運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

事業申請窓口であります地域再生協議会から地方農政局申請をいただきまして、その締切りは七月の三十一日でございました。その後、お盆の期間を挟みまして、八月中旬にかけまして農政局とその申請窓口との間で確認作業などを行いました上で、八月十八日を期限に農政局から本省に申請状況を報告をしていただいたところでございます。  

水田正和

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このため、国としては、例えば事前契約あるいは複数年契約による安定取引推進ですとか、麦、大豆あるいは野菜、果樹、輸出用米加工用米米粉用米飼料用米など需要のある作物主食用米以外の米の転換に対する支援による水田フル活用ですとか、あるいは、需給見通し等につきまして、各県の地域再生協議会等を集めた、これ全国会議の回数を今増やしておりますが、一層小まめできめ細かな情報提供を行うなど、やはり生産者が、また

野上浩太郎

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

再生協議会体制についての御質問でございます。  中小企業再生支援協議会でございますけれども、今般の新型コロナウイルス感染症影響で、今後ますます相談件数が増えてくるというふうに思ってございます。  このため、私どもといたしましても、中小企業再生支援協議会体制拡充に必要な予算ということで、令和二年度の第一次補正予算におきまして措置をいただいたところでございます。

飯田健太

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

このため、各県の県庁のほか、JA系統だけではなくて非JAの大規模生産者等構成員とする地域再生協議会等を集めた全国会議につきまして、節目節目で小まめ開催をして、各県の生産の目安の設定状況ですとか直近の需給状況等情報提供を行ってまいりたいと思いますし、各県におきましても、この各地域再生協議会系統外の大規模生産者等に対してより小まめ情報提供していただくことで、オールジャパン需要に応じた生産

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

今の米政策というのは、生産数量目標配分を国は行わないと、それで全国農業再生協議会が、実需者産地マッチング支援、それから関係先との情報を共有して需要に応じた生産に取り組むことを求めていると。地域再生協議会は国の情報を基にして地域作物の種類や生産量を決定して、生産者はその情報を基に営農計画を決定するという仕組みなわけですよね。

紙智子

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

六 「居心地が良く歩きたくなる」まちなかづくりに向けて議論が行われる市町村都市再生協議会については、豊かな生活を支え魅力あるまちづくりに資する都市再生整備計画を策定する観点から、幅広い住民の多様なニーズを反映させられるよう、障害者団体子育て支援団体高齢者団体など、構成員多様化を促すこと。

浜口誠

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

そういう意味で、そうした意味で、この協議会の、市町村都市再生協議会という協議体の、何というか、柔軟性というか強靱性を持つという意味でも、様々な障害者の方、高齢者の方、また青年会議所ですとか子育て世代代表とか、様々な御代表を選ぶのもなかなか難しいかもしれませんが、そうした皆さんの声が反映できる会議体であるように、国交省からも各地方自治体にそうした旨はしっかり伝えていきたいと、こう考えております。

赤羽一嘉

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

この居心地が良くて歩きたくなる町中づくりについては、市町村都市再生協議会この協議会の中で、官民の幅広い当事者の方に参画していただいて、議論していただいて、アイデア出していただいて、そうした幅広い皆さんの意見を町中づくりに反映させていくというのは極めて重要だというふうに思っております。  その中で、本当に幅広い皆さんに是非参画していただく必要があると思います。

浜口誠

2020-05-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

都市再生整備計画の中に魅力的なまちづくりに取り組む区域を設定するという今回の法改正でございますけれども市町村都市再生協議会というものがありまして、そこに構成員を新しく追加をするという法改正が今回ございますけれども、本当になるべく多くの、関係する団体の方を始めとして、やはりバリアフリーの観点からも当事者である障害者皆様や、幅広い住民も含めて、多くの皆様の参画が必要だと考えております。  

西岡秀子

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

このような支援策活用してパン・中華麺用の小麦の作付けがより一層推進されることが必要だというふうに考えておりますが、地域農業再生協議会等の関係者に私どもから周知をするとともに、御関心のある産地生産者に対しては直接説明に出向くなどにより、しっかり周知に努めてまいりたいと考えております。

天羽隆

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

どもも、飼料用米につきましても、需要に応じた生産が重要というふうに認識をしておりまして、農林水産省におきましては、畜種別の飼料用米需要量を毎年調査して公表いたしますとともに、各県ごと畜産農家希望数量などを取りまとめて、耕種農家情報提供するマッチング取組を、都道府県それから地域農業再生協議会と連携して実施しておるところでございます。  

天羽隆

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

このため、令和年産作付状況も踏まえまして、二年産に向けましては、これまで以上に、各種の作物についての情報提供の充実、さらには、地域水田において、作付を判断いただく、作付方針検討していただくに当たり重要な役割を持ちます農業再生協議会に対しまして、円滑な業務遂行に必要な、まずは事務費支援を行います。  

天羽隆

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

政府参考人中原淳君) 今回の制度においては、住宅団地という地域に密着している施策ということで、地域に密着した基礎自治体である市町村中心となって事業計画を作成し、施策を進めることとしてございますけれども、一方で、これらの取組について、関係者合意形成を図るための地域再生協議会というものが中心的な役割を担うわけでございますけれども、そこには都道府県知事が必須の構成員となってございまして、市町村都道府県

中原淳

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

市町村主体で、地域再生協議会協議をしてこの計画を作成するというふうに承知をしております。あくまでもこの市町村中心ですけれども、それでなくても市町村は本当にいろいろ忙しくて大変だと思います。必ずしも職員が充足しているとも限りませんし、専門人材などの面からも本当に市町村に対応できるのかというふうに懸念をするところもございます。  

熊野正士

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

事業計画について協議する地域再生協議会市町村が組織することになっておりますけれども、必要に応じて自治会等地域住民代表構成員に加わっていただくことになります。  政府といたしましては、地域住宅団地再生事業を進めるに際しては、地域住民地域再生協議会構成員とすることにより地域住民の声の積極的な反映に努めていくよう、地方公共団体に対して働きかけてまいりたいと考えております。

中原淳

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

続きまして、イノベーション・コースト構想関係でございますが、福島復興再生協議会いわゆる福島特措法に規定されました法定協議会の下にイノベーション・コースト構想推進分科会というのが置かれておりまして、その第三回会合が十一月二十五日に開かれまして、これの産業の青写真というものが発表されました。  

浜田昌良

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

地域再生協議会百八十九つくっているわけですよ、事業計画の中で。その中で、地域住民自治会、町会の方が参加しているのはわずか十八件、一割にとどまっているわけなんですよね。  政府説明では、例えばインフラ整備だとか災害対応だとか、さまざまな事業においては必ずしも地域住民方々協議会に入る必要がないと判断されたものではないかというふうに言われるんですが、私はそんなことはないと思うんですよ。  

清水忠史

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

清水委員 いわゆるPPP、PFIによる民間施設活用につきましても地域再生協議会は義務づけされないということがはっきりいたしました。  最後に大臣にお伺いします。  民間資金活用公共施設等整備事業においては、地域再生協議会さえ設けられていない。今、答弁で明らかになりました。  

清水忠史

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

同じく四月二十日には、Jヴィレッジ駅も開業して、競技開催時の交通の利便性も確保されて、今後この施設を最大限に活用するということがやはり大事になってきておりまして、内堀福島県知事からも、福島復興再生協議会を始め、国としても積極活用の要望ということをいただいたと理解しておりますし、私も施設に行きましたけれども、現実にはなかなか運営でカバーするのは非常に大変な状況ということも、私も会計士なので分かります。

若松謙維

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

農水省としましては、水田フル活用におきまして重要な役割を担う農業再生協議会に対し必要な支援を行うとともに、高収益作物拡大に対する支援や、主食用米からのさらなる転換に対応するため、いわゆる深掘り支援追加をいたしております。  さらに、しっかり予算を計上しながら、飼料用米を始めとする戦略作物生産拡大を促して、水田フル活用推進してまいりたいと思います。  

小里泰弘

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

二点目の、三十一年産の米の需給見通しについてどのように考えているかということでありまするけれども主食用米につきまして、二月末現在における作付意向を各都道府県再生協議会に聞き取りましたところ、前年の作付実績と比較をいたしまして、同水準が四十県、増加が一県、減少が六県と見込まれているところでございます。  

吉川貴盛

2019-04-09 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

さらには、飼料用米作付けをしっかりしていただいて、主食用米から非主食用米への作付けをしていただくというようなことでございまして、このような水田フル活用ビジョン検討を今していただいているわけですけれども農業再生協議会に対しまして農林水産省といたしまして必要な支援を行いますとともに、加工用米、それから高収益作物などに対する支援主食用米からの更なる転換に対応するためのいわゆる深掘り支援といったことを

天羽隆

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

南相馬農地再生協議会皆さんと一緒にこの相馬農高農業クラブ皆さんが、今大臣もおっしゃっていただきました、菜種油から商品を開発されまして、例えば、油菜(ゆな)ちゃんドレッシングと言うんですけれども油菜ちゃんドレッシングとかマヨネーズとか、そういうものを開発しているんです。  私はふだんからこれは使わせていただいておりまして、食しておりますけれども、ぜひ皆さんにも食べていただきたい。

金子恵美

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

この危機を乗り越えようということで、土湯温泉町の復興再生協議会を発足して、地域一丸となってバイナリー発電事業、小水力発電事業に取り組んでいます。さらには、温排水を利用したエビの養殖なんかにも取り組んでいるんですね。二人でスタートさせた事業なんですけれども、今二十一人にまで増えていると。地元の雇用が増えているということなんですね。

岩渕友