運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

平成二十六年九月にまちひと・しごと創生本部が設置されまして、同年十二月の緊急経済対策を踏まえた補正予算におきまして、地域消費喚起生活支援及びまちひと・しごと創生に向けた総合戦略先行的実施のため、委員御指摘の地域住民生活等緊急支援のための交付金が措置されたところでございます。  

辻庄市

2015-01-30 第189回国会 衆議院 予算委員会 第3号

麻生国務大臣 今、宮沢大臣のお話にありました経産省のいわゆる中小企業小規模事業者人材対策事業につきましては、これは緊急経済対策ということにおいて、地方創生に向けた総合戦略先行的実施の一環に位置づけられたものだということを受けまして、他省庁に関係します関係事業との重複を排除しつつ、事業内容を拡充させていただいたということだと理解しております。  

麻生太郎

2011-07-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第13号

そこで沖縄県としては、ポスト振計において沖縄振興一括交付金を打ち出しましたが、その額は三千億円でありますが、この一括交付金に関しては、さきに枝野官房長官、そして片山大臣一括交付金化先行的実施に取り組むことを合意し、内閣府の地域主権戦略室内閣沖縄担当部局制度設計の取りまとめを指示しています。

糸数慶子

2006-12-05 第165回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ここの先行的実施にならないというのは正にそういうことでございまして、この北海道特区になりますと、もう将来道州制になったときは北海道はもうそのまま道になるんだということではないというのが事務方の去年の意味でございまして、一方でこういう特区をやることによって、先ほどからずっと御議論いただいていますように、いろんな知見が出てくると。

林芳正

2006-12-05 第165回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ですから、その仕組みができた上で、この特区になられた北海道の方で、こういう仕組みであればうちは特区で先行的に北海道としてやっていたけれども、新しい仕組みを見た上で、これならもう少し広域でということが理論上はまだあり得ると、こういうふうに考えておりまして、そういう意味で道州制そのもの先行的実施ではないと、こういうふうな意味で申し上げておるわけでございまして、あくまで先行的なモデル的な取組として特区としてやって

林芳正

2006-12-05 第165回国会 参議院 内閣委員会 第6号

亀井郁夫君 今の先行的取組のところがちょっとよく分からなかったんだけれども、先行的に取り組んでやったら、先行的実施であれば、それは一つの既成事実になるわけですね。  変えるということは難しくなるんだけれども、そうじゃなくて、今、北海道と青森の例が出ましたけれども、仮に一緒に実施されるとすれば、それは先行的実施じゃないんですか。

亀井郁夫

1987-02-27 第108回国会 参議院 本会議 第7号

金融政策といたしましては、昨年来五回にわたりまして公定歩合の引き下げをやり、先般二月二十三日には二・五%と、最近におきましては未曾有の低金利政策に入っておるわけで、そのほか消費者金融の利下げ、所得税住民税減税先行的実施これらによりまして景気回復につきましても努力しておるわけでございます。  

中曽根康弘

  • 1