運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

このTPP交渉におきましては、例えば近年輸出伸びが大きい牛肉について即時から十年目に関税撤廃をされるですとか、それから二〇一五年九月に輸出が解禁されたベトナム向けリンゴについては三年目に関税撤廃されるですとか、近年輸出伸びているベトナム向けブリサバサンマ、この生鮮魚冷凍魚については即時関税撤廃をされるなど、我が国がこの交渉において、農林水産物食品輸出拡大重点品目につきましては

齋藤健

2018-06-12 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

しかも、さっきも話したように、築地市場の場合は、確かに築地市場も売上げ減っていますけれども、例えば塩干物だとか冷凍魚とか、そういうのの比率は確かに減っておるけれども、生鮮魚介類生鮮魚介類って分かりますよね、鮮魚だけじゃないですよ、活魚もあるし、貝類もあるし、海藻類もやりますからね。そういう生鮮物だけ見たら、むしろ築地市場は取扱い占有率伸ばしているんですよ。

三國英實

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

具体的には、近年輸出伸びが大きい牛肉について即時から十年目に撤廃、二〇一五年九月に輸出が解禁されたベトナム向けリンゴについて三年目に撤廃我が国輸出にとっての新興市場として拡大を狙っておりますカナダ向け花卉、花でございますけれども、即時撤廃、また、近年日本からの輸出額伸びつつありますベトナムにつきましては、ブリサバサンマなどの生鮮魚冷凍魚について即時撤廃といったことになっております。

井上宏司

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

具体的には、近年輸出伸びが大きい牛肉につきまして即時から十年の撤廃、二〇一五年九月に輸出が解禁されましたベトナム向けリンゴについては三年目に撤廃新興市場として輸出拡大を狙っておりますカナダ向け花卉については即時撤廃、近年輸出伸びが著しいベトナムで、ブリサバサンマなどの生鮮魚冷凍魚について即時撤廃等となっております。  

新井ゆたか

2016-10-14 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第2号

御紹介ありましたように、牛肉につきましては、米国で十五年目に関税撤廃されるんですが、それまでの間、無税枠が今の十五倍から三十倍に拡大をしていくということでございますし、水産物につきましては、近年、輸出伸びが著しいベトナム、ここにつきまして、ブリサバサンマなど全ての生鮮魚冷凍魚につきまして即時関税撤廃ということになっておりますので、ブリサバサンマ関税が現在一八%であることを考えますと、

齋藤健

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、今、配合飼料のことを申し上げたわけでございますが、配合飼料以外の冷凍魚いわゆる生餌につきましても、供給が不安定なことから、従来活用できていない時期や、あるいは活用していない地域等での水揚げ魚を調達し、需要期に向けて保管すること等によりまして供給の安定を図る取り組みを支援する事業を、平成二十七年度補正予算におきまして措置したところでございます。  

佐藤一雄

2015-12-09 第189回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

また、近年輸出伸びが著しいベトナム向け水産物につきましては、ブリサンマサバなど全ての生鮮魚冷凍魚につきまして即時関税撤廃を獲得したところでございます。このような措置も活用いたしまして輸出拡大を促進してまいりたいと思います。現在、我が国からTPP十一か国への農林水産物食品輸出は対世界への輸出額の約三割を占めている重要な市場だというふうに認識しております。  

大澤誠

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

実際問題、阪急阪神ホテルズ食品偽装問題ですけれど、あれはビーフステーキに牛脂を注入したとか、冷凍魚なのに鮮魚といったとかですね。最初担当者が知識が不足していましたと、偽装ではなく表示の誤りでしたと、最初そんなことを言ったら、うそつけということになって再調査したら、偽装表示と認識してやっていたということが分かって、厳しい処分になって、社長も責任を取るとなったわけですね。

大門実紀史

2013-12-03 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

また、先ほど私も申し上げましたけれども、鮮魚といいながら冷凍魚を使っていた。まあ、冷凍したって、チルド製法みたいなものもありますから、必ずしも凍らせたからみずみずしさがなくなるというような時代でもなかろうとは思うんですね。そういう意味での基準というのも必ずしも明確ではないということであります。  

三谷英弘

2013-12-03 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

例えば、フレッシュジュースというふうに表示されていたけれども、それは普通のジュースをパックからあけてみましたというような話ですとか、鮮魚というふうに表示したけれども冷凍魚だったというような場合、これがそもそも具体的にどれぐらいの損害があったのかということも、なかなかもって判断するのは難しいというふうに思うわけであります。  

三谷英弘

2013-10-31 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

例えば、バナメイエビをシバエビと表現している、それから、冷凍魚鮮魚と言っている、それから、普通のジュースフレッシュジュースというふうに言っている、こんなようなことを言っております。  これは、それなりにレストランで食事をしている人たちはたくさんいるので、法律的に考えていくと、相当多数の人々から不当利得の返還に該当するような事案ではなかろうかというふうに思います。

椎名毅

2010-04-20 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

私は、そういった先方の対応も含めて、日本の方もやっぱり、特にこれ、輸出を伸ばしていくということであれば、大企業でそういう非常に巨額な投資を含むところだけではなくて、中小零細の農家やあるいは漁業者も巻き込めるような一つシステムづくりというのが大切だと思うんですけれども、ところが、私の最近の体験からいうと、鮮魚冷凍魚の対中輸出に係る衛生証明書発行の件に絡みまして、非常に現場の人たちが、何というんですかね

犬塚直史

2006-11-28 第165回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

魚価が上がらないのは、結局、大手商社冷凍魚として世界じゅうから魚を買い占めて、輸入物国内にあふれさせているからだ。スーパーの売り場でも、実際には半分以上輸入物が占めているということも少なくないわけでございます。輸入物市場外の流通がほとんどで、通関したものは大手商社傘下のさまざまな会社によってスーパーに持ち込まれる、こういう構造になっております。  

西博義

1999-07-13 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

青果は二三%で比較的少ないわけでございますが、水産冷凍魚等もありまして六三%というふうに高くなっております。しかし、そういう状態にありますけれども、卸売業者収益構造を見ますと、委託手数料の割合が非常に高いわけでございます。青果では八六%、水産では四二%を占めているわけでございまして、この問題は卸売業者の財務に直結する問題であるわけでございます。  

福島啓史郎

1989-03-22 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

なかんずく最近の税関業務というのは非常に高度な資質を要するものでございまして、私が申すまでもなく、コンテナの貨物の中に、ビリヤードのテーブルの天板の下に物を隠したり、あるいは冷凍魚の腹の中に物を隠したり、あるいはまた靴の底だとかあらゆるところに麻薬品を入れてみたりけん銃が入ってきたり、本当に捜査一つを見ましても、エックス線だとかあるいは金属探知器麻薬犬等いろいろお使いではございますけれども、職務そのもの

野口幸一

1988-03-25 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それから、今後特に技術の面で、生のままのすり身じゃなくて、冷凍魚を原料としてすり身にする製造技術でございますとか、あるいは今までのような単にすり身だけじゃなくて、もっと広範な形で食品素材として使っていただけるような、粒子を細かくするとかあるいはぶつ切りにするとか、いろんな方法がございますけれども、そういうことを考えるとか、あるいは鮮度低下というものに対応いたしましてスーパーチルド保存という技術がここのところ

田中宏尚

1985-03-09 第102回国会 衆議院 予算委員会 第21号

まず、経済企画庁関係では、「一九八〇年代経済社会の展望と指針」における発展途上国の累積債務問題、国民の公的負担及び住宅政策等についての考え方国内経済現状内需中心の六十年度経済成長率等達成見通し、一九八五年度の米国経済見通しと円の対米ドルレートヘ影響景気回復下における企業倒産の増加、高失業率考え方企業による冷凍魚市場外取引現状消費者価格への影響などでありました。  

小此木彦三郎