運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1202件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

選挙の後、政権交代にしろ内閣改造にしろ、恐らく、ころころ替わりますので、大臣替わられるので、もうそこにおられないだろうと、お会いするのも今日で最後かなと思いますけれど、もうお互い余り会いたくないのかも分かりませんが。  そういう点でいきますと、これは消費者庁全体の歴史的な汚点だというふうに前回申し上げました。

大門実紀史

2020-05-27 第201回国会 参議院 本会議 第19号

昨年九月十日、内閣改造の際に、当時の原田環境大臣から、処理水の問題について、所管を外れるが、思い切って放出して希釈するしかないと思っていると、そういう発言がありました。しかし、後任の小泉大臣は、発言は前大臣の個人的な所感にすぎないとして、原田大臣の踏み込んだ発言を一蹴しただけでした。たとえ所管外であったとしても、せめて前大臣の重要な問題提起を重く受け止めていただきたかったと残念に思います。  

石井苗子

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

今御説明ありましたけれども、頑張っておられると思うんですけれども、これは批判して言っているということではなくて、実際に、例えば南房総の、十五号の件ですけれども、あのときはちょっと内閣改造タイミングが重なって、組閣報道との関係でということもあったのかもしれませんが、それだけではなくて、ちょっと速報性のところでどうなったんだろうかとか、あるいはSNSなんかでも、実際に自分のところはこんな被害に遭っているのに

山花郁夫

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

まずは敷地外保管を目指すというのかどうなのかのイエスかノーかがこの夏の間までに来るわけですから、通常どおり内閣改造で、大臣はまた留任するかもしれないですけれども、なければこの夏でまたかわるわけですよ。でも、確実に普通であればこの任期中に一定の方向性を示さなければならない。その自覚を持って関係団体への取組。  また、私は敷地外保管をした方がいいと思っています。

小熊慎司

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

昨年秋の内閣改造から、ね年を迎えて安倍政権の潮目がそろそろ変わりつつあると感じているのは私だけではないような気がします。  昨日、衆議院本会議立憲民主党枝野幸男代表から、私たちが目指す社会、支え合う安心、豊かさの分かち合い、責任ある充実した政府というもう一つの政権の選択肢をお示ししました。  以下、質問に入ります。  まずは冒頭、施政方針演説についてお尋ねします。  

福山哲郎

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

加えて、茂木大臣は、交渉を直接担当する経済再生担当大臣内閣改造後には外務大臣として、手ごわい交渉相手であるライトハイザー米国通商代表との交渉が本格化した本年四月以降、五か月間で八回、八月は三日連続計十一時間にわたって膝詰めで協議を行いました。  タフネゴシエーターと相手に言わしめた茂木外務大臣を始め交渉に当たられた皆様の御労苦に改めて感謝申し上げ、私の賛成討論といたします。(拍手)

山田宏

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

内閣改造から僅か一か月半、六日間で二人の大臣政治と金の問題で辞表を提出するに至りました。総理は、任命責任は私にあると何度も言われていますが、憲法六十八条で、内閣総理大臣は国務大臣を任命する権能を持っています。総理自分権能国民に説明しているにすぎません。そんなのは当たり前のことでございます。

福山哲郎

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

さき参議院選挙において、我々は国民皆様の信を得て再び政権を担う、継続することとなったところでございますが、それに併せて、内閣改造を、新たな政策を推進していく意味において、政策を推進していく決意をしたところでございます。その意味において、私の責任とは、そうした国民皆様に対してお約束したしっかりと政策を前に進めていくことであろうと、こう思うところでございます。  

安倍晋三

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

内閣改造後、初めての質問になります。よろしくお願いいたします。  質問に先立ちまして、このたびの台風十九号で被災された地域の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。  特に東北、例えば福島ですとか宮城県の方は東日本大震災も経験されていて、まだ復興半ばでまた被災されたということで、大変、私も心を痛めております。

亀井亜紀子

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

総理は、今回の内閣改造に当たりまして、安定と挑戦という言葉を掲げられました。安定あってこその挑戦であって、別の言葉で言えば伝統変化、これはまさに十八世紀の保守思想の父と言われましたエドモンド・バークの保守思想伝統変化という言葉、こういった言葉に通じるものではないかと思います。きょうは、この安定と挑戦という言葉の中身として、私が考えます幾つかの政治課題についてお伺いしたいと思います。  

岸田文雄

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

内閣改造災害への対応と、この場面でどちらが国家にとって重要事であったと判断されているのか、総理見解をお伺いをいたします。  また、政府千葉県、各市町村と東京電力の間の連絡はどのように行われていたのでしょうか。特に、東京電力復旧見通しが二度も修正されることとなりましたが、政府としても確認、チェックする必要があったと思います。

長浜博行

2019-10-08 第200回国会 参議院 本会議 第2号

このような政府全体で切れ目のない対応を行ってきており、内閣改造により台風第十五号に関する政府対応が遅れたという指摘は当たりません。  また、今回の停電対応においては、台風第十五号の上陸直後から、東京電力千葉県内自治体政府職員を派遣し、政府自治体東京電力の間で緊密な連携を図ってまいりました。  しかしながら、停電復旧について、当初の見通しから大幅な遅れが生じたことは事実です。

安倍晋三

2019-10-07 第200回国会 衆議院 本会議 第2号

しかし、内閣改造タイミングなど、具体的指摘があるのも事実です。  全体について責任を持っている政府の立場として、まずは結果的に対応がおくれたことを率直におわびし、今後の災害に備えるためにも、第三者による客観的な検証を急ぐべきであります。  政府検証チームを立ち上げたようですが、政府首脳が初めから問題ないを繰り返す中での内部的な検証では、客観的で厳しい検証は困難です。総理見解を求めます。  

枝野幸男

2019-10-01 第199回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

しかし、この間の十日、すなわち内閣改造の前日に、その経済産業省担当者東京電力の間でどのようなやり取りがされたのか聞いたところ、関係者は、記憶がない、記録がないということをおっしゃっております。  経済産業省技術総括保安審議官、この件の責任者でございますけれども、に伺います。  

小西洋之

2019-10-01 第199回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

被災報道は、台風が上陸した九日、十日はほとんどなく、十一日は内閣改造報道がほとんどでありました。被災住民の多くは、そんな内閣改造に明け暮れる政府の様子さえ知り得ない、夜は真っ暗な状況に置かれていたのです。  十一日の夕刻、国民民主党災害対策本部省庁との対策会議を開いていただきました。

青木愛

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

内閣改造を延期すべきだ、これが一番大事な点だったと思います。  二十年前のジェー・シー・オーの臨界事故のときに、当時の野中広務官房長官小渕総理に、やはり住民の安全を考えたときに万全の体制をとるべきだといって小渕総理に進言し、四日間内閣改造を延期しました。今、そのことを評価する方がたくさんいらっしゃいます。

谷田川元

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

調べていけば、マスコミ報道にもありますように、内閣改造が行われました。特に、この資料によれば、十一日には、この日はとても私が経験したことのないということで千葉県じゅう走り回っているときでした、ラジオから内閣改造のニュースが流れました。ちょっと待て、うそだろうと、一緒にいる秘書にそんなことあるわけないだろうと思わず言いました。

岡島一正

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

そんな意味で、大臣は十九日に行かれるわけですけれども、私のお願いとしては、大臣の職を短く終わるのではなくて、ぜひとも、これは総理が決められることで、大変御無礼な物言いかもしれませんが、もし内閣改造があったとしてもぜひ続投をして、本当に東北のために、オリンピック、パラリンピックをそういった復興五輪パラリンピックとして成功していただきたいという思いの中で、先般の大臣所信的発言について質問をさせていただければと

杉本和巳

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

昨年十一月に、内閣改造に伴う大臣所信質問で、私は、政府の脱炭素社会に向けての取組決意大臣にお聞きしました。その翌月に、原田大臣はポーランドで開かれたCOP24に出席されたわけですね。  温暖化対策国際枠組みパリ協定が二〇一六年に発効しましたけれども、温暖化ガス排出量の測定、あるいは削減量の報告、検証法の指針、こういったことはまだ決められておりません。

横光克彦

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

元号に改まる五月一日以降、総理はひょっとして内閣改造考えているのではないか、そのようなお考えはないですか。私たちは、この国会中にこの問題の真相究明をしたい。しかし、この問題で、国会を閉じれば、新しい世を迎える、平成が終わり、今上天皇陛下が退位をされて新天皇が即位をされ、そして新しい御代を迎える中で、新しい元号に改まることを契機に内閣改造をするというようなお考えはございませんか。

渡辺周