運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

この法律案は、著作物等の公正な利用を図るとともに著作権等の適切な保護に資するため、図書館等著作物等公衆送信等を行うことができるようにするための規定を整備するとともに、放送同時配信等における著作物等利用放送等における利用と同様に円滑化するための措置を講ずるものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、図書館関係権利制限規定見直しを行います。  

萩生田光一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

この法律案は、著作物等の公正な利用を図るとともに著作権等の適切な保護に資するため、図書館等著作物等公衆送信等を行うことができるようにするための規定を整備するとともに、放送同時配信等における著作物等利用放送等における利用と同様に円滑化するための措置を講ずるものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、図書館関係権利制限規定見直しを行います。  

萩生田光一

2018-05-15 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

今回の法改正が実現いたしますと、従来と同程度の条件の下で教育機関における公衆送信等が可能になります。その代わり、一定の公衆送信については無償というわけではなく、補償金権利者に支払われることになります。これによって、従来は権利処理が必要であったICT活用教育に伴う著作物利用が円滑化するとともに、権利者には利用に応じた利益分配が保証されることになるわけです。  

上野達弘

1999-05-27 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第13号

三項目ございまして、一番は、映像複製、頒布、貸与、公衆送信等実演利用については、実演家には許諾権規定する。ただし、映像制作者に強い反対があるのであれば、実演家がその実演映像制作に寄与することを約束したときは、反対または特別の契約がない限り映像利用について反対することができないと規定することもやむを得ないと。

棚野正士

  • 1