運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

、要するに外務省の見解というのは、あくまでも個人情報だし本人の同意がなければ、かつ、当時の私の立場でも、これは職務上知り得た秘密であるので、勝手に流すと個人情報保護法との関係でもよくないし、公務員法との関係でも出すこと自体がよろしくないということなのであって、個人情報保護法関係でどうかといったときには、個人情報保護法のルールの下でこれが出せるんですというお答えを本来していただかないと、いろいろ公益性等

山花郁夫

2019-05-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第7号

ナショナルトラスト活動として取得された土地税制優遇措置につきましては、取得された土地公益性等に応じて個別に判断がなされるものと認識しており、お尋ねございました固定資産税及び不動産取得税につきましては、地方税法に基づき減免等をすることができることとなっているものと承知をしてございます。  

正田寛

2019-04-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第9号

犯罪被害者等基本法に基づく第三次犯罪被害者等基本計画におきましては、「警察による被害者実名発表匿名発表については、犯罪被害者等匿名発表を望む意見と、マスコミによる報道の自由、国民の知る権利理由とする実名発表に対する要望を踏まえ、プライバシー保護、発表することの公益性等事情を総合的に勘案しつつ、個別具体的な案件ごとに適切な発表内容となるよう配慮する。」とされております。  

藤本隆史

2019-04-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第9号

警察におきましては、国民の知る権利報道の自由に関する要望を踏まえつつ、関係者プライバシー保護公表することの公益性等事情を総合的に勘案し、捜査状況等について適切な公表に努めているところでございます。  なお、捜査状況等公表につきましては法令一定の制約がございますが、公益上の必要性があり、相当な場合には公表することが認められているものと承知をいたしております。

藤本隆史

2018-06-25 第196回国会 参議院 予算委員会 第20号

国務大臣上川陽子君) 法律に従って行われる賭博罪構成要件、これに該当する行為につきましては、刑法第三十五条、法令行為によりまして違法性が阻却されるところでございますが、基本法たる刑法賭博犯罪と規定している趣旨を没却するような立法がなされますと法秩序全体の整合性を害することになると、こういったことから、いわゆる公営競技等につきましては特別法におきまして事業公正性また公益性等制度上十分に担保

上川陽子

2018-06-01 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

石井国務大臣 賭博刑法犯罪として規定されておりますけれども、先ほど委員からも御紹介がありましたように、これまでも公営競技等については、一定政策目的のもとで、刑法賭博犯罪と規定している趣旨を没却しないよう、目的公益性等観点を踏まえた検討がなされ、その趣旨に沿った制度設計をされた上で賭博に関する特別法が制定され、それに基づき実施されているものと承知をしております。  

石井啓一

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

石井国務大臣 IR推進法附帯決議では、刑法等賭博に関する法制との整合性が図られるよう、目的公益性等八つ観点から十分な検討を行うこととされたところでありまして、本IR整備法案につきましては、この八つ観点から具体化した諸制度整備したところでありまして、刑法賭博犯罪として規定している趣旨を没却するものではなくて、法秩序全体の整合性は確保されているものと考えております。

石井啓一

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

政府におけるIR整備法案立案過程においては、IR推進法附帯決議で示された、目的公益性等八つ観点を踏まえた検討がなされ、特に目的公益性観点については、カジノ収益の活用によるIR区域整備を通じた観光及び地域経済振興等カジノ収益国庫等納付社会還元を通じた公益の実現に関する制度設計がその趣旨に沿ってなされていることに加え、副次的弊害防止観点を踏まえた制度設計等をあわせて、全体として見

安倍晋三

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

基本法である刑法賭博をこのように犯罪と規定している趣旨を没却するような立法がなされますと、法秩序全体の整合性を害することにもなりかねないことから、既存のいわゆる公営競技等特別法におきましては事業公正性公益性等制度上十分に担保するように努めておるものと承知しておりますし、刑法を所管する法務省といたしましては、既存公営競技等に係る特別法立法に当たっては、御指摘副次的弊害防止等を含む様々

加藤俊治

2016-10-19 第192回国会 衆議院 法務委員会 第2号

犯罪被害者等基本法に基づく第三次犯罪被害者等基本計画におきまして、「警察による被害者実名発表匿名発表については、犯罪被害者等匿名発表を望む意見と、マスコミによる報道の自由、国民の知る権利理由とする実名発表に対する要望を踏まえ、プライバシー保護、発表することの公益性等事情を総合的に勘案しつつ、個別具体的な案件ごとに適切な発表内容となるよう配慮する。」

斉藤実

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○中島(淳)政府参考人 この預保納付金の具体的な使途を検討いたしました、平成二十二から三年度の、内閣府、金融庁、財務省の政務官によりますプロジェクトチームにおける議論におきましては、「特定の事件や特定の者に対する支援や互助的な支援活動を行うことを目的とする団体ではなく、活動公益性等が明らかな団体支援対象とすることが適当である」というふうにされております。  

中島淳一

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

また、地方税法による固定資産税特例措置は、資産の用途や主体の公益性等に着目して講じられており、法人税とは異なって、経済効果の面からの特例は原則として講じないことが従来からの方針でございまして、慎重に今対応してきているところであります。地域経済活性化目的とした固定資産税特例措置については、そういう意見もよく聞くのでありますが、まずは地方団体の自主的な判断が尊重されると考えております。  

関口昌一

2010-04-05 第174回国会 参議院 決算委員会 第4号

使用料免除についても、公益性等を勘案して都道府県が判断をしておるものでございます。  ただ、委員が御指摘のように、不透明でいわゆる公益特定政治活動に地位をもって利用するということは、それはあってはならないことであるというふうに考えておりまして、実情を詳しく、問題意識に沿ってどのようにすればいいか、政務三役で検討をしたいというふうに考えております。

原口一博

2008-05-20 第169回国会 参議院 総務委員会 第15号

特に私ども、公益事業者、例えば電力とかそういったような大規模な公益事業者施設所有者に対しましては、その社会的責任あるいはその公益性等にかんがみまして従前から、そういった調査を早期に実施していただきたい、あるいはその対象世帯へ十分御周知いただきたい、あるいはその受信障害を抱えた世帯に対しては適切な対応をいただきたいということを働きかけているところでございます。

小笠原倫明

2007-04-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

今、全体のことを申し上げているわけであって、であったとすれば、例えば法人税率は、公益性等を勘案すれば、例えば五%程度カットしてあげるとちょうど消費税分になるわけですよ、ある種のところで言えばですね。ですから、そういうような取扱いがあってもおかしくはないんじゃないか、例えば医療法人法人税率が二五%ぐらいになるとちょうど見合いかなと、個人的にはそう考えております。  

櫻井充

2007-04-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

これにつきましては、法人担税力あるいは公益性等に配慮しまして、一定法人について軽減税率を定めております。  医療を行う法人について申し上げますと、御指摘のように、協同組合等につきましては法人税と同様に軽減税率が適用されます。また、NPO法人につきましては法人税と同様に収益事業軽減税率は適用されておりません。  

岡崎浩巳