運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
519件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

少し古いデータになりますが、二〇一四年の「老年歯科医学」に掲載された調査報告、七十歳以上の高齢者の誤嚥性肺炎に関する総入院費推計値によると、高齢者肺炎の八〇%以上は誤嚥性肺炎とされ、誤嚥性肺炎のために入院している七十歳以上の患者推計値は一日当たり約二万人で、三次救急病院を例に算出した入院費は一日当たり約四万九千円、一年間では約四千四百五十億円に上るといいます。  

川田龍平

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

国務大臣田村憲久君) いろんな民間の医療保険ありますから何とも言えないんですが、例えば重粒子線等々、先進医療等々、保険が、公的保険がカバーしていないもの等々を費用を賄うでありますとか、あと、がんなんかにかかった場合には、ただ単に治療費だけではなくていろんなものが掛かったりしますので、そういうものの費用をカバーでありますとか、入院したときに、まあ入院自体入院費等は出ますけれども、それに対して付随

田村憲久

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

だから、ここは高額療養も利きませんし、そういうキャップがないので完全に払わなければいけないというので、実は入院費以外のこういった費用負担が非常に重くなっている。  これは、厚労省も通知は出しているんですけれども、上限規制とかはないんです。今から、例えば二割負担の人も、なってしまったら、また入院のときとかに更なる負担がここにかかってくる。

尾辻かな子

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

大臣は二月十四日の会見で、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府がまとめた百五十億円余りの緊急対策では、患者入院費医療機関で必要となる備品調達費など、地方自治体も国とともに必要な経費を一部負担するとして、地方負担の八〇%を特別交付税により措置すると発言をしております。  先ほど石井委員からも質問がありましたけれども、第二弾における地方自治体財政支援はどのように考えているのか。

小林正夫

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

現在四十二万円ということで、特に東京を中心に、それでは入院費は賄えない、大体五十万円ぐらいになっているんじゃないかというお声もありまして、なかなか、それが全てではもちろんありませんけれども、やはりお子さんが生まれるということは、多分さまざまな、いわゆる昔でいえば物入りになるわけです。  

石田祝稔

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

加藤国務大臣 今御指摘のように、その方は任意の入院ということでありましたから、ある意味では通常の、委員も御承知だと思いますけれども、感染症等対応ということであったんですが、二月一日から施行されておりますから、今回、いわば、入り方は任意であったとしても、実態的には入院措置をし、その分、我々が入院費負担している。

加藤勝信

2019-11-06 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

ホームヘルプやデイサービス、そういう予防的なサービスが圧倒的に日本では足りていない結果、どんどんどんどん重症化し、入院し、長期入院し、介護費用を下手に削ると、結果的にはそれが入院費医療費の増大となって、本人も幸せになれないどころか、経済的にも国民負担もアップするということを、ペールグンナル教授日本の現状に対して指導され、私もそのことについて論文をルンド大学で書かせていただきました。  

山井和則

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

緊急の連絡先入院費等、退院後の支援といったものについては自治体に相談するということになっています。そして、お亡くなりになったときの御遺体、遺品の引取り、葬儀等に関することも自治体が行うことになっています。  今後、単身高齢世帯が増加することが見込まれる中で市町村の役割が大変重要になってきますが、職員や予算の問題が出てきます。国として市町村をいかに支援していくのでしょうか。

竹谷とし子

2019-04-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

これを見ると、人生八十歳以上の方に多額な入院費が毎日使われているということではございませんで、ごらんいただきましたらわかりますが、六十五歳から七十五歳くらいまでのところは、やはり、ある意味高度先進医療も含めて、がん治療も含めていたしますので、一日入院費は高くなってまいります。  御高齢者医療費が高い高いと言われますのは、その頻度ですね。

阿部知子

2019-02-22 第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号

日本骨髄バンクにおいては、骨髄採取及びこれに関連した医療処置によって不幸にも健康被害に遭われたドナーの方々に対しまして、一時金の支援入院費補助等を行っているところでございます。  また、現在、ドナー安全確保を推進するための研究を進めているところでございまして、今後とも、こういった取組を通じて、安全性確保に努めてまいりたいと考えてございます。

宇都宮啓

2017-05-16 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

お尋ねの入院費負担でございますけれども、措置入院の場合は原則公費負担措置入院以外の場合は公費負担対象外としてございますが、措置入院を終えた日と同じ日に別の入院形態入院した方であっても、再度入院した以後の治療行為公費負担対象外としてございまして、条文上の整理と今の費用負担の取扱いにつきまして矛盾はないというふうに考えてございます。

堀江裕

2017-05-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

これ、先ほどの七万人の入院費から積算しても、この五千万でじゃ何ができるんですかという話ですよ。しっかりと予算も付けるべきところに付けて、システム的に制度化して、そのようなことも私は実際にもう動かしていかなければ、どんどんどんどん出てきてくださいよという上の制度はできても、下が準備できていないです。だからこそ私は心配しているんですけれども、大臣の見解をお伺いさせていただけますでしょうか。

薬師寺みちよ

2015-07-30 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これ、医療経済学的な観点だけでは非常に問題があろうかと思いますが、慢性期患者さんの入院費は平均で約五十三万円、在宅であると保険給付自己負担を入れて約三十二万円、医療費の総額で見ると四割安くなるんだというような、そういう観点からのことであろうかと思いますが、ただし、この規制緩和をするだけでは決して増えるわけではありませんので、来年の診療報酬改定でどれだけ報酬上の評価をインセンティブにできるのかということもあろうかと

石井みどり

2015-05-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

入院費が高いからです。その代わりに病院の目の前にホテルがずらっとできているわけですよ。入院をしないでホテルに泊まって病院に通うわけです。これはもうアメリカの実態はそうですから、そういったことによる在院日数の短縮に合わせて日本が同じことをやるべきなのかどうかということをもう一度是非お考えをいただきたいというふうに思うわけでございます。

羽生田俊

2015-04-22 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

日本医療は、先ほどから、国民保険で、ある意味入院費が安いこと、業務の内容で診療所との区別が明確でないこと、診療報酬体系入院に不利な設定になっているため、入院診療の穴を外来で埋めるという病院経営形態がある、入院部門赤字外来部門薬剤や検査で補填するなど、いびつな経営構造や、良心的な医療を行えば行うほど赤字が出る構造になっている、こういうふうに指摘する先生もいらっしゃるんです。  

鈴木義弘

2015-04-16 第189回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府参考人小川新二君) 予算書の項で申し上げますと、矯正収容費に計上されている医療費、すなわち被収容者への薬剤等医療衛生資材費及び外部医療機関での通院入院費等でございますけれども、平成二十七年度予算は先ほど申し上げましたように五十八億六千三百万円でありましたので、これを被収容者数で割りますと一人当たり約九万五千円となります。  これは人件費が含まれておりません。

小川新二

2015-03-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

アメリカはなぜ入院日数が短いのでしょうかということを考えたときに、入院費が高いということで入院日数が短いわけでありますね。要するに、これはもう患者さんも入院しているの大変だし、保険者からもう退院しなさいと言われるということで、その結果、何が起きるかというと、病院の前にホテルがあって、そのホテルに泊まって通院治療するということが起きるわけですね。そのために入院日数自体は短いという結果なんですね。

羽生田俊