運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
553件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

二、教育職員等以外の職員部活動外部コーチベビーシッター塾講師高等専門学校教育職員放課後児童クラブ職員等免許等を要しない職種についても、わいせつ行為を行った者が二度と児童生徒等と接する職種に就くことができないよう、児童生徒等に性的な被害を与えた者に係る照会制度が必要である。

斎藤嘉隆

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

二 教育職員等以外の職員部活動外部コーチベビーシッター塾講師高等専門学校教育職員放課後児童クラブ職員等免許等を要しない職種についても、わいせつ行為を行った者が二度と児童生徒等と接する職種に就くことができないよう、児童生徒等に性的な被害を与えた者に係る照会制度が必要である。

谷田川元

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

本法案によれば、医師免許等国家資格に関する事務へのマイナンバーの利用が拡大され、添付書類省略等による手続簡素化行政機関等における登録等の処理の効率化登録情報正確性確保最新化、マイナポータルを活用した資格証明などが可能になります。また、国民にとって公的給付への申請手続簡素化給付が迅速になることや、災害時や相続時に口座情報が提供されることにより、手続の負担の軽減等が実現します。  

柴田巧

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

お尋ねの低速モビリティーにつきましては、現行の道路交通法上、普通自動車免許等運転可能でございまして、特別な運転免許を取得していただく必要はないと考えておりますが、今後の実用化の動向や普及状況などを踏まえつつ、道路交通の安全と円滑の確保観点高齢者モビリティー確保観点から、限定条件付免許制度導入後にその対象に加えるかどうかなど、免許在り方につきましても必要な検討を行ってまいりたいと考えております

新田慎二

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

中央教育審議会議論も踏まえまして、教職魅力を向上させ、教職志願者増加につながっていくよう、さらには多様な専門性を有する優れた人材を教職に呼び込むように、教師採用養成免許等在り方につきましても、既存在り方にとらわれることなく、基本的なところに遡って検討してまいっていきたいと思います。

義本博司

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

いずれにしましても、中教審での御議論を踏まえまして、附則の三項の趣旨に基づきまして、教師魅力を向上させ、質の高い、教員を目指す方を増やしていくようなことにつながるような教師養成採用免許等在り方につきまして、既存在り方にとらわれることなく、基本的な御議論中教審に行っていただきまして、それも踏まえて取組をしていきたいと存じます。

義本博司

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このため、IR整備法におきましては、カジノ管理委員会は、カジノ事業免許等申請があったときは、申請者等が十分な社会的信用を有する者であること等を審査することとされておりまして、この審査を行うに当たりましては、諸外国の状況も参考としつつ、徹底した背面調査を実施することを予定しているところでございます。

坂口拓也

2020-12-16 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

また、各種国家資格免許等への旧姓使用拡大等取組関係省庁と連携しながら進めてまいりました。  他方で、旧姓の通称としての使用拡大に当たって、課題もございます。例えばということで、四つほど例示させていただきたいと思います。  一つは、税の納税告知書にはいずれも戸籍名のみが表記され、旧姓使用できません。

林伴子

2020-11-19 第203回国会 衆議院 総務委員会 第3号

郵便物荷物取扱数につきましては、郵便物は減少する一方で、荷物につきましてはEコマース需要により増加傾向にあるところでございますけれども、特に、外務の配達社員につきましては、運転免許等資格が必要であることもあり、その安定的、継続的な確保が大きな課題となっているというふうに認識をしております。

諫山親

2020-06-02 第201回国会 衆議院 本会議 第30号

本案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、一定要件に該当する高齢運転者に対する運転技能検査制度及び申請により運転免許条件を付することができる制度導入を行うとともに、第二種運転免許等受験資格見直し、他の車両等通行を妨害する目的一定違反行為をした者に対する罰則創設等を行うものであります。  

松本文明

2020-05-29 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

武田国務大臣 見込みについての御質問だと思いますけれども、特例を受ける人数の見込みについて一概にお答えすることは困難だとは思うんですが、学校を卒業して比較的短期間で第二種免許等を取得できるようになることから、企業における採用の幅が広がるとともに、若者にとっても職業運転者進路としてより選択しやすい状況となる、このように考えております。

武田良太

2020-05-29 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

その結果、特別な教習を修了することにより、十九歳かつ普通免許等保有一年以上二年未満の者であっても、第二種免許等受験資格要件を満たす者を上回る運転技能等が備わることが確認をできました。この検討結果を踏まえまして、特別な教習を修了した者につきましては、第二種免許等受験資格要件を見直すこととしたものであります。  

武田良太

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

この法律案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、一定要件に該当する高齢運転者に対する運転技能検査制度及び申請により運転免許条件を付することができる制度導入を行うとともに、第二種運転免許等受験資格見直し、他の車両等通行を妨害する目的一定違反行為をした者に対する罰則創設等を行うことをその内容としております。  以下、項目ごとにその概要を御説明いたします。  

武田良太

2020-04-03 第201回国会 参議院 本会議 第11号

法律案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、一定要件に該当する高齢運転者に対する運転技能検査制度及び申請により運転免許条件を付することができる制度導入を行うとともに、第二種運転免許等受験資格見直し、他の車両等通行を妨害する目的一定違反行為をした者に対する罰則創設等の措置を講じようとするものであります。  

水落敏栄

2020-04-02 第201回国会 参議院 内閣委員会 第7号

第二種免許等受験資格見直しに関連してお伺いをしたいと思います。  現在、物流業界が深刻な状況になっております。原因はドライバー不足であります。平成二十九年度の国内貨物輸送量約四十八億トンのうち実に九一・五%をトラック輸送が占めているにもかかわらず、必要なドライバーの数を確保できず、逆に高齢化が進んでおりまして、運送業界は存亡の危機とすら言われております。  

古賀友一郎

2020-03-31 第201回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この法律案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、一定要件に該当する高齢運転者に対する運転技能検査制度及び申請により運転免許条件を付することができる制度導入を行うとともに、第二種運転免許等受験資格見直し、他の車両等通行を妨害する目的一定違反行為をした者に対する罰則創設等を行うことをその内容としております。  以下、項目ごとにその概要を御説明いたします。  

武田良太

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

具体的には、委員にはもう何度もお話をさせていただいていると思いますので、住民票マイナンバーですとか運転免許証等への旧姓併記が可能になったこと、パスポートあるいは各種国家試験免許等旧姓使用拡大旧姓による銀行口座等開設等に向けた金融機関への働きかけ等々がありまして、この取組関係省庁と連携をしながら進めているところであります。  

橋本聖子

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

カジノ規制ルール策定カジノ事業免許等審査カジノ事業者関連機器等の監督などを行うということです。  カジノ管理委員会は、カジノ事業者規制、監督する立場であり、本来、カジノ事業者からの独立が求められるわけであります。  しかし、政府カジノ管理委員会事務局及びその前身であるカジノ管理委員会設立準備室民間事業者が入っています。

塩川鉄也

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

こうした問題意識の下、委員御指摘の旧姓使用に関しまして、マイナンバーカード等への旧姓併記が可能となることの周知、また旅券への旧姓併記拡大に向けた検討各種国家資格免許等への旧姓使用拡大銀行口座等における旧姓使用に向けた働きかけなどの取組が、内閣府等の関係省庁を中心に政府全体で進められているものと承知しております。  

小出邦夫