運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-05-18 第26回国会 参議院 大蔵委員会 第41号

政府委員足立篤郎君) ただいま八木農林政務次官からお答え申し上げました通り、われわれ基本的な態度といたしましては、やはり現在ミツマタを植えておりますものはなるべく減反等をさせずに販路も確保していきたい、で、局納の面につきましても、できるだけ買い上げていきたい、生産者を保護していきたいという考え方であります。

足立篤郎

1957-05-06 第26回国会 参議院 決算委員会 第27号

本件に関しては、足立大蔵政務次官八木農林政務次官、福永運輸政務次官小澤建設政務次官宮川大蔵省主計局次長会計検査院からは大澤第一局長が出席されております。また各省からは担当の政府委員並びに説明員が見えております。  それでは以上述べました案件につきまして御質疑をお願いいたします。御質疑のある方は順次御発言を願います。

三浦義男

1957-03-14 第26回国会 参議院 予算委員会 第10号

小林孝平君 また、政区はそういう見解を示しておられるにもかかわらず、あなたの岸内閣の一員である八木農林政務次官は、記者会見で、旧地主救済のための方策を研究する機関を自民党内に設置すると言われております。こういうのは、私は非常に不都合であろうと思うのです。総理大臣意思農林大臣意思と反する行為をやっておるわけです。

小林孝平

1957-03-14 第26回国会 参議院 予算委員会 第10号

○国務大臣(井出一太郎君) 八木農林政務次官のお話が出ましたから、私からお答えしておきます。  先般の衆議院の農林水産委員会におきまして、やはりこの問題が社会党の稲富委員から提起せられまして、八木政務次官も私と同意見の旨を表明いたしまして、御了解を得た次第でございます。(「何だかちっともわからぬ」と呼ぶ者あり)

井出一太郎

  • 1