運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
174件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

四月の十四日には、寿都町で住民処分事業者を担うNUMO側との対話の場が持たれましたが、冒頭から紛糾するなど、地域を二分した騒動となっています。  また、文献調査から概要調査などに進む場合は、その時点で町村長や知事から意見を聞くこととなっており、その意思に反して次の段階に進むことはないと言われておりますが、それがどのように担保されているのか不明だという不安の声も上がっています。  

勝部賢志

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

最初調査でございます文献調査とは、処分事業関心を示していただいた市町村地質データなどを調査分析して情報提供することを通じまして、市町村議論を深めていただくための言わば対話活動一環でございます。  それぞれの地域におきましてこの事業について様々な御意見があることは十分に承知しております。

保坂伸

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

今後の見通しについてもお尋ねでありましたけれども、これは、文献調査概要調査、それぞれの段階で必要となる安全要件については順次定めてまいりたいと思っておりますけれども、具体的に最終的な基準に関しましては、これは処分事業に係る具体的な設計等との進捗ともあわせて、定める期間というのを見据えてまいりたいというふうに考えております。

更田豊志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

実際、そのパブコメ、これはA4で表裏一枚でありますが、見ていたら、行政処分、事業者に対する行政処分についてまで言及されているわけですよね。これはこれから大きな一つの指針になるとは思うんですが、通達を出して目安をつくっても、業者の判断だけに任せておくと十分ではないんじゃないかなという気がいたします。  

繁本護

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、費用については、これは最終処分法という法律がありまして、原子力事業者などが発電電力量に応じて、毎年度、処分事業実施主体であります原子力発電環境整備機構NUMOに拠出する制度となっていまして、建設費総額で三兆円ぐらいを見ていますけれども、うち、もう一兆円程度は積み立っているという状況であります。

世耕弘成

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

委員指摘のとおり、我が国でも、まずは、処分事業実施に伴う税収増などの効果があるのはもちろんなわけでございますけれども、処分事業に協力いただける地域に対しての敬意や感謝の念を持って、社会として適切に当該地域の発展に貢献していく必要があるという認識に基づきまして、政府といたしまして、例えばでございますけれども、文献調査段階では年間十億円、概要調査段階では年間二十億円、毎年交付できる交付金制度などの政策措置

村瀬佳史

2019-03-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

時間が少しかかるかもわかりませんが、自分の地域での処分事業受入れに関心を持っていただける方々がふえてくることも期待しながら、例えば、今やっている説明会では、地層処分の仕組みとか安全対策だけではなくて、地元に生まれる雇用の話ですとか、あるいは研究や視察による訪問者の増加ですとか、処分事業自体が地域にもたらす影響について、これは海外の事例を客観的に紹介するなどの工夫も行っているところでございます。

世耕弘成

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

○副大臣(西銘恒三郎君) 最終処分事業は、処分地選定から建設埋設まで数十年以上に及ぶものと理解しております。こうした長い道のりを着実に進んでいくためには、国民関心地域方々理解の深まりなしには実現できるものではないと考えております。国民地域皆様との対話活動の中で丁寧な説明を心掛け、一歩ずつ着実に進めていきたいと考えております。  

西銘恒三郎

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

最終処分事業は、処分地選定から建設、そして埋設まで、数十年以上に及ぶものであります。こうした長い道のりを着実に進んでいくためには、国民関心地域方々理解の深まりなしに実現できるものではないと思っています。私自身も、フィンランドのオンカロを見てきて、本当に地元との長い対話があったということを改めて実感をしているわけであります。  

世耕弘成

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

これ、既に最終処分地を決めて建設している北欧等も同じような考え方に基づいておりまして、世界的に最終処分事業というのはそういう想定になってございますが、これをその後の人間の、人の手により管理を行わないで済むような岩盤の中に安置していくというのが最終処分事業でございまして、これを前提に三兆円の事業費を今申し上げたような事業コストの中に含めまして、これ、国際的にも相場観に沿った形のコストであるわけですけれども

村瀬佳史

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

既存管理型処分場を活用した特定廃棄物埋立処分事業につきましても、必要な安全対策を行った上で、本年十一月に施設への廃棄物搬入を開始したところでございます。放射性物質に汚染された廃棄物の着実な処理のため、今後も、安全確保を大前提として適切に事業を進めるとともに、地元住民皆様方との更なる信頼関係の構築に努めてまいります。  

中川雅治

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

既存管理型処分場を活用し、福島県内指定廃棄物等最終処分する特定廃棄物埋立処分事業いわゆるエコテック事業でございますが、こちらにつきましては、今先生御指摘のとおり、本年十一月十七日に廃棄物搬入を開始いたしました。本事業は、指定廃棄物等は約六年間を掛け、双葉郡の生活ごみについては約十年間を掛けて埋立処分をする計画でございます。

縄田正

2017-05-10 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

さらに、福島復興再生前提である、中間貯蔵施設及び特定廃棄物埋立処分事業について、国が責任を持って着実に実施すること。  六 原子力被災十二市町村事業生業再建及び営農再開への支援については、法定化される公益社団法人福島相復興推進機構を通じて福島県や市町村等と連携しながら一層強化すること。

大島九州男

2017-04-11 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

さらに、福島復興再生前提である、中間貯蔵施設及び特定廃棄物埋立処分事業について、国が責任を持って着実に実施すること。  四 被災十二市町村事業生業再建及び営農再開への支援については、法定化される公益社団法人福島相復興推進機構を通じて福島県や市町村等と連携しながら一層強化すること。

金子恵美

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

現在、先ほど申し上げた全国マップの提示に向けまして、審議会専門家に、国民目線での準備をするという観点から御議論をいただいているところでありまして、マップを提示することができました後は、これも活用しながら、処分事業実施主体であります原子力発電環境整備機構、いわゆるNUMOと連携いたしまして、全国各地できめ細かい地域方々との対話を重ねていきたい、このような方針で対応させていただきたいと思っております

村瀬佳史

2017-03-14 第193回国会 衆議院 環境委員会 第4号

実際にマップを提示した後は、国として、処分事業実施主体でございます原子力発電環境整備機構NUMOでございますが、ここと連携をいたしまして、国民地域方々との対話を重ねていく考えでございます。  この問題は、特定地域だけが関心を持っても前に進まず、社会全体で取り組むべき課題である、こういった認識を広く共有していただくことが大事でございます。

小澤典明