運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

苫米地事件砂川事件にかかわった元最高裁判事入江俊郎さんという方も、書物の中で、この統治行為論というのは取扱い方次第で専制独裁権力の温床になり、官僚的又は政党的独善を招くおそれがある、そういうふうに元最高裁判事の方までも言っている。  統治行為論が横行すると、憲法八十一条の違憲審査制というのはもう意味がなくなりますよね。なくなりませんか。

高井崇志

2018-04-10 第196回国会 参議院 法務委員会 第7号

最高裁判所長官代理者堀田眞哉君) これまでに最高裁判所裁判官任命された者のうち任命時最年少であった者は入江俊郎裁判官で、任命時五十一歳であったと承知しております。  入江裁判官は、大正十三年五月に内務省に入省し、その後、内閣の法制局長官貴族院議員衆議院法制局長等を経て、昭和二十七年八月に最高裁判事任命され、昭和四十六年一月に定年退官しております。

堀田眞哉

1979-04-20 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

当時、法制局長官の故入江俊郎文書によりますと、七月十一日第一回総会、七月十二日から八月二十日、各部会は小委員会を設けて毎週二、三回の会議を開き、右小委員会案を基礎として要綱案立案審議する、八月二十一日、二十二日、第二回総会、八月二十三日から九月の二十日、皇室典範案等のごとき、第二回総会中間報告をなすに至らざりし要綱案立案審議を続行す、九月の二十二、二十三、二十四日、第三回総会、第一回総会以来会議回数

柴田睦夫

1956-03-27 第24回国会 参議院 内閣委員会 第19号

たまたま私は当時の法制局長官でありました入江俊郎さんの、二十七年であると思いますが「人事行政」を読んでおりますと、さすがにやはり当時の法制局長官であっただけに、二十七年のあの戦力問答についてでさえこのように言っておられます。結論は、政府の言うような解釈をすることは少くとも私は賛成し得ない、憲法九条の精神でない、こういっておられるのですが、ちょっと読んでみます。

吉田法晴

1954-08-05 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第9号

これを一応可能説というようなものにしておいたのでありますが、この考え方はこの三にありますように、宮沢俊義入江俊郎、小野清一郎海野晋吉長野国助――昨日のは整理しておりませんが、今までのところそういうことになつております。これで大体いわゆる憲法裁判所なりあるいは憲法裁判の機能を憲法上現在の最高裁判所に持たせることができるかどうかという問題が、一応これで諸説がわかると思います。  

小木貞一

1954-07-06 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第1号

本日御出席予定参考人宮沢俊義君、兼子一君、入江俊郎君の各位であります。  この際参考人各位にごあいさつ申し上げます。参考人におかれましては、御多忙中突然のお願いでありますのにもかかわらず、お差繰りくださいまして御出席くださいました御好意に対して厚く感謝いたします。

小林錡

1954-07-06 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第1号

      花村 四郎君    吉田  安君  小委員外出席者         議     員 神近 市子君         議     員 岡田 春夫君         議     員 中村 梅吉君         参  考  人         (東京大学教         授)      兼子  一君         参  考  人         (最高裁判所判         事)      入江 俊郎

会議録情報

1952-07-31 第13回国会 両院 国家公務員法の一部を改正する法律案外一件両院協議会 第1号

   副議長          杉山 昌作君       加藤 武徳君    三浦 辰雄君       溝口 三郎君    千葉  信君       森崎  隆君    村尾 重雄君       竹中 七郎君    紅露 みつ君  委員外出席者   衆議院事務局側         参     事         (委員部長)  鈴木 隆夫君   衆議院法制局側         法 制 局 長 入江 俊郎

会議録情報

1952-07-30 第13回国会 両院 労働関係調整法等の一部を改正する法律案外一件両院協議会 第2号

政夫君                 山川 良一君                 菊川 孝夫君                 中村 正雄君                 境野 清雄君                 堀木 鎌三君  委員外出席者  衆議院事務局側         参     事         (委員部長)  鈴木 隆夫君   衆議院法制局側         法 制 局 長 入江 俊郎

会議録情報

1952-07-29 第13回国会 両院 労働関係調整法等の一部を改正する法律案外一件両院協議会 第1号

                山川 良一君                 菊川 孝夫君                 中村 正雄君                 境野 清雄君                 堀木 鎌三君  委員外出席者         衆議院事務局側         参事         (委員部長)  鈴木 隆夫君         衆議院法制局側         法制局長    入江 俊郎

会議録情報

1952-07-29 第13回国会 両院 通商産業省設置法案外四件両院協議会 第1号

鼎君                 菊田 七平君  委員外出席者         衆議院事務局側         参     事         (委員部長)  鈴木 隆夫君         常任委員会専門         員       龜卦川 浩君         常任委員会専門         員       小關 紹夫君         衆議院法制局側         法 制 局 長 入江 俊郎

会議録情報

1952-07-29 第13回国会 両院 保安庁法案外四件両院協議会 第1号

                高田  寛君                 油井賢太郎君  委員外出席者   衆議院事務局側         参     事         (委員部長)  鈴木 隆夫君         常任委員会専門         員       龜卦川 浩君         常任委員会専門         員       小關 紹夫君   衆議院法制局側         法 制 局 長 入江 俊郎

会議録情報

1952-07-29 第13回国会 両院 日本電信電話公社法案両院協議会 第1号

議長 鈴木 恭一君    副議長 新谷寅三郎君       草葉 隆圓君    山本 米治君       柏木 庫治君    田村 文吉君      小笠原二三男君    山田 節男君       稻垣平太郎君    深川タマヱ君  委員外出席者   衆議院事務局側         参     事         (委員部長)  鈴木 隆夫君   衆議院法制局側         法 制 局 長 入江 俊郎

会議録情報

1952-06-17 第13回国会 両院 両院法規委員会 第11号

寛索君    理事 鍛冶 良作君 理事 松澤 兼人君       押谷 富三君    金原 舜二君       高橋 英吉君    藤枝 泉介君       鈴木 幹雄君    加藤  充君    参議院両院法規委員長 九鬼紋十郎君    理事 岡部  常君 理事 大野 幸一君       竹下 豐次君    門田 定藏君       堀木 鎌三君  委員外出席者         衆議院法制局長 入江 俊郎

会議録情報

1952-06-16 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第53号

参考人入江俊郎君) 私の考えまするところによりますと、今度は東京都の特別区の区長がこういう制度になりましたからといつて、今の府県の制度の下における知事が、法律の改正によつて間接選挙になり得るとは到底が考えられません。又一般国民もそういうふうな改正を出したからといつてそれで納得するようなことにもなるまいと思いますけれども、私の私見であります。

入江俊郎

1952-06-13 第13回国会 両院 両院法規委員会 第10号

午後一時四十五分開議     〔参議院両院法規委員長九鬼紋十郎君が 会長となる〕  出席委員    衆議院両院法規委員長 牧野 寛索君    理事 鍛冶 良作君       鈴木 幹雄君    中村 又一君       加藤  充君    参議院両院法規委員長 九鬼紋十郎君    理事 大野 幸一君       門田 定藏君    堀木 鎌三君  委員外出席者         衆議院法制局長 入江 俊郎

会議録情報

1952-06-06 第13回国会 両院 両院法規委員会 第9号

    午後一時五十八分開議     〔衆議院両院法規委員長牧野寛索君が会 長となる〕  出席委員    衆議院両院法規委員長 牧野 寛索君    理事 鍛冶 良作君       金原 舜二君    高橋 英吉君       鈴木 幹雄君    参議院両院法規委員長 九鬼紋十郎君    理事 大野 幸一君       門田 定藏君    堀木 鎌三君  委員外出席者         衆議院法制局長 入江 俊郎

会議録情報