運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

最後に、ちょっと入国審査官の話をさせていただきたいと思いますが、私の地元、富士山静岡空港がございますが、外国人出国者数とかも、今は閉じてしまっていますけれども、非常に多い、富士山静岡空港の入出国管理。また、静岡県自体も、外国人在留者も非常に多い。これは大臣も御認識いただけていることだと思いますけれども、についてまず伺いたいと思います。  

井林辰憲

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

ことしの一月七日から導入されました国際観光旅客税、この税収の前提となる、オリンピック期間中のみならず年間の大体の観光客出国者これは、日本人外国人、大体内訳的に何人と何人というふうに見込んでいらっしゃるのか、その点について、これは数字ですので、財務省からお答えいただきたいと思います。

渡辺周

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

この税、課税対象出国者数でございます。税率……(渡辺(周)委員「簡潔にどうぞ」と呼ぶ)はい。一千円で、三十一年度予算では五百億円の税収を見込んでおります。  出国者数につきましては、税収見積り時点で判明しております三十年度出国者数もとに一定の推計を行っておりまして、日本人出国者数を約二千万人、外国人出国者数を約三千万人、合計で五千万人と見込んでいるところでございます。

星野次彦

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

○国務大臣石井啓一君) 日本人出国者数は、昨年一千七百八十九万人と、対前年比で四・五%の増加となりましたが、二〇〇〇年以降は、年によって増減があるものの、おおむね横ばい推移をしているところであります。  観光先進国実現のためには、各国との双方向の人的交流を拡大、深化させることが重要であり、インバウンドのみならず、アウトバウンドの振興も必要と認識をしております。

石井啓一

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

もう一つは、これは直近出国者数もとに多分予算見積りをするんです。ですから、多分、三十一年は四百三十億とか予算を見積もる。多分インバウンドがふえてきますから、実質の税収はふえるわけです。余った分が出てくる、毎年順調にいけば。そこの余った分は、プールされずに、一般会計として使われるということになるんです。その点の確認。  

赤羽一嘉

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

私ども、観光庁でございますので、出国者数という観点から若者海外離れということを分析してまいりますと、日本人出国者数全体で見れば、ほぼ横ばい状況がこの二十年ぐらい続いておるわけでございますけれども、一方で、二十代の若者出国者につきましては、減少傾向が見られておるということが読み取れるということでございまして、私どももこの点については問題意識を持っておるところでございます。  

水嶋智

2016-04-19 第190回国会 衆議院 法務委員会 第12号

清水委員 提出しております資料の二枚目に、この五年間、「技能実習に係る外国人出国者数推移」ということで、今答弁がありましたように、約三十五万人の方が、日本実習生として学び、本国へ戻られたということなんですね。  それでは、具体的にお伺いしますが、この約三十五万人の実習生のそれぞれが、その後どのように母国でその技能を役立てているのか、教えていただけますか。

清水忠史

2014-11-06 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

それと合わせて見ましたら、中部国際空港は、この空港日本人出国者数というものは四位に位置付けられております。かつ、どのような県から出国したかという構成比率を見ましても、首都圏、そして中部圏関西圏、大変多うございます。  これと照らし合わせて見ていただくと、特定感染症指定医療機関の問題でございます。

薬師寺みちよ

2014-05-23 第186回国会 衆議院 法務委員会 第19号

現在、日本出国者数世界で十位、アジアで二位、そして、日本入国者数世界で三十位、アジアで八位、かなり入国者数でおくれをとっているということで、観光立国に向けた取り組みとして何が最も重要な要件であるのか、またどういった取り組みが必要であるのか、この点について、安冨先生高橋先生、お二方の参考人に御意見を伺いたいと思います。安冨先生からお願いします。

三ッ林裕巳

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

また、昨今の状況を見ますと、若年層出国者数がずっと落ち込んできておりまして、これは将来にもつながることでありますので、青少年交流を活性化するということで、若年対策などにも努めているところでございます。  今後の見通しについて若干申し上げれば、四月から燃油サーチャージが大幅に減額が予定されております。

本保芳明

2006-06-14 第164回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

政府参考人久保信保君) これは法務省が調べた日本人出国者数統計がございますけれども、平成十六年で出国しておる者の総数、これは一千六百八十三万千百十二名ということになっておりまして、そのうち十日以内という者を見てみますと、一千四百十三万人ほどの方々がおられます。

久保信保