運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
306件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

これにとどまらず、労政審障害者雇用分科会委員でもある公益代表中川参考人は、当事者十分意見を聞かなかったのは問題というふうにおっしゃって、限りなく黒に近いグレーだと検証結果批判されておりました。さらに、当事者でもあります阿部参考人は、検証はまだ済んでいないと明言されましたし、同じく当事者でもあります竹下参考人は、検証報告書を見て非常に残念であり、不満足な思いだとおっしゃったわけですね。  

倉林明子

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

私は、現在、労政審障害者雇用分科会公益代表委員を務めており、また、精神科医としてこれまでに精神障害者就労支援の実践及び研究に微力ながら関わってまいりました。本日は、この二つの立場より意見を申し上げたいと思います。  初めに、障害者雇用促進等に関する法律の一部を改正する法律に関し、障害者雇用分科会の経緯も踏まえて意見を申し上げます。  

中川正俊

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

また、公益代表、労働者代表使用者代表に加えて障害者代表も参画する労働政策審議会障害者雇用分科会においては、今般の事態への対応も含めた今後の障害者雇用施策の在り方について御議論をいただきました。  この議論を踏まえて、再発防止に向けた規定を盛り込んだ今回の改正法案を提出させていただきました。

根本匠

2018-11-30 第197回国会 参議院 本会議 第6号

現在は、選挙で選ばれた漁民委員が九人、学識経験者及び公益代表が六人、計十五人です。改正案では、委員の数を十人から二十人の範囲に変更できるとともに、漁民委員を従来の六割から過半数に引き下げることになります。知事権限が強化され、漁業者の声は届きにくくなり、海区漁業調整委員会のこれまでの機能が十分に果たせなくなります。  

徳永エリ

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

現在は、法律で、そういう地元の漁民の枠が九人と、残りの者が学識経験なり公益代表というような知事選任される形に、もう法律できちっと決まっているわけなんですけれども、そういう形ですと、例示的に申し上げますと、例えば、県内に五つの地域があって、これを、二人ずつ代表が出れば何の問題もないのに、法律がそういうふうに書いてあるために無理やり九人にしなきゃいけないとか、そういうことが今の法律では起こっております

長谷成人

2015-04-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

国保財政運営責任を担って国保の健全な運営について中心的な役割を果たすことになるわけでございますが、それに伴って、都道府県においても、今お話がございました国保運営協議会というのを設置することになっておりまして、これは各地方公共団体の方々との私どもの話し合いの中でも設置をするということになっておりまして、その合意の文書の中でも、各都道府県に、被保険者代表、それから保険医または保険薬剤師代表、そして公益代表

塩崎恭久

2014-10-23 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

こうした措置の検討労働者代表使用者代表そして公益代表から成る労働政策審議会に委ねられたということは、非常に適切なことだというふうに考えております。  有期雇用特別部会は、昨年の十二月二十五日に第一回を開催しまして、以後、今年の二月二十日までの短期間ではありましたが、集中的に合計六回の審議を行い、建議を取りまとめたところでございます。

岩村正彦

2014-06-18 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

柴先生は、安全衛生分科会公益代表委員であって、立法にかかわりましたと御自身がおっしゃっているわけであります。その御自身が書いた「知っておくべきメンタルヘルスの法律知識」ということで、「就業規則根拠規定があれば会社が産業医面談産業医への受診を強制できることもある」というふうに書いていて、例えば復職に関する受診命令のときにはこのような根拠規定があり得ますよということで、右側にも書いてある。

高橋千鶴子

2014-06-13 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

行政との関係では、現在、労政審議会安全衛生分科会公益代表委員を務めさせていただいておりますが、今回の改正法案に盛り込まれた内容にも、濃淡はありますけれども、複数の検討会分科会での審議厚生労働科学研究などを通じて起案に関与させていただいてまいりました。  本日は、法案の詳しい内容紹介は省き、本改正法案が持つ主な意義について、焦点を絞り、私見を述べさせていただきたいと存じます。  

三柴丈典

2014-06-10 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

○副大臣佐藤茂樹君) もう委員御存じのとおり、厚労省としては、労働政策に関しては従来からILO精神に基づきまして公労使の三者で検討する場を設けておりまして、今御指摘のこの公ということについては、公益代表を指すことでございまして、具体的には有識者と同様の概念であると御理解いただければ有り難いと思います。

佐藤茂樹

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

少し、その労働者代表というのがどういう方がいらっしゃるかと申しますと、さらにもう少し申し上げて、労働政策審議会は、公益代表いわゆる学者さんとか、あと労働者代表労働組合の方とか、それから使用者代表、それぞれが十人ずつ、バランスよくメンバーを選ぶということにルールとしてなっているわけでございます。

大岡敏孝

2013-05-16 第183回国会 参議院 総務委員会 第8号

○副大臣加治屋義人君) 今回の改正は、義務付け・枠付けの見直しの趣旨を踏まえて、地域実情に応じた行政の推進と効率化を促していくために、海区漁業調整委員会、御指摘委員会でございますが、知事選任委員六人について、学識経験者四名、公益代表二名とされておりましたけれども、それぞれの内訳を廃止して、知事地域実情に合わせて選任することを可能としたところでございます。  

加治屋義人

2011-12-01 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

海区漁業調整委員会は、漁業者学識経験者公益代表者で構成されているところでございます。その権限につきましては、漁業者免許内容等について意見を言うこと、あるいは漁場の使用に関する紛争の防止又は解決のための指示を行うことなどでございますが、水産特区の創設によってもその業務の内容は大きく変わらないことから、現在の体制での対応が可能と考えているところでございます。

佐藤正典

2011-06-16 第177回国会 参議院 法務委員会 第17号

そうではなくて、やはり公益代表者として行動することが求められていて、そういう検察官公益代表者という立場をいろいろなところで法に書き込んでいるということだろうと思っておりまして、確かに民法の規定の中で検察官がこういう立場で登場する場合が多々見られるわけですが、その建前建前として、やはり重視をしていかなければいけないと。  突然の御質問ですが、そのように一応お答えをしておきます。

江田五月