運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第21号

)  裁判所の人的・物的充実に関する請願阿部知子紹介)(第二一六八号)  同(池田真紀紹介)(第二一六九号)  同(稲富修二紹介)(第二一七〇号)  同(小川淳也紹介)(第二一七一号)  同(重徳和彦紹介)(第二一七二号)  同(藤野保史紹介)(第二一七三号)  同(森田俊和紹介)(第二一七四号) 同月十日  子供性虐待性搾取被害悪化現状に鑑み国連勧告に沿った児童買春児童ポルノ禁止法

会議録情報

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

報道で知り得た情報の限りということでございますけれども、御指摘のような事例につきましては、例えば、女子生徒わいせつ行為を行って逮捕されて懲戒免職を受けた元高等学校教員が、その後、他の県の中学校の教員として採用されて、再び女子生徒わいせつ行為を行って逮捕された事案があったりとか、あるいは、いわゆる児童ポルノ禁止法違反で逮捕された小学校の元教員が、改名して、その上で他県の小学校教員に採用されたところに

義本博司

2020-06-17 第201回国会 参議院 法務委員会 第12号

青木勢津子君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律の再  検討に関する請願(第一六号) ○元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動  的に喪失しないことを求めることに関する請願  (第八四号外一一件) ○国籍選択制度廃止に関する請願(第八五号外  一一件) ○子供性搾取被害悪化現状に鑑み、国連勧告  に沿った児童買春児童ポルノ禁止法

会議録情報

2020-06-17 第201回国会 衆議院 法務委員会 第13号

関する請願近藤昭一紹介)(第四〇一号)   一四 同(佐々木隆博紹介)(第四〇二号)   一五 同(高木美智代紹介)(第四〇三号)   一六 同(西村智奈美紹介)(第四〇四号)   一七 同(荒井聰紹介)(第四四一号)   一八 同(長尾秀樹紹介)(第四四二号)   一九 同(阿久津幸彦紹介)(第四四五号)   二〇 子供性搾取被害悪化現状に鑑み国連勧告に沿った児童買春児童ポルノ禁止法

会議録情報

2020-05-20 第201回国会 衆議院 法務委員会 第9号

柚木道義紹介)(第四七二号)  同(小川淳也紹介)(第四七五号)  同(辻元清美紹介)(第五四一号)  もともと日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないよう求めることに関する請願井出庸生紹介)(第四七三号)  同(柚木道義紹介)(第四七四号)  同(小川淳也紹介)(第四七六号)  同(辻元清美紹介)(第五四二号)  子供性搾取被害悪化現状に鑑み国連勧告に沿った児童買春児童ポルノ禁止法

会議録情報

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

っている人が日本国籍を自動的に喪失しないよう求めることに関する請願近藤昭一紹介)(第四〇一号)  同(佐々木隆博紹介)(第四〇二号)  同(高木美智代紹介)(第四〇三号)  同(西村智奈美紹介)(第四〇四号)  同(荒井聰紹介)(第四四一号)  同(長尾秀樹紹介)(第四四二号)  同(阿久津幸彦紹介)(第四四五号)  子供性搾取被害悪化現状に鑑み国連勧告に沿った児童買春児童ポルノ禁止法

会議録情報

2019-12-09 第200回国会 参議院 法務委員会 第10号

第二八号外九件) ○国籍選択制度廃止に関する請願(第二九号外  九件) ○治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に  関する請願(第五七号外一三件) ○共謀罪テロ等準備罪)の即時廃止に関する請  願(第二三三号) ○民法戸籍法差別的規定廃止法改正に関  する請願(第二六四号外一件) ○刑法改正に関する請願(第五四〇号) ○子供性搾取被害悪化現状に鑑み、国連勧告  に沿った児童買春児童ポルノ禁止法

会議録情報

2019-12-09 第200回国会 衆議院 法務委員会 第14号

請願本村伸子紹介)(第一八九号)  同(長妻昭紹介)(第三〇六号)  共謀罪法廃止に関する請願藤野保史紹介)(第二五八号)  国籍選択制度廃止に関する請願(辻元清美紹介)(第二八八号)  もともと日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないよう求めることに関する請願(辻元清美紹介)(第二八九号) 同月三日  子供性搾取被害悪化現状に鑑み国連勧告に沿った児童買春児童ポルノ禁止法

会議録情報

2019-11-14 第200回国会 参議院 法務委員会 第4号

児童ポルノに関する規制については、平成十一年、議員立法により児童買春児童ポルノ禁止法が制定され、その後も必要に応じて改正がされてまいりました。更なる規制の在り方についても様々な御意見がございまして、現在国会議員先生方においても議論が行われているものと承知しております。  法務省としては、今後もその推移を注視するとともに、適切に対応してまいりたいと思います。

森まさこ

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

河野国務大臣 今回公表されました総括所見の中では、前回審査からの進展として、民法刑法児童福祉法児童買春児童ポルノ禁止法改正など、児童権利保護に係る国内法改正や新たな施策が肯定的な側面として挙げられております。  他方、差別禁止児童意見の尊重、体罰禁止家庭環境を奪われた児童保護少年司法などに関して委員会見解及び勧告が含まれたと承知をしております。  

河野太郎

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

根本国務大臣 委員のお話のように、今回公表された総括所見の中では、前回審査からの進展として、民法刑法児童福祉法児童買春児童ポルノ禁止法改正など、児童権利保護に係る国内法改正や新たな施策が肯定的な側面として挙げられている一方で、体罰禁止などについて、国連児童権利委員会としての見解及び勧告が含まれました。  

根本匠

2018-06-05 第196回国会 参議院 法務委員会 第14号

PAPS、ポルノ被害性暴力を考える会の皆さんの作っていただいた資料なんですけれども、性を取り巻く法律と年齢という表がありますが、御覧のとおり、十八歳までは児童ポルノ禁止法だったり、あるいは青少年保護育成条例だったりというこうした法制度がありますけれども、十八歳以上になると、これ、未成年者取消し権以外はないと言っていいという、こういう状況にあるわけですね。  

仁比聡平

2017-06-15 第193回国会 参議院 法務委員会 第19号

警察におきましては、本年四月の、政府が一体となって取り組んだAV出演強要JKビジネス等被害防止月間におきまして、いわゆるJKビジネス経営者等児童福祉法違反児童買春児童ポルノ禁止法違反で六名検挙するとともに、いわゆるJKビジネス店舗で働いていた児童四十名を補導、保護したところであります。  

小田部耕治

2015-08-10 第189回国会 参議院 予算委員会 第19号

昨年改正されました児童ポルノ禁止法でも、プロバイダーにサーバーのパトロールと通信の監視をする努力義務が付きました。青少年インターネット環境整備法や、自民党の方から法案化された、一度提出されました青少年健全育成基本法についても、青少年の知る権利を奪うかのごとく積極的にプロバイダーなどによるブロッキングを促しているのではないかというふうに懸念しています。  

山田太郎

2015-05-20 第189回国会 衆議院 法務委員会 第15号

なお、児童ポルノ禁止法二条三項の各号ごとに区分した送致件数の統計はとっておりませんが、ちなみに、二十六年中の児童ポルノ事犯検挙事案で、新たに特定された被害児童数七百四十六人のうち、法二条三項三号に該当する児童ポルノに係る被害児童数は、他の号に該当する児童ポルノがある場合も合わせ、六百三十五人と把握をしております。

島根悟