運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-25 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

       厚生労働大臣官        房審議官     大西 康之君        厚生労働大臣官        房審議官     吉本 明子君        厚生労働省職業        安定局派遣・有        期労働対策部長  坂口  卓君        厚生労働省職業        能力開発局長   宮川  晃君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人    (厚生労働省労働基準局長)            山越 敬一君    政府参考人    (厚生労働省職業安定局雇用開発部長)       広畑 義久君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等児童家庭局長)       香取 照幸君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長)    藤井 康弘君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣子ども子育て本部審議官中島誠君、消防庁審議官熊埜御堂武敬君、文部科学省大臣官房審議官藤原章夫君、厚生労働省大臣官房総括審議官宮野甚一君、健康局長福島靖正君、労働基準局長山越敬一君、職業安定局雇用開発部長広畑義久君、雇用均等児童家庭局長香取照幸君、社会援護局障害保健福祉部長藤井康弘君、老健局長三浦公嗣君、保険局長唐澤剛君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと

渡辺博道

2016-05-19 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人三浦公嗣君) 認知症予防法治療方法につきましてお尋ねがございました。  御指摘のとおり、認知症につきましてはその病態の解明というのはまだ道半ばという状況でございます。根本治療薬予防法を確立するための研究開発が重要であるというように認識しているところでございます。  

三浦公嗣

2016-05-13 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人    (厚生労働省職業安定局派遣有期労働対策部長)  坂口  卓君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等児童家庭局長)       香取 照幸君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局長)           石井 淳子君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長)    藤井 康弘君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-05-13 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房審議官大塚幸寛君、大臣官房審議官中島誠君、政策統括官付参事官中村裕一郎君、文部科学省大臣官房審議官浅田和伸君、厚生労働省医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、職業安定局派遣有期労働対策部長坂口卓君、雇用均等児童家庭局長香取照幸君、社会援護局長石井淳子君、社会援護局障害保健福祉部長藤井康弘君、老健局長三浦公嗣君、保険局長唐澤剛君の出席を求め

渡辺博道

2016-05-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

       能力開発局長   宮川  晃君        厚生労働省雇用        均等児童家庭        局長       香取 照幸君        厚生労働省社会        ・援護局長    石井 淳子君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    藤井 康弘君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

       活衛生・食品安        全部長      福田 祐典君        厚生労働省労働        基準局長     山越 敬一君        厚生労働省雇用        均等児童家庭        局長       香取 照幸君        厚生労働省社会        ・援護局長    石井 淳子君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府参考人三浦公嗣君) 避難所における生活活発病などについての御質問いただきました。  避難生活が長期化する高齢者につきましては、特に心身機能の低下が起こりやすく、いわゆる生活活発病などにより要介護状態に陥るおそれがあることから、できるだけ体を動かすなど介護予防の取組を積極的に行っていくことが重要でございます。  

三浦公嗣

2016-04-27 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

内閣府政策統括官付参事官)           中村裕一郎君    政府参考人    (厚生労働省医政局長)  神田 裕二君    政府参考人    (厚生労働省健康局長)  福島 靖正君    政府参考人    (厚生労働省医薬生活衛生局長)         中垣 英明君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長)    藤井 康弘君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-04-27 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府政策統括官付参事官中村裕一郎君、厚生労働省医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬生活衛生局長中垣英明君、社会援護局障害保健福祉部長藤井康弘君、老健局長三浦公嗣君、保険局長唐澤剛君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡辺博道

2016-04-26 第190回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

内閣官房内閣審議官)  大島 一博君    政府参考人    (法務省入国管理局長)  井上  宏君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 宮川  学君    政府参考人    (厚生労働省職業能力開発局長)          宮川  晃君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局長)           石井 淳子君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

       部長       広畑 義久君        厚生労働省雇用        均等児童家庭        局長       香取 照幸君        厚生労働省社会        ・援護局長    石井 淳子君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    藤井 康弘君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

政府参考人三浦公嗣君) 今、先に医療保険扱いについて御指摘があったわけでございますけれども介護保険サービス保険料あるいは利用料、この扱いについて、私どもも四月の十五日付けで、市町村判断に基づいて利用料減免保険料徴収猶予あるいは減免を行うことができること、また利用料減免額保険料減免額について市町村に対して国が財政支援を行うことなどについて、改めて周知を行ったところでございます

三浦公嗣

2016-04-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人    (厚生労働省職業安定局雇用開発部長)       広畑 義久君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等児童家庭局長)       香取 照幸君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局長)           石井 淳子君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長)    藤井 康弘君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-04-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

まち・ひと・しごと創生本部事務局次長菊地和博君、内閣府政策統括官付参事官中村裕一郎君、政策統括官付参事官池田泰雄君、子ども子育て本部審議官中島誠君、厚生労働省大臣官房技術総括審議官鈴木康裕君、医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、職業安定局次長苧谷秀信君、職業安定局雇用開発部長広畑義久君、雇用均等児童家庭局長香取照幸君、社会援護局長石井淳子君、社会援護局障害保健福祉部長藤井康弘君、老健局長三浦公嗣君

渡辺博道

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人    (文部科学省生涯学習政策局生涯学習総括官)    岩本 健吾君    政府参考人    (厚生労働省労働基準局長)            山越 敬一君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等児童家庭局長)       香取 照幸君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局長)           石井 淳子君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣子ども子育て本部審議官中島誠君、法務省大臣官房審議官金子修君、文部科学省大臣官房審議官浅田和伸君、生涯学習政策局生涯学習総括官岩本健吾君、厚生労働省労働基準局長山越敬一君、雇用均等児童家庭局長香取照幸君、社会援護局長石井淳子君、老健局長三浦公嗣君出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

渡辺博道

2016-04-01 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

 宮地  毅君    政府参考人    (厚生労働省医政局長)  神田 裕二君    政府参考人    (厚生労働省職業安定局長)            生田 正之君    政府参考人    (厚生労働省職業能力開発局長)          宮川  晃君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等児童家庭局長)       香取 照幸君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-04-01 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

本件調査のため、本日、政府参考人として総務省大臣官房審議官宮地毅君、厚生労働省医政局長神田裕二君、職業安定局長生田正之君、職業能力開発局長宮川晃君、雇用均等児童家庭局長香取照幸君、老健局長三浦公嗣君、保険局長唐澤剛君、農林水産省大臣官房生産振興審議官鈴木良典君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡辺博道

2016-03-30 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人    (厚生労働省労働基準局長)            山越 敬一君    政府参考人    (厚生労働省職業安定局派遣有期労働対策部長)  坂口  卓君    政府参考人    (厚生労働省職業能力開発局長)          宮川  晃君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等児童家庭局長)       香取 照幸君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-03-30 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣地方創生推進室長佐々木基君、子ども子育て本部審議官中島誠君、総務省自治行政局公務員部長北崎秀一君、文部科学省大臣官房審議官藤原章夫君、高等教育局私学部長杉野剛君、厚生労働省健康局長福島靖正君、労働基準局長山越敬一君、職業安定局派遣有期労働対策部長坂口卓君、職業能力開発局長宮川晃君、雇用均等児童家庭局長香取照幸君、老健局長三浦公嗣君、保険局長唐澤剛君の

渡辺博道

2016-03-29 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

       安定局長     生田 正之君        厚生労働省職業        安定局雇用開発        部長       広畑 義久君        厚生労働省職業        能力開発局長   宮川  晃君        厚生労働省雇用        均等児童家庭        局長       香取 照幸君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-03-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

生田 正之君        厚生労働省職業        安定局雇用開発        部長       広畑 義久君        厚生労働省雇用        均等児童家庭        局長       香取 照幸君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    藤井 康弘君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-03-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人三浦公嗣君) 指摘のように、介護サービス利用に当たりまして情報の提供が重要だということでございまして、地域の身近な相談窓口でございます地域包括支援センターや、ケアプランを作成するいわゆるケアマネジャーの果たす役割というのは極めて重要だと考えているところでございます。  

三浦公嗣

2016-03-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人三浦公嗣君) 介護離職ゼロの推進のためには、先ほど来御答弁申し上げているとおり、介護基盤の整備というのが必要になります。  委員からも御指摘ございましたとおり、家族介護とそれから介護保険によるサービス、これをうまく使いながら、在宅ないしは場合によっては施設の利用を含めて介護支援利用するということになろうと思います。

三浦公嗣

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

政府参考人三浦公嗣君) 訪問看護という一環の中で行われるということでございますので、看護業務として必要な準備を行い、また、場合によっては訪問看護ステーションの中で看護を行う方と協働しながらリハビリテーションを含めてサービスを提供するという、一体のものとして訪問看護全体が行われるということでございまして、したがって、そういう意味で訪問リハビリテーションはまさにリハビリテーションに特化して、そのことについて

三浦公嗣

2016-03-22 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

       期労働対策部長  坂口  卓君        厚生労働省雇用        均等児童家庭        局長       香取 照幸君        厚生労働省社会        ・援護局長    石井 淳子君        厚生労働省社会        ・援護局障害保        健福祉部長    藤井 康弘君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

       局長       神田 裕二君        厚生労働省医薬        ・生活衛生局長  中垣 英明君        厚生労働省職業        安定局派遣・有        期労働対策部長  坂口  卓君        厚生労働省雇用        均等児童家庭        局長       香取 照幸君        厚生労働省老健        局長       三浦 公嗣君

会議録情報

2016-03-17 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人三浦公嗣君) それぞれどういう形で賃金を各事業者が上乗せしていくかということについては、まさにそれぞれの事業者判断ということになるわけでございますし、また、こういう、議員の皆様方からいただいているように、介護人材をもっと必要としているという時期に当たって、事業者もそれぞれ努力をしていただいている、そういう個々の事業者努力と私ども報酬の枠組みが言わば一緒に合わさって、多くの介護人材

三浦公嗣

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人    (厚生労働省職業安定局派遣有期労働対策部長)  坂口  卓君    政府参考人    (厚生労働省職業安定局雇用開発部長)       広畑 義久君    政府参考人    (厚生労働省職業能力開発局長)          宮川  晃君    政府参考人    (厚生労働省雇用均等児童家庭局長)       香取 照幸君    政府参考人    (厚生労働省老健局長)  三浦 公嗣君

会議録情報

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房一億総活躍推進室次長大島一博君、厚生労働省職業安定局長生田正之君、職業安定局派遣有期労働対策部長坂口卓君、職業安定局雇用開発部長広畑義久君、職業能力開発局長宮川晃君、雇用均等児童家庭局長香取照幸君、老健局長三浦公嗣君、年金局長鈴木俊彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡辺博道