運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-04-14 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これらの人々は、イスラエルの親族からの招待状イスラエル政府保証状を添えてソ連関係当局に申請して許可を得てソ連政府出国査証が出される。この出国査証ソ連国内オランダ大使館に持参して、オランダ大使館イスラエル政府ビザを代行して出す。今度はこのビザオーストリア大使館に持参してオーストリアに入るビザを得て出国するという大変回りくどいやり方なようであります。  

五十嵐広三

1967-06-14 第55回国会 衆議院 外務委員会 第12号

戦闘を開始いたしましたならば、大使館としては最もすみやかに在留邦人出国査証を取りつけまして、JALで避難させるように準備を進めているけれども、開戦と同時にJALが通わなくなる可能性を無視するわけにいかないというような警告をも与えたわけであります。  それで、時局が急に緊迫いたしまして、実際JAL開戦と同時に飛べなくなったのでございます。

力石健次郎

1959-10-15 第32回国会 衆議院 外務委員会 第5号

そして出国査証を渡すのですが、そういうことになるとするならば、国際赤十字が出てきて再確認について四の五の言うわけではなかろうと私は思う。これについては先ほどアジア局長から御答弁があったが、帰還協定に次のごとく書かれておるわけです。国際赤十字の任務といたしましては、前記の登録機構の運営が適当であるかどうかを確かめるよとにする。

帆足計

  • 1