運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

まず、通訳人の配置的な意味合いでございますが、入管収容施設におきましては、通訳人職員として配置していないため、被収容者症状を訴えた際には、主に看守勤務者症状を聴取することとなっております。  ただし、一般論といたしまして、被収容者日常会話程度日本語を話すことができない場合には、通訳人を介して症状を聴取するという運用となっているところでございます。

松本裕

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

最近、スリランカの女性が入管収容所で死亡するという痛ましい出来事があったばかりですけれども、外国人残留期間を超過して国内にとどまるいわゆるオーバーステイ、それが収容所で身体の自由を奪うほどの違法行為なのかどうかということが、私自身、どうも理解が及ばなくて、どのように考えたらいいのかというのがよくのみ込めていないというか。  

屋良朝博

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

そのためには、入管収容施設における常勤医師の確保や、治療拒否者に対して必要な医療上の措置を可能とするための体制整備など、積極的に推進すべきと考えますが、法務大臣の答弁を求めます。  最後に、今年は、日本難民条約に加入してから四十年の節目の年に当たります。また、十年前には、衆参両院本会議において、難民問題解決に向けた国会決議が行われました。

吉田宣弘

2021-04-16 第204回国会 衆議院 本会議 第22号

次に、入管収容施設における医療体制整備等についてお尋ねがありました。  被収容者死亡事案等が生じないようにするためにも、被収容者に対する医療体制の一層の充実を図る必要があることは御指摘のとおりです。  本法律案では、入管収容施設において常勤医師を継続的かつ安定的に確保するため、常勤医師の兼業の要件を緩和することとしています。  

上川陽子

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

入管収容施設におきましては、被収容者本人から体調不良による診療の申出があった場合、あるいは看守勤務員診療室看護師等職員が被収容者の体調不良を把握した場合、被収容者申出書に基づき、施設幹部による所定の決裁、例えば、名古屋出入国在留管理局におきましては、処遇担当責任者である首席入国警備官決裁を経るなどして医師診療を受けさせております。

松本裕

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府参考人松本裕君) 全国的な視点で申し上げますと、現在、主な入管収容施設には診療室を設けておりますが、診療室常勤医師が配置されておりますのは大村入国管理センターのみでございます。その他の施設におきましては、先ほど申し上げましたように、非常勤医師あるいは外部病院への搬送により対応しているという状況でございます。

松本裕

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

上川国務大臣 入管収容施設におきましてのこうした死亡事案につきまして、しっかりと調査をしていくということは大事なことであるという認識の下で、今、体制を整え、また、調査の実態を把握すべく、実施しているところでございます。  委員指摘をいただいたように、外部専門家方々から、その知見に基づきます御意見、御指導をいただくことは極めて重要であるというふうに認識をしております。  

上川陽子

2021-03-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第2号

国務大臣上川陽子君) 入管収容施設は、被収容者の命を預かる施設でございます。法務省令であります被収容者処遇規則第一条におきましては、被収容者人権を尊重しつつ適正な処遇を行うことを処遇の基本的な在り方として規定をしているところでございます。入管収容施設におきましては、このような施設性格を踏まえ、従来から絶えず処遇の改善に努めてきたところでもございます。  

上川陽子

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

石川大我君 佐々木長官は、二〇一九年の日本外国特派員協会記者会見をされていまして、入管収容医療について現在の体制が十分ではないことを認め、更なる充実を図らなければならないと、医療体制の拡充などに努力したいなど、難民日本に滞在する外国人に寄り添うメッセージを発していただいたと思うんですが、この状況を見てどうお考えですか。

石川大我

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

本日、三月二日でございますが、本件発生以降の二度のPCR検査でいずれも陰性であった女子の被収容者二十五名の方々を他の入管収容施設に移す手続を取ったとの報告を受けております。  引き続き、保健所の指導をしっかりと受けつつ、東京出入国在留管理局におきまして、新型コロナウイルス感染拡大、徹底して食い止めるべく、最大の今闘いをしている状況でございます。

上川陽子

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

入管収容においても、司法審査なく、必要性合理性要件を満たさず無期限であることが国際人権規約に違反している、いわゆる国際法違反だというふうな指摘国連人権理事会からされてしまうといった現状です。  令和元年六月には、長崎県の大村入管施設において、三年七か月収容され、四回の仮放免申請を却下されたナイジェリア人の方がハンガーストライキによって餓死するといった事件まで起きております。  

伊藤孝恵

2020-11-12 第203回国会 参議院 法務委員会 第1号

退去強制令書が発付されたにもかかわらず、様々な理由送還を忌避する者が後を絶たず、入管収容施設での収容長期化が生じています。これを解消し退去強制手続を一層適切なものとするため、本年七月に収容送還に関する専門部会からいただいた提言を踏まえ、様々な御意見にも耳を傾けながら、関係法案国会提出に向けた準備を進めてまいります。あわせて、被収容者人権に配慮した適正な処遇の実施も徹底してまいります。  

上川陽子

2020-11-10 第203回国会 衆議院 法務委員会 第1号

退去強制令書が発付されたにもかかわらず、さまざまな理由送還を忌避する者が後を絶たず、入管収容施設での収容長期化が生じています。これを解消し退去強制手続を一層適切なものとするため、本年七月に収容送還に関する専門部会からいただいた提言を踏まえ、さまざまな御意見にも耳を傾けながら、関係法案国会提出に向けた準備を進めてまいります。

上川陽子

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

入管収容施設収容されている外国人方々が、狭い複数人部屋で生活をしており、高い感染リスクにさらされています。収容者から不安の声が上がっています。施設における感染予防対策について、法務大臣にお伺いいたします。  また、コロナ禍において、入管当局は、リスクの低減のために、仮放免を柔軟に運用するべきと考えます。

徳永エリ