運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

それで、皆さんのこの資料の六ページの、この上の内訳表しか手元にはないと言うんですよ、経産省。では、この委託費の中身はどこにあるんだと言うと、事業者が保管をしていますと言うんです。いや、今すぐ出ませんと言うんです。現場でチェックしたからこの数字で正しいんですと言う。  私は、そんな仕事のやり方はあり得ないと思いますよ。

山崎誠

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それから、委員今日配られましたこの内訳表でございますが、私は十一月当時、この資料があることを承知をしてございませんでした。申し訳ございません。担当者に確認をしたところ、この内訳表担当者レベルが毎年極めて事務的に作っているものでございまして、現に年によって分類や形式等が少し異なってございます。

大塚幸寛

2020-02-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第15号

桜を見る会については、例えば、予定どおり運営を行うことができたかを示す当日の運営等に関する資料、どういった性格の方がどの程度の人数参加したかを示す内訳表などが該当される一方、こうしたものは今五年ですから、一年未満じゃないんです、そして一方、単に招待者氏名を列挙した招待名簿については該当しないということを考えられ、招待者名簿は一年未満保存期間という形で設定されているのが現状です。

菅義偉

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

宮本委員 官房長官資料をごらんになっていますよね、一三年から一九年、こういう招待者内訳表があったんだということを。ことしの一月二十一日ごろか、私たちは一月二十一日ですけれどもね。今の説明で納得できますか。誰がどう見たって、総理大臣等の枠がふえている、与党枠がふえているというのを説明できる資料じゃないですか。それを隠蔽していたわけですよ。そうやって隠したことを、ああやってごまかそうとする。  

宮本徹

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

菅国務大臣 まず、この招待者数内訳表について、私は、この資料は、先月内閣府から説明され、初めて見たので、昨年秋に国会に内訳を御説明させていただいたその時点について、この内訳表については私は承知していませんでした。  ただ、内閣府あるいは関係者からの聞き取りの中で、各省庁推薦者というのは固まりで約六千人、そして、全員、案内状というのは約一万五千人、こういうことは承知しておりました。

菅義偉

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府参考人大塚幸寛君) 北村大臣の御答弁を補足させていただきますが、この合理的な跡付け検証に必要となる行政文書、こちらは、桜を見る会に関しましては、先ほど大臣からも御答弁申し上げました、予定どおり運営を行うことができたかを示す当日の運営等に関する資料ですとか、それから、どういった性格方々がどの程度の人数参加したかを示す内訳表これはまさしく私どもも行政文書に該当すると考えてございますが、一方

大塚幸寛

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

桜を見る会につきましては、例えば予定どおり運営を行うことができたかを示す当日の運営等に関する資料、あるいはどういった性格方々がどの程度の人数参加したかを示す内訳表などが該当する一方、単に招待者氏名を列挙した招待者名簿については該当しないと考えられます。こうしたことも踏まえ、招待者名簿は一年未満保存期間を設定しております。  以上です。

北村誠吾

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

指摘のガイドラインにおける事務及び事業に該当するが、その実績の合理的な跡付け検証に必要となる行政文書につきましては、予定どおり運営を行うことができたかを示す当日の運営等に関する資料、どういった性格方々がどの程度の人数参加したかを示す内訳表などが該当するわけでありますけれども、単に招待者氏名を列挙した招待者名簿については該当しないと考えられております。  

北村誠吾

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

なぜなら、その内訳表数字合計しても「その他」と一致しないからです。その中で、建設推計の変更というのは要素の一つです。  ここにも怪しい部分があります。例えば、アベノミクス直前の六年間だけ、なぜか改定後マイナスになっているんですね。大きく下げられているという部分がある。  一番注目していただきたいのは、やはり消費なんですね。

明石順平

2007-10-26 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

総合管理業務支出済額内訳表でございます。丸をつけている二つがありますね。ちょっと赤ペンで丸をつけましたので。ここに、直接費、6再委託費、これが三十四億三百七十二万九千三円ございます。これも、ちょっと細かい数字でいうと先ほどの二の表の再委託額と多少違いますので、税込み、税抜き関係なのか、非常にややこしいわけですが、ただ、大きくは再委託費として三十四億円なんですね。

泉健太

2006-12-14 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第12号

蓮舫君 領収書がなくて、業者さんがお出しになられた経費内訳表を、担当者が、ああ、このとおりだったとお分かりになるというのは大変な能力だと思うんですけれども。  では、お伺いします。  この内閣府がお示しになられた仕様書で指定した値段で員数が改ざんされていた部分の計算をさしていただきました。そうすると、追加展示関係追加運営関係、この十一回全部同じなんですけれども、値段が全部違うんですね。

蓮舫

2006-12-08 第165回国会 衆議院 総務委員会 第9号

それで、下のこの内訳表の方の肝心の部分だけ抜き書きしたのが上の方の表です。それで見ると、営業費用内訳なんですが、人件費は、二〇〇三年度から二〇〇五年度にかけて二百九億円の増加ですね。その増加要因は、給与手当増加で三百六億円増加。この給与手当増加要因は何かといったら、超過勤務手当増加で二百六十三億円ですね。郵便事業年間利益に匹敵するものがこれです。  

吉井英勝

2004-11-10 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

その内訳表があります。対策工事費、諸経費など、微細気泡発生装置に二千七百七十九万一千八百円、オイルフェンス一千四十一万一千八百円などとありますが、実際は養殖漁業者だけでなく、一般漁業者にも迷惑料という名目で支払われ、その残額は漁協に留保されたということが指摘をされております。  

高橋千鶴子

2002-04-12 第154回国会 衆議院 外務委員会 第9号

平成十一年度補正予算額になってくると、内訳表のような細かいものを足したものとこの表に出てくる予算額とが既に少し変わってくるんですね。十二年度に至っては、十二年度の予算額ということでお出しをいただいた表とこの予算と違う。  例えば、これは一枚目と二枚目でいきますと、一枚目の一番下に「文化交流事業関係経費」と書いてあります。実は、二枚目の方にはそれらしき項目はない。

松本剛明

2001-04-02 第151回国会 参議院 決算委員会 第2号

お話し報償費検査、一般的にということでございますが、今お話し総括表と申されますのは、書面検査段階で個々の領収証書等書類にかえて出される内訳表のことかと思いますが、それをもって書面検査を実施しております。  それで、実地検査に赴いた際には、手元に保管されております領収証等関係書類の提示を受けまして、適切に使用されているか否かということで検査をしている状況でございます。

石野秀世

1999-06-01 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

お配りした資料の二ページ目にございますけれども、平成四年度の経費積算内訳表というものを配っておりますが、例えば左の上の方ですけれども、開発試験費の総額、一番右側でございますけれども、三千六十七万三千円でございます。それに対して、右下労務借り上げというものがありますが、労務借り上げ合計が二千四百万です。ということは、開発試験費三千万に対して労務借り上げ費が二千四百万。

藤田幸久

1999-03-30 第145回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府委員松尾邦弘君) お尋ねの中島洋次郎衆議院議員にかかわる政党助成法違反被告事件の公訴事実によりますと、支部政党交付金使途等を記載した支部報告書支出内訳表に真実にはなかったにもかかわらず虚偽記入された支出の額でございますが、平成八年分と平成九年分の合計で千二百五十七万二千四百七十四円でございます。

松尾邦弘