運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

昨年十月の原子力規制検査において、十月十三日から十六日にかけて行われたというふうに伺っておりますが、この中で原子力規制庁へ、二〇一九年度の核物質防護事案の不適合の発生状況について、侵入検知設備故障発生数故障原因処理日数傾向などを説明しております。  なお、そのとき、故障発生数傾向について説明しておりますが、代替措置についての説明はしておりません。  以上です。

小早川智明

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

阿部委員 そういたしますと、先ほど来問題になっている、代替措置が十分であるかとか、あるいは処理日数これは代替措置を取るまでと代替措置から本格措置を取るまでの日数もあろうかと思います、そういうものについては全く報告されておらないということでしょうか。確認です。

阿部知子

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

では、処理日数どのくらいと聞かれたんですか。それが正常に戻るまでの処理日数。原子力規制庁自身がこの核セキュリティーについての取組が、認識が薄いのではないですか。細かなことは聞かないで、ただただ聞きおいたというような、短絡的に申せば、御答弁ですが、果たして、故障原因処理日数傾向説明、三十日以上長いんだとか、いや十何日だったとか、こういうことはどう聞かれたんでしょうか。お願いします。

阿部知子

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

具体的には、日本年金機構中期目標、これは二〇一九年から二〇二三年度でありますが、システム改修を進めるなど届出に係る事務処理迅速化を図って、特に電子申請による資格取得届などについては繁忙期を除いて平均処理日数を三営業日以下に短縮することを目指すこととしております。加えて、協会けんぽにおいても、できる限り期間短縮するよう検討していきたいと思います。  

根本匠

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

その平均的な日数でございますけれども、平成三十年度の例えば資格取得届処理につきましての機構におけます届出受付から資格確認までの平均処理日数でございますけど、繁忙期、特に四月が忙しいわけですが、四月の繁忙期におけます全国平均で、電子申請の場合には五・五営業日、紙による申請の場合には八・七営業日を要したところでございます。

高橋俊之

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

この結果、申請から認定、不認定までの平均処理日数は、療養中の方からの申請の場合、直近平成二十八年度では速報値で九十八日となっておりまして、平成十八年度の百七十三日と比べて大幅に短縮してきたところでございます。  今後とも、環境再生保全機構と連携しながら、石綿健康被害の迅速な救済に努めてまいります。

梅田珠実

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

北島政府参考人 申請から認定認定決定までの手続につきましては、できるだけ迅速かつ適切に実施するよう努めているところでございますが、平均処理日数は、療養中の方からの申請の場合、直近平成二十六年度は百十六日でございます。平成十八年度の百七十三日と比べて、大幅に短縮を図ってきたところでございます。  

北島智子

2013-06-13 第183回国会 参議院 環境委員会 第11号

申請から認定や不認定までの決定ですけれども、平均処理日数は、医療費等申請の場合で、直近平成二十四年度で百三十日ぐらいと、こうなっておりますので、四か月ちょっとぐらい掛かっております。それから、平成十八年度の百七十三日というものと比べますと大幅な短縮が図られておりますけれども、それにしても時間が掛かっております。

佐藤敏信

2009-04-01 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一つは、保証協会平均処理日数でございます。一番足元の数字を申し上げます。確かに、全国五十二ある保証協会処理日数に差がございます。今、三十何日という話がございました。一番長い保証協会で、大阪市、三十九・九日というのが足元でございます。他方で、下条先生地元だと思いますが、長野県は二日でございます。全国平均は七・七日。  

長谷川榮一

2005-10-25 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人青木豊君) 石綿による肺がん中皮腫事案について、平成十六年度における状況でございますけれども、受付から決定までの平均処理日数集計をしておりません。  なお、この十七年度において既に決定を行った石綿による肺がん中皮腫事案の仮集計においては、平均処理期間はおおむね六か月ということになっております。

青木豊

2004-10-29 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

それで、もう一つ再審の方なんですが、私がそこまでいかない間にもう、少しその話に踏み込んでしまったんですけれども、地労委救済命令に対して、使用者側労働者側が不服の場合、再審査申し立てるわけですけれども、中央労働委員会の方の再審段階別平均処理日数内訳、これもあるんですが、JRの事件を除いた日数というのがありまして、これを見ますと、不服申し立てから審査開始までが二百七十一日かかっています。

山口富男

2004-10-29 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

基本資料はここに入っているんですけれども、これを見ますと、不当労働行為に関する命令決定事件、これについての平均処理日数が、地労委で、二〇〇二年が千二十七日、二〇〇三年が千百七十九日となっています。中労委は、同じく千二十三日から千百二日へとさらに長期化しています。  まずお尋ねしたいのは、このように長期化しているその理由原因について、どのように見ているのか。

山口富男

2004-10-29 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

審問期間というのは、裁判に置きかえますと、実際に法廷で争う期間に当たるわけですけれども、これをもう少し地労委資料で具体的に見ますと、命令決定事件段階別平均処理日数内訳というのが出ているんですが、これを見ますと、先ほど申し上げましたが、全体で千百七十九日かかっている。その内訳は、労働者からの申し立てがあって審問開始までが百九十七日、大体六カ月以上かかっています。

山口富男

1998-10-01 第143回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

補欠選任   小野寺五典君     菅  義偉君   山口 泰明君     松本  純君 同日  辞任         補欠選任   菅  義偉君    吉田六左エ門君   松本  純君     江渡 聡徳君     ――――――――――――― 九月二十九日  地方における情報通信基盤整備推進に関する  陳情書外二件  (第一二七号)  郵便官署における公金収納手数料引き下げ及  び公金振替処理日数

会議録情報

1998-05-15 第142回国会 衆議院 建設委員会 第12号

ですから、処理日数の三週間、二十一日を超えたものの理由には、他のいわゆる所管、消防との協議に時間がかかっているというような言いわけをしているのが実態だ、このように言っておるわけでございますが、建設省の方は、こういうことは御認識はされておるのでしょうか。     〔委員長退席谷畑委員長代理着席

西野陽

1997-06-10 第140回国会 参議院 商工委員会 第17号

説明員村木太郎君) 平成八年に終結いたしました事件についての平均処理日数それから件数を申し上げますと、まず地労委終結いたしました事件に関しましては、全体で三百六件で、平均日数は八百日、二年強となっております。この中で、命令決定による終結が九十一件、千三百二十七日。それから、取り下げないし和解による終結が二百十四件、平均すると五百七十九日となっております。  

村木太郎

1997-05-28 第140回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ところが、この総務庁の行政監察にも指摘されておりますが、この取り次ぎにおいて、二つ財団法人が行う取り次ぎ行政書士が行う取り次ぎ処理日数に差がある。  平成七年の高松入管の例でございますが、在留資格認定証明書公益法人二つ財団法人の場合は十六・六日、その他、その他というのは行政書士取り次ぎと一般の申請者、一緒に入っておりますけれども三十四・七日。

斉藤鉄夫

1996-02-22 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

許認可等事務手続自体について洗い直しを行い、手続簡略化処理日数短縮化等についても」ちゃんとやれ。これは、実際は地元はやりたいのですよ。だけれどもできないのですよ。それを策定して計画つくれと言う方が、正しいのだけれども、無理なのか無理でないのか、実態に合わないのか、その辺をよく解いてやらないとできないということを今、僕はいいとか悪いとか言っている話ではない、実態がそうだということ。  

貝沼次郎