運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-15 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

また、年金機構では、請求書事務手続に関する審査等を適切に実施をできるように、裁定相談業務精通をした職員増員をして、受付窓口内容審査に従事をさせるなどの対応を今考えているところでございまして、さらに、受付窓口における予約制度、お待ちをなるべくいただかないように予約制度利用拡充、あるいはコールセンター相談体制を充実をするといったことを通じ、対象方々に確実に年金を受け取っていただくように万全

塩崎恭久

2016-11-02 第192回国会 参議院 本会議 第8号

また、日本年金機構では、請求書事務手続に関する審査等を適切に実施できるよう、裁定相談業務精通をした職員増員をし、受付窓口内容審査に従事させるなどの対応をしてまいります。さらに、受付窓口における予約制度拡充コールセンター相談体制を整えるなど、対象者方々に確実に年金を受け取っていただくよう万全を期してまいります。  受給資格期間短縮の施行時期についてのお尋ねがございました。  

塩崎恭久

2016-11-02 第192回国会 参議院 本会議 第8号

また、日本年金機構では、請求書事務手続に関する審査等を適切に実施できるよう、裁定相談業務精通した職員増員をし、受付窓口内容審査に従事させるなどの対応をしてまいります。さらに、受付窓口における予約制度拡充コールセンター相談体制を整えるなど、対象者方々に確実に年金を受け取っていただくよう万全を期してまいります。  年金制度の周知に関するお尋ねがございました。  

塩崎恭久

2015-05-21 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

まして、野党というのは、これは国会の役割として、法案不備等がないかチェックするという役割を負っているわけですから、法案内容審査、研究時間が一層必要な立場であろうかと思います。  したがって、きょうは、私は農協法の逐条の質問はいたしません。概論とか概要、あるいは基本的な考え方、委員会審議にどのような観点から議論していくべきか、こういったことを論点質問させていただきたいと思います。  

小山展弘

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この申請につきまして、これまで、沖縄県によります形式審査をしまして、内容審査を受けているところでございます。先日、十一月五日でございますが、沖縄防衛局におきまして、この内容審査に関しまして二回目となります質問などにつきまして回答を求める旨の文書を県からお受けしたところでございます。  現在、局におきまして、質問内容等を確認いたしまして、回答に向けた作業を行っているところでございます。

中島明彦

2014-05-30 第186回国会 参議院 本会議 第26号

審査会委員は、審査会権限に属する事項に関し公正な判断をすることができ、かつ、法律又は行政に関して優れた見識を有する者のうちから任命するとありますが、選考過程においては、経歴や肩書を表面的に見るのでなく、例えば裁判官や弁護士ならば裁判で下した判決や弁護の内容、学者ならば執筆した論文の内容、また職員OBならば過去における組織防衛の行動の有無、権利救済への関心の強弱等国民救済観点において本質的な内容審査

石上俊雄

2011-11-16 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第1号

内容審査が六千件、それから資格審査は五千件ぐらいで、資格審査は我々独自でやっているわけですね。これはいわゆる国保連合の方ではなかなかできないものですから。  内容審査については、六千件を草加市で見まして、それを国保連合に戻すんですが、実際に審査いただけるのは千五百件程度ということで、かなり我々の目から見ると疑義があるものについても、国保連合の方では受けていただけないという実情もございます。

中村卓

2008-12-04 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

それで、業務センターの方では、再裁定の書類の内容審査を行いまして処理を行っているわけでございますけれども、新規裁定とちょっと違いまして、既に受給権が発生して支給がなされているものですから、その受給権発生のときから現在に至るまで、例えば配偶者の方がいらっしゃれば加給年金額はどうだったか、あるいは遺族厚生年金受給による併給調整なんかはどうだったか、そういうような年金額の変動の契機一つ一つを過去に当たりながら

石井博史

2008-12-03 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

そのために、中小企業庁として、運用審査内容、審査状況のヒアリング、また個別の事例の洗い出しに少しでも小まめに動いていただき、運用審査に課題がないか調査していただきたいと思います。  現在も取り組んでいることは承知しておりますが、今後も含めてどのように取り組むのか、お聞きしたいと思います。

岡部英明

2008-03-25 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

つまり、完成された作品の内容審査が行われずに、映画が完成すれば助成を行うということでありますから、いいかげんとしか言いようがない。七百五十万円もの税金を出すのに審査もしないというのは、文化庁としても指導監督上責任があると私は思っています。  今から一年前に審査会試写会でこの映画見ていると、こういうふうに発表していますけれども、そのときの委員の皆さんの意見はどうだったのか。

水落敏栄

2006-05-24 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

私ども、これは、本人確認、あるいは当該届け出書内容審査というものが不十分であったことから、結果的には、提出されたその資格取得届が虚偽であって、健康保険証を詐取されたということが判明いたしましたので、特段の被害や御迷惑をおかけすることは最終的にはなかったというふうに承知をしております。

青柳親房

2006-04-12 第164回国会 衆議院 総務委員会 第16号

特に、貸し付け計画書内容審査ということをNICTにおいてやっていただくことになっておりますけれども、その場合、資金の使途とか設備計画、あるいは融資機関貸し付け条件妥当性、こういったことを審査していただくことになりますので、例えば設備計画などは、具体的に情報通信インフラをどのような形で整備するのかということについての知見が非常に必要になってくると思っておりますし、また、融資機関貸し付け条件妥当性等

須田和博

2004-06-01 第159回国会 参議院 法務委員会 第21号

○国務大臣(野沢太三君) たしか委員の今御指摘のとおり、これは息が詰まるような行政事件訴訟法のこれまでの状況と、これについては私どももそれはそれなりの認識は持っていたわけでございまして、また審議会の中でも、とにかくこれはやらなきゃいかぬという位置付けではございましたが、この内容審査に当たっては引き続き相当な各方面からの御意見をちょうだいして進めていくことということではございましたが、それぞれの分野の

野沢太三

2004-05-14 第159回国会 衆議院 環境委員会 第11号

もうちょっとちゃんと報告書内容審査を行う体制がこの法律の体系の中に組み込まれていないと、罰金をとる話との整合性が立たないと思いますよ。  ISOの場合は、しっかりした認証機関があって、二年に一回ずつ、ちゃんとしたマネジメントが行われているかどうかのチェックが行われていると思います。

鮫島宗明

2004-02-25 第159回国会 衆議院 法務委員会 第2号

入管の体制につきましては、諸外国と比べてもまだ手薄であるということではございますが、その職員一人一人は大変今優秀な職員が多うございまして、水際で食いとめるということについては着実に成果を上げてきておりますが、何よりもやはり、御指摘のとおり、窓口水際でのまずチェックという意味で、まず入れないという、悪い人は御遠慮いただく、それから現在いる人を、やはり不法滞在の場合には帰っていただくという在留審査内容審査

野沢太三