運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-16 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

セクシュアルハラスメントによって精神疾患を負い裁判が難しい場合が多いこと、性被害であるセクシュアルハラスメントの場合は公開手続である裁判への心理的ハードルが高いこと、そして、被害者バッシングの風潮もさることながら、セクシュアルハラスメントを直接に禁止している規定がなく、民法の不法行為を利用することで、過失相殺のための行為者側被害者の落ち度探しの攻撃にさらされ、二次被害を受けることも多いことなどが理由

内藤忍

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

指摘のお話は、情報公開手続によって昨年出てきたものではないかと思いますが、私どももそれは承知しておりますし、記者会見でも累次お答えしておりますが、四年も前なので記憶はないんですというか、正確に全く思い出せないんですけれども、一般的に問合せを行うとかいうことは、それは当然あることでございまして、それは国税局であっても、税務上の処理見解は、個別の意見に、個別の案件を契機として出てくることはありますから

片山さつき

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

防衛省における情報公開手続に関する規則類におきましては、開示請求対象となる文書探索組織として入念に行うものであり、探索を行わなかったことはもとより、このような組織として行う事務処理を一担当者が何ら上司の判断を仰ぐことなく回答したことは不適切なものであったと考えております。  

高橋憲一

2018-05-25 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

まず、原則でございますけれども情報公開手続に関する事務次官通達におきましては、情報公開室でございますが、省内の各機関等に受け付けた開示請求書写しを交付し、所要の照会を行うこととされておりまして、開示請求書写しの交付を受けた当該機関などは、文書を捜す等の事務を開始するというふうにされてございます。  

高橋憲一

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

枝野議員 これは、裁判手続を含めて情報公開手続で、何が公開対象になるかというのは、まさに不特定多数に公開、公表することによって、一言で言えば国益を害する十分なおそれがある場合ということになるわけでございますが、インカメラ手続要件は、裁判官にだけ見せる、不特定多数に漏らすわけではない。裁判官に見せることでも、それでも国益を害するという要件は、決定的に違います。  

枝野幸男

2011-07-28 第177回国会 参議院 環境委員会 第10号

それで、今日の読売新聞でありますけれども、福島第一の被曝五十ミリシーベルトを超えているのが一千六百人と、そういう報道がなされておりまして、保安院来ていると思っておりますが、その中身については情報公開手続中で答えられないとかそういうふうに言っておりますけれども、これ説明を求めますけれども、一体全体どうなっているんでしょうね。

加藤修一

2010-08-05 第175回国会 参議院 予算委員会 第2号

そういった意味では、私は、このインドとの新たな関係の中で、是非、そういう日本原子力発電所があり、いろいろなプルトニウムを含めたものが生まれてくるけれどもそれは絶対に軍事転用しないんだという、この日本が行っているいろいろな公開手続、報告手続を同じような形でインドの方にも採用してもらうような、そういうことがあるんではないだろうか。  

菅直人

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

肥塚政府参考人 先ほど申し上げましたように、日本においてもアメリカ合衆国と同様の取り扱いをするということになっておりますので、アメリカにおいて秘密保持が解除されたものについては、日本特許出願手続が、公開手続を含めて再開されますけれども、再開された後は、審査を経て特許登録がなされる。その特許についてはすべて公開されますけれども秘密が解除されない場合は手続が進まないということになっております。

肥塚雅博

2007-05-25 第166回国会 衆議院 法務委員会 第20号

アメリカにおいては、司法省その他の合衆国の行政機関の公務員や職員が、一定の場合を除いて、被害者が犯罪に係るすべての公開手続から排除されない権利を確実に付与されるよう、最善の努力を尽くさなければいけない、このようになっておりまして、被害者等には、釈放するかどうか、また量刑に関して地方裁判所において行われる公開手続意見聴取を受ける権利が認められていると承知しております。  

小津博司

2004-03-11 第159回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第2号

それで、ほとんど開示できるものを、公開手続で非常に手間暇かける手続をやってやっと公開できる、情報開示されるということでは、この二十一世紀の民主主義の深化に対応できないんではないかなということで、アメリカはもうとにかく、情報公開制度というのは非常にコストもかかるわけですから、公開できる大半の情報はすぐ見られるようにしようということで、そういう開示手続はしなくても提供して、閲覧して、利用可能にしようというように

宇都宮深志

2003-07-08 第156回国会 参議院 法務委員会 第20号

この結果として、利用者としては、一つには、非公開手続でございますので当事者秘密が守られると。二つ目には、集中的審理によって短期間での紛争解決ができると、大体四、五か月、平均ですね。それから、裁判より低廉に紛争を解決することができる等のメリットがあるというふうに考えているところでございます。

太田信一郎

2003-05-28 第156回国会 衆議院 法務委員会 第19号

それから第三点として、規則違反で摘発された被収容者に対する懲罰を決定するための公平かつ公開手続欠如。それから四番目として、刑務官による報復に対して不服申し立てを行う被収容者の不十分な保護保護が十分でないということ。それから次に、被収容者不服申し立てを調査するための信頼できる制度欠如

横田尤孝

2002-07-09 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

政府参考人北島信一君) 国の機関として当然のことでございますけれども、外務省においても情報公開法にのっとり情報公開手続を適切に行っております。  具体的には、情報公開法に基づく開示請求を受けて、保有する行政文書の中から請求対象となる行政文書特定し、審査した上で開示、不開示を決定し、開示請求者に対して通知しております。

北島信一

2002-04-24 第154回国会 衆議院 外務委員会 第12号

ミャンマー債務救済無償に関する使途不明金の御指摘でございますけれども、昨年、情報公開手続に沿いまして私ども使途報告書につきまして公開させていただきましたが、その使途報告書の記載に不十分な点があったことは事実でございます。  この点につきましては、既に政府といたしましてミャンマー側説明を求め、順次回答が参ってきておるところでございます。

滑川雅士

2002-04-11 第154回国会 参議院 法務委員会 第9号

平成十年の十月に国連規約人権委員会において審査がなされまして、そこでは日本の行刑に対して、所内行動規則とか懲罰の使用が厳し過ぎる、あるいは懲罰の決定するための公平かつ公開手続が欠けているのではないかといったような点が指摘されたわけですけれども、私どもとしては、我が国の刑務所の処遇に、B規約に違反するとかあるいはそういうものではなくて、適合するものであるというようなことでその審査の席でるる説明したところでございます

鶴田六郎

2002-03-15 第154回国会 参議院 総務委員会 第3号

このため、例えば長、長個人が被告になりましても、必要な資料は情報公開手続で入手して裁判所に提出するという状況になっております。  一方、組織としての地方公共団体といたしましては、自らの意思決定が争われて、その意思決定の適否を最も十分に説明できる存在であるにもかかわらず、訴訟当事者として登場することはございません。したがって、その説明責任を問われることもないということになっております。  

石津廣司

  • 1
  • 2