運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3966件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

もう一番強かったのが、企業が農地を所有して、それがどうして企業だけそういう悪者扱いするのかよく理解できませんが、そこを例えば産廃置場にしちゃうと、そういうことがないようにという話なんで、これには、念には念を入れて、一遍自治体が、養父市が買い取って、先ほどのように売りたい、貸したいという人たくさんいるわけですけど、そこから養父市が一遍買い取って、それをもし何かあった場合には買い取りますと、停止条件付公有財産

光多長温

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

森友学園もずさんだったけれども、日本中の公有地、国有地の払下げがずさんなんですよ。同じ。LINEもずさんな部分があるかもしれないけれども、日本中の様々なビジネスが、そういう個人情報管理ということでは問題があるんですよ。  個人情報保護委員会、おいでいただいています。結局、立入りとかやったけれども、LINEは特別に悪かったんですか。

足立康史

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

これは、要するに、地方維持がなかなか難しいと言われているローカル線のところに公有民営のような形で補助をしていこうというものです。  例えば、鉄道には様々な機能があって、列車の運行、車両の維持修繕施設維持修繕、そして土地保有、こういうふうに機能が分かれておるんですが、例えば土地保有地方公共団体が行って、市町や県が行って、国が交付税措置するであるとか。

斉木武志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

また、特別注視区域内の土地等所有権等移転等届出義務につきましては、お話のありました国土利用計画法公有地拡大推進に関する法律に設けられております届出制度と異なりまして、届出後の譲渡制限期間設定されておりません。そういった意味で、この二つの法律届出制度と比べまして、より権利制限が少ない制度となっております。  

天河宏文

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

例えば、公共施設公有地を促進区域として設定する場合で、合意形成を行うべき対象がごく限られている場合などにおいては、必ずしも協議会に諮るプロセスを経ずとも促進区域設定を行うことは可能だというふうに考えています。  促進区域設定に当たっては、地域合意形成プロセスとして、住民も含めた地域の様々な主体に参画いただくことが目的でありますので、協議会設置自体目的というわけではありません。

小泉進次郎

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

一方で、じゃ、多数決で、広域なりあるいは国が権限を持てば、地元市町村が反対しても造っていいのかということになると、やっぱりそこの苦しみといいますか、苦渋を為政者が負うということがやはり一番重要でありまして、その意味で、私は市町村がやっぱり苦渋の立場に立つということがまさに政治の、あるいは政策決定の本質だろうと思っていまして、それは都道府県が、産廃にせよ、ほかのものでも、ゴルフ場とか、いろいろ許可権公有水面埋立

金井利之

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

こうしたことについて、まず、仮設住宅建設用地につきましては、公有地を原則としていますけれども、民有地を借り上げる場合は災害救助法において国費の負担の対象としておりますし、また、国交省事業としましても、災害時に仮設住宅用用地として活用できる避難地避難場所等の整備に対しましては、防災・安全交付金より支援を行っているところでございます。  

赤羽一嘉

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

特定民有地買上事業は、国立公園等のうち、自然環境保全上特に重要な地域であって、民有地であるために当該地域を買い取らない限り私権との調整上厳正な保護管理が図れない地域対象といたしまして、土地及びその上に所在する立木を含めて国が直接買い上げ、公有地化することにより、適正な保護管理を図るものでございます。  過去十年間で、六つの国立公園等の二千六百二十七ヘクタールについて買上げを行ってございます。

鳥居敏男

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そしてまた、その問題の所在は業者にあるように、言いぶりでこれ回答していますが、そもそもこの問題は、当初、公有水面埋立申請土砂に関する図書にはなかった本島南部土砂を、計画変更後の土砂に関する図書で、埋立用土砂として三千百五十九万立方メートルを採取可能と、南部で採取可能と掲示をされたことが発端になっています。  

伊波洋一

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

二〇二〇年四月二十一日の公有水面埋立変更承認申請に添付された埋立てに用いる土砂図書において、防衛省沖縄防衛局は、本島南部地区から三千百五十九万立方メートルの埋立用土砂岩ズリを採取すると公表しました。  本島南部は、県民の四人に一人、約二十万人が犠牲になった沖縄戦激戦地です。

伊波洋一

2021-03-19 第204回国会 衆議院 法務委員会 第5号

これを市町村が受け取る、市町村が受け取ったままでは公有地になってしまうので、ランドバンクに移管して、ランドバンクが、市町村が作ったプラン土地再生プラン、これは現在、日本にはございません、具体的な土地再生プランに沿ってその土地を随意に活用していく、この随意性というのが非常に重要な部分でございます。まあ、これはまた、あれとしまして。  

石田光曠

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

在日米軍施設区域として米側に提供する土地のうち、民有地及び公有地につきましては、賃貸借契約により使用権原を取得することを基本としており、必要に応じて買収により使用権原を取得をしております。  さらに、合意の得られない土地につきましては、やむを得ず、駐留軍用地特措法規定によりまして使用権原を取得することといたしております。  

中山泰秀

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

平沢国務大臣 過去三か年で十二団体について、復興庁職員が直接赴き、市町村職員等とともに検討を行いまして、まず、造成地における土地のマッチングの仕組み構築、それから二番目として、移転元地における公有地と民有地モザイク状になった土地活用促進仕組み構築、三番目、企業誘致などの取組を実施してきたところでございます。

平沢勝栄