し負担を軽減した方がいいと思うものの、それは、FRBの議長報告

大塚耕平

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

私は公選制ですけれども、公選の六人と、それから漁業者委員の九人の発言から出席回数ずっとこれ六年間見ていますけれども、やはり格段の差があります。これが、やはり選挙による、選ばれた漁業者の自負です。それがなくなるとなると、それは知事さんをあがめて仕事をする人がおるかもしれませんけど、それはごく一部になると思います。  

濱本俊策

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これまで御出席いただいた有識者を出席回数の多い順に申し上げますと、デービッド・アトキンソン小西美術工芸社代表取締役社長が計十回、それから、二番目は三人おりまして、大西雅之鶴雅グループ代表金野幸雄一般社団法人オト代表理事前田幸夫凸版印刷株式会社専務取締役、いずれも計三回となっているところでございます。

田村明比古

2014-03-13 第186回国会 参議院 環境委員会 第2号

○副大臣後藤田正純君) 国会同意人事を求めるときには、衆参両院に提出した資料には、一般に無報酬のものや報酬が軽微であり出席回数が年間二、三回程度の役職については記載をしないというふうにしていると承知しております。  東電記念財団は、電気事業に関する基礎的な科学技術等に関する研究助成国際交流及び奨学金給付事業を目的とした公益財団法人でございます。

後藤田正純

2004-03-02 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

大臣の御出席回数を内閣府と金融庁の皆さんから伺ったわけでありますが、経済財政担当大臣を専担されていました平成十三年五月から平成十四年九月の十七カ月の間に、計二十九回、月平均一・七回の御出席をされていました。それに対しまして、金融担当大臣を兼務されました平成十四年十月以降は、合計で八回、月平均ですと〇・五回という数になります。

津村啓介

2001-05-15 第151回国会 衆議院 予算委員会 第17号

今、各行事の出席回数が多いか少ないかというお話なんですが、その前に、私は……(横光委員回数じゃない。重いかどうかです」と呼ぶ)重いものがありまして、これは、議会制民主主義が始まってから百二十年そこらでしょう。首相公選、たとえ国民から首相が選出されたとしても、天皇陛下をしのげるような権威のある方が首相になれると思われません。  

小泉純一郎

1985-06-07 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

亀井参考人 量後にもう一つ、先ほど出席回数とか日当の問題にお触れになりましたけれども、私は百十何回のうち全部出席をしております。それから一回だけ早退をいたしました。これは国会に呼び出しを受けて、その時間、三時から出たということでございまして、決してただ食いはやってないということを私の名誉のために御理解をいただきたいと思います。

亀井正夫

1981-04-16 第94回国会 参議院 文教委員会 第8号

で、試験は通ったがその規定の出席回数が足りないと単位を出さない、押さえておくわけです。スクーリング出席回数が埋まったら単位を出すというような制度にしておりますから、そういうようなやり方にするんならばスクーリングでも学生の質は落ちないであろう、それを緩めるんならば緩めるだけ落ちるだろうということになりましょう。

板橋郁夫

1979-02-22 第87回国会 衆議院 決算委員会 第2号

たとえいわゆる審議会を開催したとしても、委員出席の問題ですね、こういう点で果たしてその委員全体のうち何名が出席しているかという出席回数の問題、こういう点もあると思うのです。そういう点からしたら、私は審議会というものはもう一回やはり見直すべきである。ところが、今回の閣議決定の中には審議会の問題は全然触れてない。

春田重昭

1968-03-09 第58回国会 衆議院 予算委員会 第15号

灘尾国務大臣 各種の審議会委員の氏名、出席回数等につきましては、正式の御要求があれば、調査の上で提出いたしたいと存じます。しかし、議事録等審議内容につきましては、議事録を作成しておる場合と、また作成していない場合とがございます。また、審議会におけるいろいろな立場からの自由な発言を期待する、こういう趣旨から、公表することを前提としてはおらないのであります。

灘尾弘吉

1968-03-09 第58回国会 衆議院 予算委員会 第15号

○長谷川(正)委員 私の質問を終わろうと思いますが、この教育課程審議会の構成、それからその委員出席回数それから議事録、その委員会文部省側から出した資料、それらを全部明らかに資料として出してください。それをもとにして、今後文教委員会においてこの問題は徹底的に深めていきたいと思います。大臣、いかがですか。

長谷川正三

1964-02-20 第46回国会 参議院 内閣委員会 第8号

名前は特に伏せておきますが、財界代表の方、会議開催回数が八回あったのに対して出席回数が二回、同じく財界の方で八回の会議に対して一回、それから他の方は三回、それから同じく財界の方で五回に対してゼロ、学界の力が二十回の会議に対して十回、それからはなはだしいのは、会議開催回数十回に対してゼロ、全然出ていない、こういうふうに詳細な資料がありますが、こういうような事態から、これではとてもこの審議会等の運営は

伊藤顕道

  • 1
  • 2