運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

共通投票所設置することが各地の投票所集約を更に加速するという事態も既に指摘をされております。  投票所減少投票時間の短縮、これは端的に言って投票機会減少であります。ですから、これが選管判断の下で行われて歯止めが掛からない、こういう現状をそのままにしておくということであれば、ますます投票機会減少することになりかねません。

山添拓

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

まず、(1)、いわゆる七項目についてでございますが、この共通投票所制度創設等項目は、公職選挙法と平仄を合わせ、投票環境整備を行うものと理解しています。  憲法改正国民投票は、国民主権権力的契機の現れであるとするのが通説的見解であり、有権者投票しやすい環境整備することが望ましいことは言うまでもありません。

上田健介

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

今度、共通投票所の話もさせていただきますけれども、今年の四月十五日、憲法審査会本村伸子先生が指摘されたかと思いますけれども、七か所あった投票所が結局三か所に集約されてしまうと、そうすると、投票所に行く距離というのが長くなってしまう、こういった事例があるということを本村先生は紹介されているかと思いますけれども、これで果たして投票環境が良くなったと言えるのかどうか。

飯島滋明

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

矢田わか子君 選挙全体でも私はやっぱりインターネット投票を進めていくべきだというふうに思いますが、ただ、国民投票においては、特に今回デジタル関連法案も可決したということもありまして、やっぱり共通投票所のことを挙げていただいているとおり、余り住んでいる地域とそれから住民票がある地域と連動しなくても、国民投票日本全国どこで投票しても余りそごがないような投票なんだと思います。

矢田わか子

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

例えば、共通投票所制度投票日当日に大型の商業施設等々で投票ができる、投票しやすくなります。また、船員方々、長期で海に行っていらっしゃる、そういう方々投票権を保障していく、また拡大していくというのが今回の七項目のそれぞれの趣旨でございまして、そういう意味では民主主義の基盤に関わるものというふうに申し上げたところでございます。

北側一雄

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

そこで、今回衆議院から送付されてきたこの国民投票法案ですが、商業施設等への共通投票所設置洋上投票対象拡大など投開票手続に関する改正であり、平成二十八年に全会一致成立をし改正をされた公職選挙法規定されたものと同様の内容とするものであります。また、今国会中に採決すべきという回答が半数以上になっている世論調査の結果もあります。

石井準一

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

第三に、投票日の当日、市町村内のいずれの投票区に属する投票人投票することができる共通投票所を設けることができる制度創設をいたしております。  第四に、期日投票事由に天災や悪天候の場合を追加するとともに、期日投票所開始時刻の繰上げ及び終了時刻の繰下げを、それぞれ二時間の範囲でできることといたしております。  第五に、洋上投票制度対象を、便宜置籍船等船員及び実習生拡大しております。  

逢沢一郎

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

本案は、国民投票投票人投票しやすい環境を整えるため、投票人名簿等縦覧制度の廃止及び閲覧制度創設在外選挙人名簿への登録の移転の制度創設に伴う在外投票人名簿への登録についての規定整備共通投票所制度創設期日投票制度見直し洋上投票対象拡大、繰延べ投票期日の告示の期限の見直し投票所に入ることができる子供範囲拡大等措置を講じようとするものであります。  

細田博之

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

投票所削減につきましては、投票所の数が仮に減少ということになりましても、その全てを共通投票所として、例えば、駅やショッピングセンター駐車場が充実をしていて人々が集まりやすい、そういった施設等設置をするとともに、また、高齢者等に対する投票所までの移動支援などの措置等を組み合わせることで、投票人利便性向上を図る、そういった努力も多くの自治体が取り組んでいただいているところであります。  

逢沢一郎

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

また、提案者は、共通投票所を入れることで投票環境向上すると言いましたが、共通投票所の実態を見てみますと、ある町では、七か所あった投票所削減し、三つの投票所集約をしています。これによって投票所が遠くなる有権者が生まれるなど、むしろ投票環境を悪化させています。  共通投票所設置を理由に、投票所削減集約することは、逆に投票環境の悪化にもつながりかねないと考えますが、見解を伺います。

本村伸子

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

項目案は、商業施設等への共通投票所設置洋上投票対象拡大など、平成二十八年に当該部分について全会一致成立したと言える公職選挙法改正と同様の内容国民投票法に反映させるものです。投開票手続に関する内容ですので、本院に送付され本審査会に付託された暁には、速やかに審議を行った上で採決に付すべきです。

石井正弘

2020-12-03 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

だから、例えば朝早い学生さんが多ければ、それは時間を早く設定したり、帰りが遅い通勤者の人にも可能にしたり、あるいは共通投票所も今回、改正対象になっていて、共通投票所をやるときには、例えばショッピングセンターだったらその閉店時間に合理的に合わせたりということを可能にするということが目標だと思いますので、ちょっとその点を述べさせていただいて、質問に移りたいと思います。  

山尾志桜里

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

北側議員 今回、今審査されております国民投票法改正は、例えば、商業施設また大学なんかで共通投票所を設けていく、また洋上投票できる対象拡大をしていく、こうした内容の七項目でございます。  公職選挙法の方につきましては、既に改正法案全会一致成立をし、既に国政選挙地方選挙実施をされているところでございます。  

北側一雄

2020-11-19 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

この七項目改正案は、例えば、投票日当日に商業施設大学などに共通投票所を設けることができることや、また、外洋航行中の船員投票権を行使するための洋上投票制度がありますが、洋上投票できる対象便宜置籍船船員実習生拡大すること、さらには、投票所に同伴することができる子供範囲を十八歳未満の者に拡大することなど、全て国民投票環境向上のための改正公職選挙法並びの七項目で、二〇一八年七月に当審査会

北側一雄

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

このような認識のもと、総務省としては、有権者方々投票環境向上策ということについて取り組んでおるところでございまして、まず、共通投票所でございますとか期日投票所でございますが、その設置場所につきまして、地域実情等を考慮し、頻繁に人の往来のある駅構内とかショッピングセンター、あるいは大学等への設置というようなところの情報提供をしておるところでございます。  

赤松俊彦

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

内容は、共通投票所制度洋上投票対象拡大など、国民投票利便性向上、また投票機会を実質的に確保していく、こうしたことを目的とするものでございまして、既に公職選挙法では施行されまして、国政選挙地方選挙でも幾度も実施をされているものでございます。  各政党の間でも内容的には何ら異論はないものでございますので、速やかな成立を図るのが国会の当然の責任と考えます。  

北側一雄

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

例えば、共通投票所駅構内ショッピングセンターなどに設置することができるとか、投票所に入ることができる子供範囲拡大するなどの内容であります。  憲法改正の是非、憲法改正内容については、当然のことながら各党会派で考えは違うのではありますが、国民投票法憲法自体が必要としている基本的な法規であります。国民投票法に改善すべき点があれば、速やかに改正することは当然のことではないかと考えております。

井上一徳

2019-11-28 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

七つ申し上げますと、一つ目は、共通投票所創設です。この共通投票所は、投票日当日に、投票日ごとに設けられている既存の投票所とは別に、市町村区域内のいずれの投票区に属する投票人投票することができる共通投票所を、例えば駅構内ショッピングセンターなどに設置することができるようにするものです。  

井上一徳

2019-04-10 第198回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

一方、閣法では、法律規定で定められた所要の見直しのほか、投票環境向上選挙管理執行にかかわる事項について改正がなされておるところでございまして、最近の例でいえば、共通投票所制度創設在外選挙における出国申請などが挙げられているところでございます。

大泉淳一

2019-04-10 第198回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

私どもは、選挙管理委員会地域実情を踏まえて決定すべきものではございますけれども、投票所あるいはそれにかわる期日投票所設置すること、かつて投票所があった地域での期日投票所設置移動期日投票所の取組、共通投票所設置移動困難者に対する支援など、選挙人投票機会の確保に努めているところでございます。  

大泉淳一

2018-12-05 第197回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

総務省といたしましても、これまでも市町村区域内のいずれの投票区に属する選挙人投票できる共通投票所制度創設期日投票時間の弾力化などの制度改正に取り組んできたところでございます。また、前回の統一地方選挙では、総務省において、総務省ホームページでの啓発、あるいは政府広報による啓発若者選挙グループと連携した街頭啓発など、啓発事業を行ってまいりました。

大泉淳一

2018-11-21 第197回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

○大泉政府参考人 共通投票所につきましては、共通投票所は、選挙の当日に、決められたみずからの投票所以外の投票所で、その市町村地域内の方々が全てその共通投票所に来れば投票できるというようなシステムでございますが、平成二十八年の参議院選挙においては四団体七カ所、また、昨年、二十九年の衆議院議員選挙においては、また四団体七カ所設置されたところでございます。  

大泉淳一

2018-11-21 第197回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

○大泉政府参考人 共通投票所設置の課題で、今オンラインシステムの整備というものを申し上げましたけれども、本年八月の投票環境向上方策等に関する研究会総務省に置かれた研究会でございますが、この報告において、より安価な対応が可能な無線の専用回線を活用するということも提言をされたところでございます。  

大泉淳一

2018-11-19 第197回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

その上で、選挙の公平を確保しつつ有権者投票しやすい環境をつくる、これは特に我々総務省がやっていかなければならない問題だと考えておりまして、これまでも、市町村区域内のいずれの投票区に属する選挙人投票できる共通投票所制度創設とか、あるいは期日投票時間の弾力化などの制度改正に取り組んできまして、それなりに投票率が上回って、成果を上げているというふうに考えておりますけれども、我々としては、投票環境

石田真敏

  • 1
  • 2