運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-11-13 第181回国会 衆議院 予算委員会 第2号

野田内閣総理大臣 強制起訴があったときに党員資格停止という処分を、当時の執行部で御議論があって、下されたんだと思います。私の執行部になって、一審で無罪が出ましたので、その解除をさせていただきました。  したがって、これから先の推移については、ちょっと仮定の話でございますので、状況に応じて、執行部もいろいろあるかもしれませんが、現時点では推移を見守りたいというふうに思います。

野田佳彦

2012-11-13 第181回国会 衆議院 予算委員会 第2号

野田内閣総理大臣 強制起訴というやり方、検察審査会あり方については、今さまざまな御論議が出つつあるということは注視をしていきたいと思いますけれども、一審で無罪判決が出た後に、党員資格停止処分解除は党としてさせていただきました。今後の推移については、これは見守っていきたいというふうに思います。

野田佳彦

2012-08-02 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第8号

ですから、党議拘束に違反したから党員資格停止だとか除籍などというのをやっている国は日本だけなんです。  たった一つ違うのはイギリスです。イギリス議院内閣制で、日本は制度として非常にまねしているわけですけれども、イギリスにはあります。さっき定足数の関係でありましたけれども、イギリスの場合は、党議拘束は一応あります。ありますけれども、順番を分けて、四種類ぐらいに分けています。

篠原孝

2012-07-31 第180回国会 衆議院 環境委員会 第9号

その中には党員資格停止処分になられた方もいるはずで、これは御党の話ですから余計なお世話なんですが、これを採決すれば、政権崩壊のトリガーになってしまうというふうに私は思っております。  新たな人事案を出し直さないと大変なことになりますよということを忠告をさせていただきます。  そして、何よりもやはり、国民が許しません。

斎藤やすのり

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

内閣総理大臣野田佳彦君) その結果出た除籍とか党員資格停止処分というのは、これは議員にとっては私は重たい処分だと思っています。あの郵政選挙のときには役職停止じゃないですか、御党の場合は。それに比べれば、私どもは自分たち手続にのっとった中で厳正な対処をしてきているということでございます。

野田佳彦

2012-07-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第27号

鳩山元総理処分党員資格停止が六カ月から三カ月に軽減された。処分について、これは税と社会保障一体改革を支持していただいている国民の皆さんからも強い批判が出ているのは間違いないところであります。ただ、処分民主党の問題であります。  しかし、この税と社会保障一体改革、我々は全員賛成し、そして今、支部長として、落選をしている我々の仲間も、これはきちんとやっていこうと必死で地元で訴えているんです。

茂木敏充

2012-05-10 第180回国会 衆議院 本会議 第19号

これについては、先般の一審における無罪判決を受けまして、五月七日の民主党役員会、そして五月八日火曜日の民主党常任幹事会という所要手続を踏みながら、党員資格停止解除について決定をしたところでございます。  党のいわゆる意思決定機関所要手続を踏んだ決定でございますので、党の代表である私も含め、全ての議員がその結果を尊重すべきであると考えております。  

野田佳彦

2012-05-08 第180回国会 衆議院 本会議 第18号

民主党党員資格停止解除等についてはあなた方の問題でありましょうが、国民民主党倫理観を厳しく見ているのです。今回の判決文を読む限り、元代表の主張のほとんどが裁判所に認められておらず、現行の政治資金規正法あり方も踏まえれば、国会説明責任を果たす必要があります。  総理は、我々が要求する証人喚問小沢代表が応じ、国会でその説明責任を果たすべきと考えますか。

大島理森

2012-02-29 第180回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

今、それは小沢さんは党員資格停止かもしれません。しかし、あなたの党の中の有力なメンバーであることは間違いありません。  それから、そこに自見大臣がおられますが、自見大臣国民新党亀井代表は、連立の相手がやめなさいという状況でやれない。で、説得できるんですか。足下をしっかり固めていただかなきゃなりませんよ。  

谷垣禎一

2011-09-28 第178回国会 参議院 予算委員会 第2号

今、党においては党員資格停止処分になっていますが、これは強制起訴を踏まえての対応でございました。今回の三人の秘書の方の裁判は、直接的にはこれは小沢代表の今度の司法判断にどう影響するか、これは分かりませんけれども、さっき申し上げたとおり、間もなく御自身の裁判も始まるという状況がありますので、今何か特段の動きをこの場でするということは控えたいというふうに思います。

野田佳彦

2011-09-27 第178回国会 衆議院 予算委員会 第2号

考えていないとするならば、そのことに対して、党員資格停止処分中とはいえ民主党員ですね、間違いなく民主党員だ。民主党員に対して、民主党代表たるあなたが、国会の場に出て説明すべきだ、疑惑が持たれ、それが真実だというならば、司法判断をまつまでもなく、この場においてその潔白を説明せよ、それが民主党の名誉でもあり、その名誉を保つことにもなる、そのようにおっしゃらなければなりません。

石破茂

2011-09-14 第178回国会 衆議院 本会議 第2号

これに関して、小沢代表党員資格停止処分の取り扱いについても、今後どのような方針で臨まれるのか、あわせてお答えください。  その他、内政、外交にかかわる政策の各論について伺います。  現在、政府・与党において検討されている第三次補正予算について、その財源が大きく取りざたされております。さきの民主党代表選において、野田総理とそのほか四人の候補者の間で最も大きな見解の相違が見受けられました。  

谷垣禎一

2011-08-10 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

しかし、残念ながら、その直後の十月に、小沢一郎さんに対して東京検察審査会が二度目の起訴相当議決をしたということで、強制起訴にされるという中で、国民世論にやはり配慮をする、そういう立場もあって、最終的に、ことしの二月に小沢一郎さんに党員資格停止という処分が下された。これがやはり、国民の目には、内部抗争しているのではないかというふうに映っているのも事実であろうというふうに思います。  

辻惠

2011-07-11 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

翻って、今民主党では小沢さんが党員資格停止ということになっていますけれども、その停止の理由もなくなるのではないか。そうなれば、小沢さんにも晴れて復興の中心となって活躍していただける。そこで、平野大臣にお願いですけれども、ぜひ、菅総理党代表でもありますので、小沢さんの処分取り消しについて御進言いただけないか。  この二点についてお聞かせください。

階猛

2011-06-16 第177回国会 参議院 総務委員会 第18号

だから、辞表を出された、今日は私はもちろんまだ政務官なんだろうなという大前提でおいでいただいたわけでございますが、ただ一方で党員資格停止に遭っておいでになるということでございますが、処分された方にお聞きするのもちょっと酷だなとは思っておりますけれども、所見というか、今のお立場ということでちょっとお述べいただきたいと思います。

魚住裕一郎

2011-02-21 第177回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そして、このたび、民主党における処分について、極めて中途半端な党員資格停止と。私は唖然としているんですよ。国民唖然としていると思いますよ。それは御党のことだから、あえてこのことについてはとやかくこの場では言いませんけれども、菅総理本気度国民は疑っているんじゃないですか。  世論調査においても、政治と金の問題についての関心は物すごく大きいですね。

武部勤

  • 1
  • 2