運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
556件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

一方で、例えば急性期での入院医療等々、こういうものに関しては、傷病名でありますとか手術措置等々含めて、これ包括的な支払という形になって、DPCというように言われておりますけれども、そういう対応をいただいておりますし、訪問診療料等々もそのような形、それからあと、地域包括診療料、これも、一部医薬品等々に関しては外れておりますけれども、一定のものは包括診療というような形の中で対応いただいているわけであります

田村憲久

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

その際に、今委員指摘にございましたようなコロナ専門病院を設置するような場合に当たりましては、特にまとまった人数の医療従事者確保することが課題になるということがございますので、こうした課題に対しまして、国といたしまして、医師が感染した場合の代替医師確保ですとか、あるいは医師看護師等入院医療機関への派遣等に対しまして交付金によります財政的な支援を行っておりますほか、離職した看護職員届出情報

宮崎敦文

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

もちろん診療所病院とでは全然業務が違うかと思うんですが、今、地域包括ケアを進める中で、入院医療から在宅へと、これはもう大きな流れになってきていると思います。  ただ、問題は、在宅の場合は、診療所のドクターが二十四時間三百六十五日体制でこれをカバーすると。そのために診療報酬上は在医総管ですとか管理料というものが設定されていますと。  

梅村聡

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

糖尿病については自己負担引上げ後に受診率が抑制され、その後、入院確率入院医療費が増加したということで、治療中断が起きて悪化して入院するということになったと。  四つ目馬場園先生の、自己負担増による慢性疾患受診への影響として、高齢者には一割負担でも影響があることは明らかになった。これも私が紹介した論文です。糖尿病でいえば八・六%、高血圧症で四・四%、受診中断が起きたと。  

宮本徹

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

その結果、糖尿病については自己負担率引上げ後に受診率が抑制されたものの、その後、入院確率入院医療費が増加したことを主因に医療費回復効果があることが分かった。すなわち、日本医師会などが主張する「受診抑制による医療費増」というメカニズムが働いた可能性がある というふうに書いてあるわけですね。  

宮本徹

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

各地で入院医療体制が逼迫し、広く地域医療連携体制の確立が求められています。入院できない患者が再びあふれる危険がある中で、稼働率の高い病床を今なくすことがなぜ社会保障の充実なのですか。説明を求めます。  地域医療構想における二〇二五年の病床必要量は、新興感染症のパンデミックを想定せず、高度急性期急性期を中心に約二十万床削減するものです。

倉林明子

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

入院医療については、新型コロナウイルス感染症重症者を受け入れる病院から、状態が落ち着いた患者を転院させられない、役割分担連携が機能せず、新型コロナウイルス感染患者とそれ以外の救急患者受入れ役割分担がうまくいかなかったことで、病床の逼迫や救急搬送の遅れを招き、いまだに解消されていません。  

田村まみ

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

その一方で、先般成立した令和二年度三次補正予算において、一定要件の下、新型コロナウイルス感染症患者等を受け入れるために必要となる陰圧化個室化などの施設整備補助事業、名前は新型コロナウイルス感染症患者入院医療機関等施設整備事業と呼んでいますけれども、そういったものを計上しており、都道府県等設計段階からよく御相談の上、活用についても御検討いただきたいというふうに考えております。  

正林督章

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

指摘のとおり、急性期入院医療につきましては、DPC制度によりまして、傷病名及び実施した手術処置等に基づいて一日当たりの点数の設定、一方で、療養病床につきましては、療養病棟入院基本料におきまして、患者さんの医療区分あるいはADL区分に基づいた包括評価を行っているということでございます。  

浜谷浩樹

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

例えば、入院医療機関設備整備事業、これはベッドとか医療資器材整備のための予算は、六割以上がまだ執行されていない。帰国者接触者外来等の、いろんな発熱センターとかそういうものの整備も、七割近いのが未執行だ。それから、CTとかICUのいろんな高度設備機械整備費も、七割は未執行なんですよ。  もうこれ以上言いません。ちょっと悲しくなります。  だから、やっているふりじゃ駄目だ。

江田憲司

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

そこで、その会議に提出された資料見てみますと、知事会緊急提言、ここには地方創生臨時交付金緊急包括支援交付金の増額、感染症患者入院医療費、PCR検査料等財源措置を求めておられます、明確に。田村大臣からは、医療施設介護施設などでクラスターが多数発生しており、入院入所者医療介護従事者に対する検査の徹底をお願いしたいと、これは報道で見ました。  

倉林明子

2020-08-20 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

加えまして、第一次、第二次補正予算におきまして創設をいたしました新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金、これにおきまして、新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関あるいは帰国者接触者外来に対しまして個人防護具、これ、マスク、ゴーグル、ガウン、グローブなどでございますけれども、の支援も、これは全額国費で行っているところでございます。  

迫井正深

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

○国務大臣(加藤勝信君) 御指摘のように、三月十九日、事務連絡で、各都道府県重点医療機関設定をしていただくこと、また、重点医療機関については、病棟ごと一つ病棟ごと一つ医療機関全体を対象として設定していただくことが望ましいということをお示しをし、都道府県に必要な入院医療提供体制整備を進めていただいているところであります。  

加藤勝信

2020-06-02 第201回国会 参議院 総務委員会 第16号

私からも、公立病院に対しまして、病床確保などの入院医療提供体制整備についてお願いをさせていただいたところでございます。現在、感染症指定医療機関はもちろんのことですが、多くの感染症指定医療機関以外の公立病院におきましても患者受入れなど重要な役割を担っていただいており、今般対策に当たっていただいている全ての公立病院に対して深く感謝を申し上げております。  

高市早苗

2020-05-29 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

そして、感染拡大がピークを迎えたと考えられる四月二十七日の状況につきまして、五月四日の専門家会議では、入院医療を引き受ける医療機関への負荷はぎりぎりの状況にあるとされたものの、その後の状況につきまして、五月十四日の専門家会議では、入院を必要としている患者数に対しては十分な病床数確保されており、入院患者数重症者数はともに減少傾向であることが確認されたとの見解が示されております。  

迫井正深

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

さらに、医療従事者の方々への支援といたしまして、医療現場一つでも多くの医療防具を届けることが重要と考えておりまして、サージカルマスク、N95マスクガウンフェースシールドを国が買い上げまして、物資が不足する医療機関に配付いたしますとともに、先ほども出ましたけれども、新たに新型ウイルス感染症緊急包括支援交付金を創設いたしまして、入院医療機関における人工呼吸器個人防護具簡易陰圧装置などの設備整備等

浜谷浩樹